正月明けにやたら、バタバタしておりました。
気がついたら、七草も過ぎ松も明け…
もう、11日。
わっ最後に更新してから、一週間もたっている
今年は、心を入れ替えて、毎日は無理としても、せめて一日おきに、
と、思っていたのですが。
言っていた先から、この始末です
反省
お正月って、年々駆け足で過ぎていくような気が致します。
ボケーっとしていたわけではないのですが、
先週は一体何をしていたのか??
お、思い出せない
これが、年というものでしょうか?
タイトルは、正月早々、少し暗めのタイトルです。
この「MORIR DE AMOR」は1994年の布施明さんの
コンサートのオープニング曲です。
「愛に死す」との邦題も付けられています。
原曲はDYANGOの同名曲です。
オペラのアリアを思わせるような壮大なメロディラインで
引き込まれる歌です。
サビの部分がプッチーニの「蝶々夫人」の
「ある晴れた日に」のサビと
少し似ている感じがするのですが、
そのために余計に歌曲のように感じるのかもしれません。
スタンドマイクで、堂々と唄われた布施さんの声は
重厚感がありました。
この年のドラマティックコンサートは、WOWOWでも放送されました。
いろいろ、コンサート自身にも仕掛けがありました。
サプライズも…
しかし、オープニングのこの一曲は正攻法ながら
とてもインパクトの強いものでした。
気がついたら、七草も過ぎ松も明け…
もう、11日。
わっ最後に更新してから、一週間もたっている
今年は、心を入れ替えて、毎日は無理としても、せめて一日おきに、
と、思っていたのですが。
言っていた先から、この始末です
反省
お正月って、年々駆け足で過ぎていくような気が致します。
ボケーっとしていたわけではないのですが、
先週は一体何をしていたのか??
お、思い出せない
これが、年というものでしょうか?
タイトルは、正月早々、少し暗めのタイトルです。
この「MORIR DE AMOR」は1994年の布施明さんの
コンサートのオープニング曲です。
「愛に死す」との邦題も付けられています。
原曲はDYANGOの同名曲です。
オペラのアリアを思わせるような壮大なメロディラインで
引き込まれる歌です。
サビの部分がプッチーニの「蝶々夫人」の
「ある晴れた日に」のサビと
少し似ている感じがするのですが、
そのために余計に歌曲のように感じるのかもしれません。
スタンドマイクで、堂々と唄われた布施さんの声は
重厚感がありました。
この年のドラマティックコンサートは、WOWOWでも放送されました。
いろいろ、コンサート自身にも仕掛けがありました。
サプライズも…
しかし、オープニングのこの一曲は正攻法ながら
とてもインパクトの強いものでした。