POKOPOKO狸の手作り??日記

自己流の手作り菓子やパンの覚書!
世間話と時折大好きな京都と布施明さんのこと!

恋のサバイバル

2006-04-23 23:13:50 | お花
GWが近づき、お勤めの人は何気に忙しくなる頃だと思います。
何せ、一週間近く休みになるので、
仕事が押してきますよね
勤めている頃には、この最終週の忙しさだけが印象深くて。
休みの有り難味など、あまり感じる暇がなかったような気がします。
ボツボツ、この有り難味を感じるようになりたいものです(爆)

お花の稽古で、かきつばたのお生花を活けたのですが、
む、難しい
季節物の花材は、やはり七夕の用に
年に一度とか、二度になるもので
見事に活け方を忘れ去っております

昨日も、かきつばたの花を手にして
しばし固まっておりました
写真も撮ったのですが、
あまりに酷い形態でとてもお見せできません


夢のシャボン玉ヒッツ
オムニバス, ザ・ピーナッツ, 布施明, 伊東ゆかり
キングレコード

このアイテムの詳細を見る

  
CDの棚から、この一枚を見つけ出しました
今は、もう廃盤になってしまっているようなのですが、
布施明さんは2曲収録されています
YOU ARE MY DESTINY
君は我が運命  ポール・アンカの曲ですね。
ハート・ブレイク・ホテル
    プレスリーの曲です

  シャボン玉ホリデーのテーマソングなども含まれて
  聴き応えのある一枚です。
  あまり、今まで聴いていなかったのですが
  改めて聴くと、楽しいです
  ちなみに前回のタイトルにした「この胸のときめきを」は
  梓みちよさんが唄われています。
  もう何十年も前の収録の曲ばかりですが、
  殆ど、現在も第一線で活動していらっしゃる方々です。
  「あの人はいま」なんて特番をよく見かけますが、
  芸能界で、長く活動するのも大変ですよね。

  そんな事を考えてしまった所為か、今日のタイトルを選びました。
  ディスコブーム(やっぱり古い)全盛の頃の
  有名曲のカバーです。
  ドナ・サマーでしたっけ
  アップテンポで、ノリ易い歌でした。
  「俺は、もともとカバー歌手」
  この曲が、ヒットしていた頃、
  布施さん、コンサートでそうおっしゃっていました
  この曲は、麻生ようこさんと競作になっていましたね。
  布施さんの方は、当然布施さんがご自分で歌詞を書かれていたので
  聴いていると、曲そのもの違ったムードだったような気がします。
  今でも、メドレーに時折登場しますね

布施明 ベストアルバム
布施明
インディペンデントレーベル

このアイテムの詳細を見る


    
 「恋のサバイバル」は、ベストアルバムに、収録される頻度も高く
  CDは多いと思うのですが、あえてこの画像無しのCDを選びました。
 これは、布施さんの定番の曲も多いのですが、
 「ファンタジー」という曲が初CD化として、収録されています。
 これは、布施さんがある事情で、渡米してから作品です。
 発表当時は単発のTVドラマの主題歌でした。
 確か、全日本男子バレーチームの名セッター猫田氏の
 追悼ドラマだったような記憶があります。
 尤も、歌の内容は、不倫をテーマにしているような
 でも、この曲は切なくて大好きでした