POKOPOKO狸の手作り??日記

自己流の手作り菓子やパンの覚書!
世間話と時折大好きな京都と布施明さんのこと!

開けてみれば愛

2007-01-04 01:00:19 | 布施さん
のんびりとしたお正月です
昨年に比べ、不意のお客様も無く、2日には、
恒例の友人とのささやかな新年会…お買物とも言いますが。
今日は、箱根駅伝の復路をゆっくりとテレビ観戦。
もっとも、途中で1時間ばかり、母の強い要望で
アニメにチャンネルを回したのですが(爆)
最近、母がハマッテおります。
年末から、毎日まとめて放送とかで…
いい年した親子で毎日「名探偵コナン」を見ております

午後には、お花の先生のところに
あっさりと新年挨拶。
これ以上ゆっくり出来ないというほどゆっくりしました(爆)
ここまで、のんびりしてしまいますと
社会復帰が本当に難しい

今日の昼間、CS時代劇チャンネルを何気に回したら、
クレージーキャッツのドタバタ時代劇を流していたのですが、
なんと若い布施明さんが出演なさっていました。
再放送なども、ある様子なので
ご覧になれる環境の方は、確認さなった方がいいかも。


紅白は、やっぱり視聴率悪かったみたいですね。
あちらこちら、お散歩をしていたのですが、
面白かったという書き込みが多かったような気がしていましたが
ゴメンナサイ

私は、あまり面白くありませんでした。
ですから、やっぱりと思いました
今頃言うな!!と叱られそうですが
一昨年の某司会者さんは、確かに煩かったけど
個人的には随所で話をつないでいた気がしなくもありません。
昨年は、ファンの人には申し訳ないのですが
不思議な人選も多くて
また、同じ人ばかり出てきたし、つなぎが悪い気がしました
さすがに、母も知らない人が多すぎるとボヤイていました
でも苦情殺到の例のパフォーマンス見逃していたのですが(爆)
尤も、見ていたら笑って許せる寛容さはないとも思います。
私だって瞬間、目を疑っちゃいましたものね
ちよっとサービスが過剰だったのでしょう。

布施さんの時も良かったなと、思っていたのですが。
こんなブログみつけてしまいました。凄く残念です
私の周りにも、このようなお仕事を得る為に
頑張って勉強して、オーディションを受けている人間がいます。
舞台と言うものを、また、仕事をとても大切にしています。
出たくても、舞台に立てない人たちが大勢います。
その人達の手前、例え、そうだとしても、書かないで欲しかったな。

閑話休題

いや~あ、偉そうになってしまいました。
気楽に気楽に…
今日のタイトルは、懐かしい布施明さんのオリジナルソングです。
これは、某洋酒メーカーのお中元・お歳暮時期のCMソングとして
何年間か、起用されたものです。
ピアノの弾き語りがあったり、ヨットに乗っているものがあったり。
半期が楽しみでありました。

君の歌が聞こえる
布施明
キングレコード

このアイテムの詳細を見る

 
 こちらは、既に廃盤となっているのですが、収録曲は
 普通のベスト盤に比べると、一味捻った感じがあります
 好きな選曲でありました。


ドリームCD BOX
布施明
キングレコード

このアイテムの詳細を見る


 一応、この大全集には収録されています。
 今は、これだけしか、無いのかな


やさしく愛して~Love Me Tender~
布施明&森山良子, 山川啓介, ELVIS PRESLEY, VERA MATSON, 島健
ユニバーサル・シグマ

このアイテムの詳細を見る

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブログの・・・ (sato)
2007-01-05 01:48:58
この人って、タレントさんだと思いますよ。
昔スマップかなんかの番組に出たのを観た事があって、
アレ??何でこんな人が布施さんのバックに??
と不思議でした。
案の定、紅白が終わりテレ朝の年越しを観ていたら
青木さやかさんの後ろにさっき布施さんの後ろにいたこの人が・・・。
タキシードのまま出ていました。
NHKの演出のやり方も変ですよね。
こんな人を使うなんてね。よっぽど安いんでしょうね。
(おっと口が悪くなってしまいました。失礼)
もうちょっと改善しないと
紅白はもっと面白くなくなってしまうでしょうね。
返信する
まあ・・・ (POKOPOKO狸)
2007-01-07 23:13:33
そうでしたか!知りませんでした。
ああいう形で、登場していたので
歌のプロかと思っていました
実は、知り合いのまた知り合いが
あの舞台のバックでコーラスをしていたらしいのですが、
バックと言っても舞台上ではなく
裏のオケと一緒だったとか。
本当のコーラス隊はあちらだったということでしょうか
うーん、残念ですね。
返信する

コメントを投稿