而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

秋田巻き・・・

2006-08-21 | 秋田のあちこちとあれこれ
ゆったりとのんびりとしたぁ~い・・・とのリクエストにこたえて
”健康ランド”に入浴に行ってまいりました

あの湯この湯 そして露天風呂の今月の湯はローズマリー、檜の湯に壺湯などなどはしごをして・・・
お昼は・・・二階でいただくことにいたしました
なぁ~にこの”秋田巻”って?
・・・って ことでいただくことにいたしました(*^_^*)
       

        

撮す前に一つを娘っこに食われてしまいました (^^;)
中身は”比内鶏”と”いぶりがっこ”を巻いたものでした

  比内鶏・・・秋田県,比内地方の原産とされるニワトリの一品種。天然記念物。肉質にすぐれる。他の品種とかけ合わせて作出された比内地鶏がきりたんぽに用いられる。
  いぶりがっこ・・・ 秋田県の郷土料理。大根を囲炉裏の天井につるして燻製にしたあと、塩をして糠漬けにしたもの。燻した(いぶり)漬物(がっこ)という意味である。囲炉裏の煙で燻すため、大根には黒い色がつくことが外見上の特徴である。

いぶりがっこの歯ごたえと比内鶏がミスマッチで美味しかったけれど・・・わたしなら大葉でもいれようかな?

食事を控えめにして・・・
岩盤浴へ・・・前回はなかなか汗をかけなかったけれど・・・
今回は滝のようにかきました(^_^)v
マッサージをしてもらって・・・
3階のお部屋でグ~スカぐっすりとお昼寝をしてお帰りです!!

さぁさ!!気持ちを入れ替えて主婦に早変わりです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする