而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

イタリア行きの決定まで・・・

2009-02-23 | 旅日記 イタリア編
いつかは行きたい!と娘っこ話していたイタリア旅行が突然に決まりました。
11月頃娘っこから
”ねぇ~ いつイタリアに行く?それ次第ではお正月に帰らないで仕事するから・・”
と電話がありました。
”そうだねぇ~・・・行きたいねぇ~・・・”
年に数回送られてくる旅行社からのパンフレットをながめてはいたのですが、
もしかしたらいい機会かもしれない!チャンスはそんなにあるもんではない!
でもなぁ~・・・暇はどうやってもつくる!絶対につくる!
つくれないものがあるとしたら、先立つものがないぁ~~い!
お奉行さまからは、”夫婦ふたりで行く旅行意外は交際費として家計からは支出しません!”
とずいぶん前に固く固くお達しがありました。
家計管理をお奉行さまにお任せするようになってから、へそくりができなくなってしまいまいたが、
どんなことでも、家計管理に関してはお互いが納得しているというメリットがあります、
そうなんです。去年は大人の休日に入会したこともあってあちこちへ出掛けすぎて虎の子を使ってしまいました。(^▽^;)
娘っこが”わたしは4月からはまとまった休みがとれなくなるよ。今のうちしかとれないからね。”
なんて 脅します。
なんとかなるさ!申し込んでだけおくべぇ~!
それでいつにする?
せっかく行くんなら、やっぱりベニチアのカーニバルがみたいなぁ~
それに絶対ホテルの連泊がたくさんついたのがいいなぁ~
初めてのイタリアなので、よくばりであちこちが見れたほうがいいね。
地図の読めない母娘なので、自由行動が少ないほうがいいね。
ベニチアの本島のホテルだといいなぁ~・・・
そしてなによりも旅費が安いのがいい!
などなど、母娘の希望は果てしなく・・・
そんなツアーがあるもんか!なんて思っていたらあったのです。
困ったことに・・・あったのです・・・
それからが大変です!(*^^*)
お奉行さまは”いってらっしゃい!楽しんできなさい!へん君と留守番をしておりますから・・・”
とやさしい言葉をかけてくれたのですが・・・
お奉行さまと一緒のイタリア旅行だと、家計から出してもらえたのになぁ~と気持ちが揺れたのですが、
娘っことの旅行なんてそうあるもんではない!今回は娘っこを選んでしまいました。(*^^*)
お奉行さまは7月以降でないと休みがとれないとのことですからね・・・
さぁ~て困ったぞ・・・
そんな時、いつか人生の先輩からの言葉を思い出しました。
”お金の貯まるのを待っていたらいつまでもそんな日は来ないよ。お金があるようになったら、足腰が立たなくなっているよ。お金がない、というのは元気で健康なことだから、いつかなんて思わないで行っておいで。お金はまっとうに暮らしていたらどうにかなるんだから・・・”
そう 今のところお陰さまでまっとうに暮らさせてもらっている。
旅行資金はどうにかなる!
あちこちごそごそ・・・
自分の分は自分でなんとか工面をして、向こうに行ったら娘っこの世話になることにして自分の分の振り込みも完了して・・・
一息の1月11日・・・
旅行のキャンセル有効期間の最終日に、
なんとなんと、追突事故にあってしまったのです。
頭をよぎったのは、後遺症で旅行に行けなくなったらどうしよう・・・
娘っこは旅行にあわせて休暇をとってしまっております。
どんなことがあっても”わたしは イタリアへ行きます!”との決心に負けたかのように軽い怪我ですんだようです。
あの事故にあって以来、
この次はないものとして行動しなければと節に思ったものです。
そんな こんなで、思いがけずに夢のイタリア行きが決定したのでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産です。

2009-02-23 | 旅日記 イタリア編
バレンタインディーには、セント・バレンタインの故郷ベローナにいたわたしです。
なので、愛するお奉行さま  にチョコレートを渡せなかったので ・・・
イタリアの トリフ入りのチョコレート を遅ればせながらプレゼントです。(*^o^*)



ほほぉ~・・・これがトリフというものですか?
しあわせなことに、わたしもお奉行さまもトリフというものをいただいたことがない!
トリフといわれたら素直にトリフと信じちゃいます (=^0^=)v
きっと・・・トリフでしょう・・・だって値段が高かったもん??( ‥) ン?

わたしだけへのお買い物です。
カンツォーネデナァーの時に買っちゃいました。
わたしの名前を書いて!とお願いをしました。
そしたら・・・そしたら・・・アモーレとまで書いてくれて・・・
CDにチュッ * ^) までしてくれて、渡してくれました。
あつぃ~い眼差しで見つめながら歌ってくれた彼を思い出しながら、
イタリアを思いながら、音を高くて聞きながら夕食作りに励んでおります。(*^^*)
ふうちゃんはこの音楽が気に入ったらしく・・・
一緒に唄ってくれております。



仕事から帰ってきたお奉行さまは、もうしばらくはこの状態が続くなぁ~・・・と(-。-) ボソッ と言っておりました。
(^O^)/ もう少し・・・いいやまだまだ続くかなぁ~と・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宵は・・・

2009-02-23 | つくっちゃいました お料理です
和食です!お奉行さまの為にお鍋です
それも 塩魚汁(しょっつる) です。今夜は鱈の塩魚汁です。



そして・・・ウドとウルイで春の味です。
ウドとワカメの酢味噌和え、
ウルイの茎のほうはきゅうりとの寒麹漬け、葉は湯がいて酢味噌とマヨネーズをあわせてかけてみました。



わたしは・・・日本人でよかった!うめがった!ごっそうさんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする