
荷物が出てくるのを待ちながら
ふと 横をみたら・・・
”うわぁ~ イタリアっぽい!?”

公衆電話が目にとまりました。
そこで

空港から
2時間ちょっとでホテルに到着です。

レストランがあって
バル風に美味しそうなものが
並べられておりました。
添乗員さんの明日の予定の
説明を聞きながらも
目は・・・


ホテルの部屋には、
湯沸かし機コーヒーセットがあり冷蔵庫のなかには食品が入っております。
これだけで、わたしにはハナマルのホテルです。



初めてのイタリアの夜をぐっすりと眠って・・・
朝6時に目覚めて窓から見たイタリアの朝は、まだ眠りの中で空には月がでておりました。

7時15分まで荷物をドアの前にだして・・・
アメリカンバイキングの朝食をとって・・・ホテルの前を散歩することにしました。
まぶしいくらいの朝日が昇っておりました。
人生初の投げキッス


8時近くになったら、ミラノの街も活気づいてきました。

8時30分にロビーに集合して、迎えに来たバスに乗って・・・
レオナルド・ダ・ヴィンチ・作 「最後の晩餐」 を観るために
世界遺産のサンタ・マリア・デッレ・グラッツィエ教会に向かいます。
ローマの人たちは縦列駐車がとっても上手で、線の中にきちんと駐車されております。

人口127万人のミラノは、ローマについで第2番目の都市です。
なのに車の数は、80万台・・・車庫証明無しで車が買えるからとか

ほとんどがアパート暮らしですもの、それも古いアパートですから
駐車場なんてあるはずがない!納得です(*^^*)
青い線の中が駐車できて、黄色い線の中が一時停車・・・でしたっけ?

あちこちにレッカー車マークの付いた標識がありましたが、
違反を見つけてもレッカー車を停める場所がない、レッカー車で持って行っても保管しておく場所がない!
・・・ってことで標識は役にたってません!
と現地の日本人のガイドさんが言っていたような・・・


街のお花屋さんの前にはたくさんのお花が運び込まれてきました。
今回も”現地仕様”の身体で時差ボケもなく・・・
元気よくイタリアの第一日目をむかえました。
そして・・・
これからたくさんのサプライズに出会えました。 (*^^*)

娘っことイタリア到着をバルにて祝おう!と約束したのに、
わたしが


