而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

整理しなくちゃ・・・

2014-10-02 | 日々のなかで・・・
玄関に植えていた紅白の水引。どんどん増えてしっかりと根を張って・・・
カーポートに車を入れる度に衣類に種が付くようになり、ついにどうにかして!と言われまして(^^;
わたしは水引はどぉ~んと茂っている風景っていいなぁ~と思うのだけれどなぁ~
しょうがない!と切ることにしました。
でも まだまだ水引に未練があるので・・・

    

とりあえず玄関に置いてみることにしました。
種が落ちても履きやすいし・・・('◇')ゞ

台所の食器棚から食器を整理です。



少しづつ気にいった食器を集めたのだけれど、ふたり暮らしにはちょっとおおいなぁ。
五客づつあった食器もいつの間にが数が足りなくなったり、
コーヒーカップが壊れてもお皿をケーキ皿に使ったり、
思い出のお皿だったりいろいろ思いはあるけれど・・・
この頃はお奉行さまがいろいろ台所仕事をするようになったので、
使いやすい食器棚や台所にしないとね。・・・
入れ場所を変えたり整理整頓をしております。が
片付いた。と思えるにはまだまだ  かかりそうです。(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ススキ野原のとなりで・・・

2014-10-02 | 日々のなかで・・・
とってもいいお天気だったので山の畑へ・・・



相変わらず どぉ~んとキクイモの花がそびえております。
お隣のススキ野原にはえております。(^^♪

お奉行さまが植えたほうれん草とシュンギクそれに二十日大根。
まだまだ実ってくれているピーマンといんげんシシトウ。

 


とってもとってもやわらかい葉っぱたちは、サラダになりました。

山の畑にある栗の木。
どうやら熊が木に昇ってたべたらしく
枝が折れていたとのこと・・・
それでも とってきたという栗を
おすそ分けでいただいてきました。
山栗は形は小さいけれど、
甘くて味は逸品です。

昔むかし・・・焼き栗が食べたくて栗の皮に傷をつけないで火の中にポイ!としたら
栗がぼぉん!とはじけて、栗が跡形もなくなってしまい・・・びっくりしたぁ~ということを思い出しております。(-_-;)

 しその実で今回は味噌漬けにしようかと・・・
野菜の醤油漬けもいいなぁ~・・・

まぁ~ なんとかなるでしょう!

秋の日はこうして過ぎていきます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする