而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

マルタへの旅・・・ラバトで・・・

2011-05-04 | 旅日記 マルタ編
午後から自由行動となりました。
マルタのガイドさんのブログに紹介されていたお店で、ランチをすることにしているわたしたちは
この広場前でみなさんと別行動となりました。



          探していたお店がみつかりました。
          
          

お奉行さまは  

娘っこは 

そしてわたしは 


美味しいと書かれていたメニューをプリントしていきましたが、差し出されたメニューには載っていないようです。
そこで・・・プリントをだしてどうしてもこれが食べたい!と交渉です。
ハンサムなお兄さんがプリントを持って厨房に入っていきました。
どうやら 作ってくれるとのことでした。うれしさで味はどうだったのか・・・(^▽^;)
後でガイドさんからのメールでしったのですが、わたしが注文したのはどうやら裏メニューだったようです。
作ってくれて・・・ただただ感謝しております。(*^^*)
赤ワインの澱がちょっと気になりましたが・・・

ツァーの皆さんとこの教会を見学しようとしたら、教皇さまがおいでになった後だったのであとかたづけ中で
見学は中止となりましたが・・・


  
          わたしたちがランチを終えて教会の前を通りかかると、
          後片付けも済んで中に入れるようです。

          

          

          

下へつづく階段があったので降りていくと・・・どこかのツァーが説明を受けておりまして
門番のようなおじさんが早く中に入りなさい!と言っているような・・・
ツァーに混じって説明を聞いていたのですが、どうやら英語ではないような・・
なのでさっぱりわかりませぇ~ん!が とにかく偉いお方のようです。



          



教皇さまがおいでになるくらいの教会ですもの・・・
もしかして・・・聖パウロが避難した洞窟だったのかな~・・・と・・・
          

        ラバトのお宅の窓辺には、お花がいっぱい飾られておりました。
        とっても センスがよくてかわいらしい飾り方で、
        足を止めてみいることしばしばでした。

        

        マルタは・・・花の季節を迎えておりました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 満開となりました。 | トップ | 誘われて・・・さわらび温泉へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅日記 マルタ編」カテゴリの最新記事