きょうはいいお天気になり、

エゴの木に咲いた花が実になってきました。


紅い紫陽花です。^ - ^



天気予報ではこんなにいいお天気になる予定でしたっけ?
朝一番に驚いたのは
なんとなんと梅漬けに白いカビが生えているのを見つけてしまいました。(゚o゚;;
梅の10%で砂糖と塩で漬けた梅漬けでした。
容器から取り出して梅と容器を焼酎でよく洗い
梅酢はいつものようにゆすってしまい白くなってしまったので
残念ながら捨てることにして
梅を入れて砂糖を少し多めに入れて酢を入れて見ました。
どうなるかなぁ・・・(-。-;
何事も経験です!とはいえ 心配です。
何十年ぶりかのカビで焦ってしまいました。^^;

エゴの木に咲いた花が実になってきました。

我が家の紫陽花はブルー
1メートルと離れていないお隣の紫陽花は

紅い紫陽花です。^ - ^



ドクダミ取りです。
庭をおおっていた白い花が無くなってしまったら
淋しくなりました。
バラの手入れもしなくちゃ・・・
暑さ厳しいおり 頑張らないなくちゃ‼️
ジップロップに入れたままにしていたらよかったかなぁ・・・
塩分の量にもよりますしね、あれこれ反省中です。
お隣とは土が違うので、
紫陽花をいただいて我が家の庭に植えたら同じ紫陽花になるのではないのかと・・・
捨ててしまいました。
砂糖と酢で漬けましたがどうなるのかしら(-。-;
梅がかびたのは40数年前の母が亡くなった時以来ですので
何事もありませんようにと祈っております。🙇♀️
庭を作るときに土を入れて作ったので
お隣と土の種類が違ったのでしょうね。
papaさん あしたもがんば!ですね。(*´-`)
カビ、はえるんですね?
天候のせいかしら?気をつけなくては!!
こんなに赤い紫陽花って、珍しいですね。
とても綺麗ですねぇ。うっとり…
試しに、ひと枝いただいて、
さし木してみたらどうかな?
頑張って作ったに残念でしたね~
また作り直しですか?
今年のお天気は 何かおかしなお天気で 我が家もなんでも痛むのが早いですよ。
fuuさん ショックだけど何ごとも経験 今度はうまく漬かりますよ。
アジサイ 面白いね。
そんなに土が違うのかしらね~
毎日暑くて 今日は参りました(笑)(*^-^*)