飛行機は満席です。
一番後ろの席には女子高校生のご一行様が占めました。
右3列 中央3列 左3列が航空機の席列でした。
ツァーですからね。当然エコノミーです。
わたしと娘っこは通路を挟んで並びました。娘っこの隣もわたしの隣も熟年世代のご夫婦でした。
飛行機が離陸態勢にはいると、後ろから女子高校生の黄色い”キャァ~~”の声が飛行機に響き渡りました。
飛行機がちょっと揺れると、またまた”キャァ~~~”です。
引率の先生らしき人の”しぃ~!”という声が聞こえますが、
またまた”きゃぁ~~~”です。
何度も続くとあちこちから笑い声が起こりました。(*^^*)
ミラノ 9758km 現地時間 5:19 の文字が前の席の後ろのテレビ画面にあらわれました。
12時間30分の飛行機の旅がはじまりました。
テレビ画面によると、飛行機は奥羽山脈ぞいに北へ北へと進んで、
秋田も青森も抜けて北海道を抜けていきます。
お腹がすいてきたようで、あちこちからお菓子の袋を開ける音がしてきました。
日本時間14:30分ドリンクのサービスがありました。
せっかくですので、(*^^*) わたしは赤 娘っこは白のワインをおつまみと一緒にいただきました。
お隣さんからお菓子のおすそ分けをいただいて、娘っことはんぶんこです。
飛行機は札幌を北へ向かいロシアに入りました。
気分的にもゆっくりとしてきたので、今回もベットチップを入れる箱といっしょに置くもの作るために、折り紙を出して折始めました。
偶然にもお隣の席の奥様も、作ってきたとかではなしがあれこれはずみ・・・
いっしょに折り紙を折ることになりました。
娘っこも思い出しながら折り紙と戦っております。(笑)
これが縁でわたしたち母娘のとって、
イタリア旅行がよりいっそう楽しいものとなり、旅行とともに忘れられない大切な思い出の中のKご夫妻となりました。
折り紙も一段落したら、ビデオでもみましょうか・・・
となりましたが、操作方法がわからずガイドブックと格闘しましたが”わかんなぁ~い”状態となり・・・
お隣のK奥様のテレビがもうちょっとでビデオが見れるところまで、進んでおりました。
そこで操作方法を聞いたら・・・
”いじっていたらこうなったので、やりかたはわからないの”ということで
めげずに格闘していたら、ビデオが映りました。
そこで前日観たばかりのマンマ・ミーヤを観ましょ!となったら
音声がでない。そこで通りかがったアテンダントに話したら、イヤホンをとりかえてくれたのですが原因はイヤホンではなくて、
どうやらイヤホンを挿す所の接触不良のようでした。
それでも根性でこの位置でこの角度でと、押さえていたのですが
指がつるぅ~~!腕が痛い!であえなく音を聞くのを断念いたしました。(^▽^;)
音楽のないマンマ・ミーヤなんて・・・それでもないと淋しいのでつけておりました。
楽しみにしていた機内食がでました。(*^^*)
”ジャパニーズ? イタリアン?”わたしは”イタリアン”娘っこは”ジャパニーズ”
当然のことながら、半分食べたらとりかえっこです。
食事が通路をはさんでいったりきたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/48/736a136f07e912813f31f705eeecd710.jpg)
飲んで食べたらあとは・・・トイレの前は長い列ができております。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ロシア上空からみた山々は雪をかぶっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/91/10bffbd4eb233df09647e6c6974ed546.jpg)
日本時間の19:40分 軽食がでました。
”ジャパニーズ? サンドイッチ?”
ジャパニーズって返事をしたら
おにぎりを渡されました・・・
中身は明太子でした。
それをみていた娘っこは
サンドイッチ!にしました。
もちろん
これもはんぶんこです。(*^^*)
娘っこが言いました。
飼育されているフォアグラになりそう・・・と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
座らされて食べさせられているからね(笑)
日本時間24:30分
またまた 食事です。(-。-)
これまた いただきました。
今度は オレンジジュースで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
アリタリア航空機に乗って驚いたのは
後ろのトイレの近くにドリンクのサービスセットが置いてあって
コップや氷まであって、
飲みたいものをセルフサービスでどうぞ!ということでした。
お菓子も置いてありました。
飛行機がイタリアに近づいてきました。
”きれいな青空が広がっているよ!”と娘っこが教えてくれましたがわたしの席からは見えません・・・
そこで娘っこにカメラをわたして”写してみせて!”
娘っこは苦労しておりましたがうまく写せなかったようです。
見かねた窓際のステキなおじさまが、写してくださいました。
おかげさまでこんなきれいな景色を見ることができました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/84/f42169a4243c4d466de94de8383379a0.jpg)
現地時間 17:02分 無事ミラノに着きました。
時計を現地時間にあわせて、いよいよイタリアの地です。
イタリアの心地よい風が出迎えてくれました。
お世話になったアリタリアともいっときのお別れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a5/191e9de381572841c5d9a1672a757aaa.jpg)
西日をあびて連なるアルプスの山々に迎えられてミラノ空港に降り立ちました。
夢のような非日常の世界が始まりました・・・
一番後ろの席には女子高校生のご一行様が占めました。
右3列 中央3列 左3列が航空機の席列でした。
ツァーですからね。当然エコノミーです。
わたしと娘っこは通路を挟んで並びました。娘っこの隣もわたしの隣も熟年世代のご夫婦でした。
飛行機が離陸態勢にはいると、後ろから女子高校生の黄色い”キャァ~~”の声が飛行機に響き渡りました。
飛行機がちょっと揺れると、またまた”キャァ~~~”です。
引率の先生らしき人の”しぃ~!”という声が聞こえますが、
またまた”きゃぁ~~~”です。
何度も続くとあちこちから笑い声が起こりました。(*^^*)
ミラノ 9758km 現地時間 5:19 の文字が前の席の後ろのテレビ画面にあらわれました。
12時間30分の飛行機の旅がはじまりました。
テレビ画面によると、飛行機は奥羽山脈ぞいに北へ北へと進んで、
秋田も青森も抜けて北海道を抜けていきます。
お腹がすいてきたようで、あちこちからお菓子の袋を開ける音がしてきました。
日本時間14:30分ドリンクのサービスがありました。
せっかくですので、(*^^*) わたしは赤 娘っこは白のワインをおつまみと一緒にいただきました。
お隣さんからお菓子のおすそ分けをいただいて、娘っことはんぶんこです。
飛行機は札幌を北へ向かいロシアに入りました。
気分的にもゆっくりとしてきたので、今回もベットチップを入れる箱といっしょに置くもの作るために、折り紙を出して折始めました。
偶然にもお隣の席の奥様も、作ってきたとかではなしがあれこれはずみ・・・
いっしょに折り紙を折ることになりました。
娘っこも思い出しながら折り紙と戦っております。(笑)
これが縁でわたしたち母娘のとって、
イタリア旅行がよりいっそう楽しいものとなり、旅行とともに忘れられない大切な思い出の中のKご夫妻となりました。
折り紙も一段落したら、ビデオでもみましょうか・・・
となりましたが、操作方法がわからずガイドブックと格闘しましたが”わかんなぁ~い”状態となり・・・
お隣のK奥様のテレビがもうちょっとでビデオが見れるところまで、進んでおりました。
そこで操作方法を聞いたら・・・
”いじっていたらこうなったので、やりかたはわからないの”ということで
めげずに格闘していたら、ビデオが映りました。
そこで前日観たばかりのマンマ・ミーヤを観ましょ!となったら
音声がでない。そこで通りかがったアテンダントに話したら、イヤホンをとりかえてくれたのですが原因はイヤホンではなくて、
どうやらイヤホンを挿す所の接触不良のようでした。
それでも根性でこの位置でこの角度でと、押さえていたのですが
指がつるぅ~~!腕が痛い!であえなく音を聞くのを断念いたしました。(^▽^;)
音楽のないマンマ・ミーヤなんて・・・それでもないと淋しいのでつけておりました。
楽しみにしていた機内食がでました。(*^^*)
”ジャパニーズ? イタリアン?”わたしは”イタリアン”娘っこは”ジャパニーズ”
当然のことながら、半分食べたらとりかえっこです。
食事が通路をはさんでいったりきたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1e/7c22a292142c02dedfd738c62644aec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/48/736a136f07e912813f31f705eeecd710.jpg)
飲んで食べたらあとは・・・トイレの前は長い列ができております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ロシア上空からみた山々は雪をかぶっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/91/10bffbd4eb233df09647e6c6974ed546.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/32/6f58fd6029b5aafccddb1475b278676d.jpg)
”ジャパニーズ? サンドイッチ?”
ジャパニーズって返事をしたら
おにぎりを渡されました・・・
中身は明太子でした。
それをみていた娘っこは
サンドイッチ!にしました。
もちろん
これもはんぶんこです。(*^^*)
娘っこが言いました。
飼育されているフォアグラになりそう・・・と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
座らされて食べさせられているからね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b2/a2badda406ad059a21a9fe7b00fa2559.jpg)
またまた 食事です。(-。-)
これまた いただきました。
今度は オレンジジュースで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
アリタリア航空機に乗って驚いたのは
後ろのトイレの近くにドリンクのサービスセットが置いてあって
コップや氷まであって、
飲みたいものをセルフサービスでどうぞ!ということでした。
お菓子も置いてありました。
飛行機がイタリアに近づいてきました。
”きれいな青空が広がっているよ!”と娘っこが教えてくれましたがわたしの席からは見えません・・・
そこで娘っこにカメラをわたして”写してみせて!”
娘っこは苦労しておりましたがうまく写せなかったようです。
見かねた窓際のステキなおじさまが、写してくださいました。
おかげさまでこんなきれいな景色を見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/84/f42169a4243c4d466de94de8383379a0.jpg)
現地時間 17:02分 無事ミラノに着きました。
時計を現地時間にあわせて、いよいよイタリアの地です。
イタリアの心地よい風が出迎えてくれました。
お世話になったアリタリアともいっときのお別れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a5/191e9de381572841c5d9a1672a757aaa.jpg)
西日をあびて連なるアルプスの山々に迎えられてミラノ空港に降り立ちました。
夢のような非日常の世界が始まりました・・・