五月晴れという言葉がぴったしの好天でした。
このお天気に誘われるように・・・誘われて出かけてきました。
着いたところは・・・新緑がまぶしい・・・
ところどころ淡い色に染められております。
あきた山の学校・・・というくらいですから山の中にありました。
確かに山の中にある学校です。
校長先生に誘われて山の中を散策しました。
枝をかき分けながら進みます。鳥の声のなんと澄んでいること・・・
ヒトリシズカがひっそりと咲いておりました。
えぇ~~と名前は・・・聞いたけれど忘れてしまいました。(^▽^;)
ワラビは自分で採りましたが他の山菜はとってもらいました。
たくさんの草の中から選び取るにことは出来ませんでした。
束になって売られていると、アイコ シドケ ホンナ などとすらすら名前が出てくるのですが
山のなかでみると( ‥) ン?( ‥) ン?ばかりで採ってもらってばかりおりました。
我が家のタラの芽はわたしの背丈くらいですので、やすやすと採れますが
さすがに山のタラの芽は、なんと大きな大きな木の枝先についており3人がかりで採りました。
そのかいあって天麩羅にしたらなんと柔らかくておいしいこと・・・
ただものではない校長先生のおかげで、わたしの知らないワクワクドキドキの世界のドアがひとつ増えました。
新しい出会いと新しい世界に引き合わせてくれたトモヤンに感謝いたします。

ありがとう・・・です。
どんなたのしいことがおこるのか期待しております。(=^0^=)v