葉港日記

佐世保近辺の風景や日常写真、佐世保港(葉港)の船舶などを、折にふれ写し留めます

出港~「カール・ブラッシア」

2019年11月30日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保に寄港していたアメリカ海軍の運用する貨物弾薬補給艦
「カール・ブラッシア(T-AKE-7)」の出港風景です
※撮影は2019年9月です

「カール・ブラッシア」は
ルイス・アンド・クラーク級貨物弾薬補給艦の7番艦として建造され、
2009年3月に就役しました

艦名は、アフリカ系黒人としてアメリカ海軍史上初めて
海軍潜水士の最高峰である「マスターダイバー」の称号を得た
軍人の名前に由来します

なお、彼の半生を描いたアメリカ映画「ザ・ダイバー(20世紀フォックス配給)」が
日本では2001年5月(米国は2000年)に公開されています
※以上、関連する各資料より引用しました
1


2


3


4


5


6


7


8


9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


長崎県ランキング







PVアクセスランキング にほんブログ村


自動車運搬船「モーニング クレア」

2019年11月27日 | 

※見出しの写真は拡大できません

自動車運搬船「モーニング クレア(MORNING CLAIRE)」が佐世保に寄港し、
佐世保造船所にドック入りしました
※撮影は2019年11月です

「モーニング クレア」は韓国の海運会社
「ユーコー(EUKOR)」が運用している自動車運搬船です
1


2


3


4


5


6


7


8


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


長崎県ランキング







PVアクセスランキング にほんブログ村


「くにさき」~佐世保入港

2019年11月24日 | 

※見出しの写真は拡大できません

海上自衛隊の輸送艦「くにさき(LST-4003)」が佐世保に寄港しました
※撮影は2019年11月です

「くにさき」は「おおすみ型輸送艦」の3番艦として、
日立造船舞鶴工場で建造され、2003年2月に就役しました

呉基地を定係港(母港)としています
※以上、関連するWEB資料より引用しました
1


2



海上自衛隊の倉島岸壁に近づいてきた「くにさき」は、
タグボートの入港支援により回頭(方向変換)し、出船状態で接岸しました
3


4


5


6


7


8


9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


長崎県ランキング







PVアクセスランキング にほんブログ村


ハワード・O・ローレンツェン~出航

2019年11月21日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保に寄港し佐世保湾に錨泊していた、アメリカ海軍のミサイル追跡艦
「ハワード・O・ローレンツェン(T-AGM-25)」の出航風景です
※撮影は、2019年9月です

ミサイル追跡艦は、搭載している大型レーダーにより、
弾道ミサイルの発射やロケット打ち上げの追跡、監視などを主な任務としています
1


2


3


4


5


6


7


8


9


10


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


長崎県ランキング







PVアクセスランキング にほんブログ村


内火艇~「さわぎり」

2019年11月18日 | 

※見出しの写真は拡大できません

倉島岸壁に停泊中の護衛艦「さわぎり(DD-157)」に搭載されている
内火艇の引き上げ作業の様子です
※撮影は2019年10月下旬です

内火艇(定員25名)は、主に護衛艦の左右両舷に搭載された
内燃機関を動力とする小型艇で、
港湾内の連絡や人員輸送のために使用されます

護衛艦が停泊中は、岸壁の反対側の内火艇が降ろされ、
母艦の艦尾に繋留されています
1


2


3


4


5


6


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


長崎県ランキング







PVアクセスランキング にほんブログ村


「グアム」~佐世保寄港

2019年11月15日 | 

※見出しの写真は拡大できません

アメリカ海軍が運用している高速輸送艦「グアム」が、
佐世保港に向かって進んできました
※撮影は2019年11月です

高速輸送艦「グアム(T-HST-1)」は、
海兵隊員(沖縄基地などの)や軍用車両などの輸送を主な任務としており、
双胴型の艦体で、時速約65kmの高速で運ぶことができます
1


2


3



米海軍赤崎岸壁まで進んできた「グアム」は
タグボートの入港支援を受けることなく
180度の回頭(方向変換)をして着岸しました

ちなみに、「グアム」の全長は100mを越えています
4


5


6


7


8


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


長崎県ランキング







PVアクセスランキング にほんブログ村


日本遺産WEEK限定バスツアー ・ その2

2019年11月12日 | 佐世保の風景

※見出しの写真は拡大できません

「浦頭引揚記念資料館」の見学が終わり、
次の目的地である佐世保市宮地区(城間町)の「無窮洞」へ向かいました

途中、「ハウステンボス」の傍を通るのですが、
ハウステンボスの敷地の大部分は、江戸時代に干拓された水田でした

水田跡地は太平洋戦争時に軍に接収され、
1945年(昭和20年)3月1日には
広島県江田島を本校とする海軍兵学校針尾分校が開校しました

戦争終結後は、厚生省佐世保引揚援護局が置かれ、
浦頭港へ上陸した引揚の方たちが、徒歩で「南風崎駅」まで向かう途中の、
休息、救護の場所として使用されました



「無窮洞」はJR大村線「南風崎駅」から1.4kmの所に在り、
「宮村川」沿いに位置する宮中学校の対岸にあります

入り口付近には、この防空壕(無窮洞)工事のすべてが、
国民学校の生徒たちによる手作業だけで進められた事についての、
詳しい内容が記されています
1



向かって左側が「敢闘門(出入り口)」で、右側は「嘗胆門(換気口)」です
2


入ってすぐの主洞です

正面には教壇が彫られ、左側には水飲場や明かり棚が設けられ、
右側には作業に使った道具類が並んでいます
3


4


5


6



教壇付近から入り口方面を見ています

床の排水路だった窪みには砂利が敷いてあります
7



主洞の北側には、ほぼ並行して副洞が掘られているのですが、
写真は教壇側から副洞へ向かう通路です
8



副洞から教壇方面を見ています

壁の大部分が湿気をおびて濡れています
9



副洞の奥、角付近に設けられた「かまど」や「調理流台」です

山へと上がる避難道(らせん階段)は、金属製の柵で塞がれています
10



「嘗胆門」の内側には換気用の農機具が置かれていました
11




次に訪ねた「三川内焼美術館」には、数えきれないほどの作品が展示され
「三川内焼 近代の名工展」が開催されていました
※三川内地区は、JR佐世保線三河内駅周辺一帯の地名です

紹介している写真は、焼き物の知識が全くない私がランダムに撮影した
ほんの一握りの作品です
12


13


14


15


16


17


18


19


20


21


22


23



※以上、紹介した説明内容は各種資料より引用しました
24


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


長崎県ランキング







PVアクセスランキング にほんブログ村


相次ぎ出港~朝の佐世保港

2019年11月10日 | 

※見出しの写真は拡大できません

2019年11月9日の佐世保港です この日は朝から、
寄港中のオーストラリア海軍の艦船を含め、 様々な艦船が相次いで出港しました

写し始めて最初に出港したのは、
大湊基地の護衛艦「おおよど(DE-231)」です
1



次は佐世保を定係港(母港)としている
護衛艦「あさゆき(DD-132)」が出港しました
2



舞鶴基地を定係港(母港)としている
イージス艦「あたご(DDG-177)」が出港しました
3



続いて佐世保に寄港していたオーストラリア海軍のフリゲート艦
「パラマッタ(FFH-154)」が出港しました
4



同じオーストラリア海軍の駆逐艦
「ホバート(DDG-39)」が 続いて出港しました
5



次は呉基地の輸送艦「くにさき(LST-4003)」が出て行きました
6



佐世保を定係港(母港)としている護衛艦
「ありあけ(DD-109)」が続きました
7



同じく佐世保を定係港(母港)としている 護衛艦
「あけぼの(DD-108)」が出港しました
8



その後、呉基地の輸送艦「しもきた(LST-4002)」が、
立神岸壁から倉島岸壁に移動しました
9



続いて佐世保を定係港(母港)としている 護衛艦
「しまかぜ(DDG-172)」が出港しました
10



最後に佐世保のミサイル護衛艦「こんごう(DDG-173)」が出港し、
立神岸壁には、護衛艦の姿は無くなったのですが、
しばらくすると、湾内に待機していた
「しまかぜ」と「くにさき」が、 立神岸壁に帰ってきました

なお、各艦それぞれの出港のもようは後日、
機会がありましたら紹介できればと思っております
11


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


長崎県ランキング







PVアクセスランキング にほんブログ村


「パラマッタ」~オーストラリア海軍

2019年11月08日 | 

※見出しの写真は拡大できません

前回紹介しました、豪海軍「ホバート」の入港から約30分後に、
同じオーストラリア海軍の「パラマッタ」が入港してきました
※撮影は2019年11月5日です

「パラマッタ(FFH-154)」は、
「アンザック級フリゲート艦」の5番艦として建造され、
2003年10月に就役しました

オーストラリ東海岸「クッタブル」の「東方海軍基地」を母港としています
※以上、関連するWEB資料より引用しました
1


2


3


4


5


6


7


8



佐世保を訪問した2隻の艦船は、
海上自衛隊の立神岸壁に並んで着岸しました
9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


長崎県ランキング







PVアクセスランキング にほんブログ村


ミサイル駆逐艦「ウェイン・E・マイヤー」

2019年11月07日 | 

※見出しの写真は拡大できません

アメリカ海軍のミサイル駆逐艦「ウェイン・E・マイヤー」が 佐世保に寄港しました
※撮影は2019年11月7日です

「ウェイン・E・マイヤー(DDG-108)」は
「アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦」の58番艦として建造され、
2009年10月に就役しました

アメリカ西海岸のサンディエゴを母港としています
※以上、関連するWEB資料より引用しました
1


2


3


4


5


6


7


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


長崎県ランキング







PVアクセスランキング にほんブログ村


「ホバート」~オーストラリア海軍

2019年11月06日 | 

※見出しの写真は拡大できません

オーストラリア海軍の艦船2隻が佐世保に寄港しました
※撮影は2019年11月5日です

先に入港してきたのは、駆逐艦「ホバート(DDG-39)」です

「ホバート」は「ホバート級駆逐艦」の1番艦として建造され、
2017年9月に就役した新型艦です
※以上、関連するWEB資料より引用しました

なお2番目に入港してきた「パラマッタ」の入港のもようは
後日、更新いたします
1


2


3


4


5


6


7


8


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


長崎県ランキング







PVアクセスランキング にほんブログ村


「銀河丸」~佐世保出港

2019年11月03日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保に寄港していた練習船「銀河丸」の出港風景です
※撮影は2019年10月30日です

「銀河丸」は独立行政法人海技教育機構が保有する航海練習船として、
三井造船千葉事業所で建造され、2004年6月に就航しました

独立行政法人海技教育機構は、船員および船員を目指す人たちの教育施設として
海技大学校1校、海上技術短期大学校3校、 海上技術学校4校を設置、運営しているほかに、
練習船5隻を運航しています

長崎県には、南島原市に「国立口之津海上技術学校」が設置されています
※以上、各資料より引用しました
1


2


3


4


5


6


7


8


9



次の目的地である神戸には、11月5日(火)10時に到着の予定です
10


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


長崎県ランキング







PVアクセスランキング にほんブログ村