葉港日記

佐世保近辺の風景や日常写真、佐世保港(葉港)の船舶などを、折にふれ写し留めます

中之橋(佐世保川)周辺

2010年10月31日 | 街の風景

佐世保川の下流から見た『中之橋』です
河口から数えて4番目の橋になります

川の左側が『元町』、右側が『浜田公園』です

正面の電波塔は『NTT』です



川向こうの元町には『NHK』の佐世保支局や
結婚式場、葬祭場などが在ります



元町側から見た浜田公園です
公園の向こう側は松浦町になります

松浦町には『九十九島せんぺい(赤い風船)本舗』や
長崎放送』、『テレビ長崎』の各支社、
公証人役場』などがあります

右奥には海軍橋と総合病院が見えます



橋のたもとから、上流を見ています



上流から見た中之橋です
右の建物は結婚式場です



さらに上流から見ています
左側の浜田町には『長崎新聞』の佐世保支局
などが在ります。

うなぎの三吉屋』という料亭があり
明治から戦前にかけて皇族方
山本五十六などの海軍関係の人達も
食事をされ、
戦後も由緒のある料亭として
営業されていたのですが
10年くらい前に惜しまれながら
閉店されました。

私が子供の頃、『しんわこどもガーデン
(現在の親和銀行浜田町支店)が在り
夏になると、多くの子供たちが
プールで遊んでいるのが
バスの窓越しに見えました

当時、自分の周りの学校にさえプールが
無かったので
近寄りがたい、別の世界の人達を
眺めているようでした

後日、聞いたところによると
無料で一般開放されていたんですね


※画像は2回目のクリックで大きな写真になります

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
 
人気ブログランキングへ


原潜と放射能調査艇さいかい

2010年10月30日 | 

米海軍の原子力潜水艦オリンピア』が寄港しました
専用岸壁に接岸しています



原子力艦船が寄港した時にいつも登場するのが
放射能調査艇さいかい』です



原潜の入出港時や接岸中、
岸壁の周辺や港内の、
放射能の調査を行います

船体中央には『放射能測定中』と書かれた
黄色い表示がされています





対岸の赤い屋根の建物のまえに
オリンピア』が見えます


※画像は2回目のクリックで大きな写真になります

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
 
人気ブログランキングへ


南九十九島

2010年10月29日 | 海の風景

展海峰から見た南九十九島です。



鹿子前(かしまえ)の西海パールシーリゾート
を出港したパールクィーンが、
元の島の前を通ります。
その先には、相浦火力発電所の煙突が見えます。




梅ヶ瀬戸を通り過ぎたパールクィーンは、
小深島にさしかかります。




大深島を回りこんで、一番大きな
松浦島にやってきました。




この後、松浦島の三年ヶ浦に向かいます。


※画像は2回目のクリックで大きな写真になります

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
 
人気ブログランキングへ

柿と九十九島

2010年10月27日 | 海の風景

亡き生き甲斐のひとつであったのが
野菜作りでした

畑の脇には柿の木があり、色づいた柿の実と
海の青がとてもいい感じです

柿の木は私より年上のはずですが
今年もこんなに、元気に実をつけました



10月26日は『柿の日』だそうです

明治28年10月26日、『正岡子規』が『奈良』に
滞在していたときに、名句
柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺』を着想したことに
ちなんで制定されたそうです
奈良県のHPを引用




※画像は2回目のクリックで大きな写真になります


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ 

人気ブログランキングへ

住吉丸

2010年10月25日 | 

佐世保港内の海運会社が使用している
共同倉庫に積み荷を運んで来ています

船名:住吉丸
    (よしという字は実際はのように下が
     長いのですが
     常用漢字外
で文字変換が出来ないので
     こ
の文字を使います)

船籍港:長崎県 石田(壱岐市)

※これ以外の詳細は解りません

アンカー(錨)を揚げて回頭しながら、出港してゆきま














※画像は2回目のクリックで大きな写真になります

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

佐世保橋(海軍橋)周辺

2010年10月23日 | 街の風景

下流から見た『佐世保橋』です。
河口から数えて3番目の橋になります。

1985年に新しく架け替えられた後も、
ずっと佐世保に住んでいる人達は
長年、言い慣れた
海軍橋』と呼んでいる人が多いようです

橋の手前左側、川岸の樹木の内側に
佐世保市立総合病院が在ります(平瀬町

正面、橋の向こう側が『元町』です。
ピンクの建物は結婚式場です。

右側の川沿いは『松浦町』です。



平瀬町側の橋のたもとにある
総合病院の立体駐車場です

戦前の、旧海軍下士官兵集会所の跡だそうです



平瀬町のたもとから
川向こうの松浦町を見ています。



佐世保橋の上から見た『佐世保市立総合病院』です。

1979年にアメリカから日本に返還された場所です
それまでは戦後、米軍が使用してきた
『CPビル』という3~4階建ての白いビルが在りました
(戦前の旧海軍下士官兵集会所の転用だと思います)

1968年の『エンタープライズ事件』の時には
平瀬橋』と同じく、米軍施設が近いということで
海軍橋』のたもとが、機動隊と『全学連』の学生達の
衝突の場所となりました。

1968年1月21日(エンプラ寄港後、最初の日曜日)
今は亡き、長兄と二人
海軍橋周辺に、デモの様子を撮影に行きました

最近、その時のアルバムを見ようと思って探しましたが
どこに在るのか、見つかりません

有形無形に関わらず、遠い過去の思い出は
少しずつ消えて行くようです



橋のたもとから見た『国際通り』です
道路の右側が松浦町、左側は『浜田町』です

写真中央部分の浜田公園には
旧、海軍橋の欄干の一部が残されています















上流側から見た佐世保橋です
右手の茶色の建物は『浜田町郵便局』です



総合病院の隣に在るこの建物は
旧日本海軍により建設され、
大正12年に開館された
佐世保海軍凱旋記念館』です。

戦後、米軍佐世保基地の劇場として
使用されていました

昭和52年、日本政府に返還され
昭和57年、佐世保市に譲与された後は
佐世保市民文化ホール』として
活用されています。
※現地説明文を引用


※画像は2回目のクリックで大きな写真になります

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ 

人気ブログランキングへ

結婚記念日

2010年10月19日 | 日記

今日は私達夫婦の35回目の結婚記念日です
1975年10月19日でした。

当時、佐世保の駅前に在ったホテル『松蔵』で
結婚式と披露宴を行いました

ホテルの在った場所は現在
店舗共用のマンションとレンタカーの
営業所に使用されています

佐世保駅の入口付近から写した画像です
写真右側が市営バスターミナルです



佐世保駅出口付近から写した画像です



披露宴終了後、佐世保駅発20時18分博多行きの
急行『弓張』で福岡へ向かいました

翌1976年に佐世保線が電化された際、
急行『弓張』は段階的に、特急『みどり』に
格上げされ、1982年には全て『みどり』に
統一されました。

現在の高架駅は2001年に建て替えられました

写真左の横断歩道の左側が車両入口で
構内は一方通行になっています



駅構内からの車両出口付近の写真です
旧、ホテル松蔵の角付近から写しました



正面入り口です
駅舎内の正面突き当たりには
みなと口』が見えています



みなと口』を出たら、ほぼ正面に
沿岸航路や上五島航路の高速船乗り場
その先の左側先の方には
上五島行きのフェリー乗り場が見えます
駅からの距離が短くなり
徒歩での移動が便利になりました



さて・・・

結婚式の翌日、福岡から山口県(秋芳洞など)~
島根県(津和野、日御碕、出雲大社、松江市内など)
~鳥取県(鳥取市内、鳥取砂丘など)~天橋立~
大阪空港~長崎空港~35年後の今日に至り

この先も、平穏な旅が
できるだけ続きますように・・・

※画像は2回目のクリックで大きな写真になります

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

アルバカーキ橋周辺

2010年10月16日 | 街の風景

佐世保川』の下流から2番目の橋が
歩行者専用の『アルバカーキ橋』です。

上流に向かって右側が『湊町
左側が『佐世保公園』です。

佐世保市の姉妹都市である
ニューメキシコ州アルバカ
ーキ市』との
友好のきずなとなり、
日米親善の架け橋となることを願って
命名されたそうです。
※説明文より引用









湊町側の橋のたもとには、恵比須様が
祀ってあります。



アルバカーキ橋の上から佐世保公園を見ています



アルバカーキ橋の上から湊町方面を見ています。



湊町側の橋のたもとから3ヵ町のアーケードの方を
見ています。
この通りの右側のアーケード商店街が島の瀬町
左側が栄町になります。


※画像は2回目のクリックで大きな写真になります

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
 
人気ブログランキングへ