葉港日記

佐世保近辺の風景や日常写真、佐世保港(葉港)の船舶などを、折にふれ写し留めます

孫の運動会

2011年05月31日 | 日記

※見出しの写真は拡大できません

二人の孫娘が通学する
佐世保市立小佐世保小学校の運動会が
5月30日、月曜日に開催されました

予定は5月29日、日曜日だったのですが
季節外れの台風2号の接近で
1日順延されたのです

当日は、台風一過の清々しい
晴天となりました

午前9時、開会式が始まりました



子供達の大好きなAKB48の曲をバックに
『会いたかった2011』という競技です



初めての運動会を迎えた1年生の
デビュー競技は50m走です



ダンスも1年生全員で頑張りました



親子玉入れが終われば昼食です



運動会には付きものの綱引きも
在校生全員が4チームに分かれて
行いました



3・4年生による表現『ソーラン節』です

小佐世保小学校では伝統的に毎年
ソーラン節が踊られているようです



4年生の全員リレーです



5・6年生の男女全員で表現する組み体操
『世界旅行』です

最初は
アフリカの草原に棲むキリンを表現しています



ハワイの海、パイプラインとサーファーを
表しています

BGMはもちろんベンチャーズの
『パイプライン』です



これは誰でもすぐ解るエジプトの
ピラミッドです



次はスペインの世界遺産
『サグラダ・ファミリア』のようです


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


出港~イージス護衛艦『こんごう』

2011年05月29日 | 

※見出しの写真は拡大できません

イージス護衛艦『こんごう(DDG-173)』が
出港します

艦名は大阪府と奈良県の県境に在る
『金剛山』に因み、日本の艦船としては
旧日本海軍の巡洋艦金剛、
巡洋戦艦金剛に続いて3代目の艦名になります

三菱重工業長崎造船所で建造され
1993年3月25日に就役しました

母港は佐世保です
※ウィキペディアより引用
 (最終更新2011年4月9日分)










※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


初夏の南九十九島遊覧

2011年05月27日 | 海の風景

※見出しの写真は拡大できません

清々しい五月晴れの日の午後、
佐世保市鹿子前町(かしまえちょう)にある
『西海パールシーリゾート』の遊覧船ターミナルから
南九十九島の遊覧船『パールクィーン』に
乗船しました



西海パールシーリゾートの桟橋を離れ
南九十九島のクルージングが
始まりました



新緑に包まれた『元の島』の後方には
『弓張岳(ゆみはりだけ)』の頂上付近にある
『弓張の丘ホテル』が見えています



『牧の島』の西側、『梅ヶ瀬戸』付近です



写真右側の『牧の島』と左側の『桂島』の
あいだの狭い水道、『梅ヶ瀬戸』を
航行中です



小深島(こぶかじま)です

リアス式海岸で波の穏やかな
南九十九島の水面には、
多数の真珠や牡蠣の
養殖筏が点在しています



写真左側の『よきおとし』と、右側の
『高岩』のあいだを抜けてゆきます

どちらの島も磯釣りのポイントに
なっています



左側、先の方が『高岩』
右側、手前の方が『馬島』です







写真中央の島は『オジガ瀬』です

私が子供の頃に聞いた話なのですが
戦時中、米軍の戦闘機が、日本軍の
潜水艦と間違えて攻撃した
ということなのですが・・・・・

真偽のほどは、定かではありません

 オジガ瀬の右側、沖の方に見える
同じような形をした島は『浮瀬』といいます

さらにその沖にかすんで横たわっている島は
人が住んでいる『黒島』です

相浦港から定期フェリーで結ばれています

島民の多くがカトリック信者で島の名前も
『クルス(十字架)島』から黒島になった
ともいわれています

私が生まれ育った鹿子前町にも
先祖は黒島出身のカトリックの人達が
たくさん住んでいました



『牧の島』と『元の島』のあいだまで
戻ってきました



正面に『西海パールシーリゾート』が
見えてきました



左側、元の島と右側、長尾半島のあいだに見える山は
相浦(あいのうら)の愛宕山(相浦富士)です



約50分の行程を終え
まもなく桟橋に着きます


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


護衛艦『きりさめ』

2011年05月25日 | 

海上自衛隊佐世保地方隊の倉島岸壁に
停泊中の護衛艦『きりさめ(DD-104)』です

艦名は天象・気象の霧雨に因み
日本の艦艇としては初代の艦名になります

三菱重工業長崎造船所で建造され
1999年3月18日に就役しました

定係港は佐世保です

ソマリア沖の海賊対策任務を終え
2011年5月9日、佐世保に帰港しました
※ウィキペディアより引用
 (最終更新2011年5月10日分)








※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


島地町(しまんぢちょう)交差点~佐世保

2011年05月23日 | 街の風景

島地町交差点付近を南側から見ています
※万津町(よろづちょう)の
  西肥(さいひ)バスの旧本社付近から
  烏帽子岳方面をみています

手前の高架は西九州自動車です
佐世保中央インターから武雄南インター間で
2011年3月31日まで
無料化社会実験が行われていましたが
4月1日以降も当分の間
継続されることになりました

先の高架はMR松浦鉄道が走っています

佐世保~北松浦郡~たびら平戸口~
松浦市~伊万里市~有田の間を結んでいます

有田から佐世保の間は
JR佐世保線が走っているため
MR松浦鉄道は営業していません



MR松浦鉄道の左上には、独楽(こま)を
イメージした『佐世保独楽(こま)本舗』の
工場が見えています

その左上の樹木の見える高台は
島地町の町名どうり、この辺りが明治の初め頃まで
島(半島?)だった面影を
かろうじて残しています

撮影している所は海の中だったことになります

明治19年、佐世保に軍港を設置することが
決まって以降、日本海軍の施設周辺の
埋め立てがすすみ
現在のような地形になってきたそうです



鉄道ガードの先のビル(ライオンタワー)の
前を通り過ぎるとすぐに
佐世保の繁華街の中心
『四ケ町商店街』が在ります

『三ケ町商店街』と『四ケ町商店街』を
結ぶアーケードの長さは
日本一長いのだそうです


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


出港~ヘリコプター搭載護衛艦『いせ』

2011年05月21日 | 

佐世保へ寄港していたヘリコプター搭載護衛艦
『いせ(DDH-182)』が出港します

2011年3月に就役したばかりの新艦です

艦名は伊勢国に由来し、日本の艦船名としては
旧日本海軍の戦艦(航空戦艦)伊勢に次いで
ニ代目になります





写真後方の山は『愛宕山(赤崎岳)』です

佐世保には相浦富士(あいのうらふじ)とも
呼ばれる相浦の愛宕山と二つの
愛宕山が在ります





佐世保湾奥中央に浮かぶ『一里島(いちりじま)』の
前を通過します



画像下部の避雷針などが林立している場所は
旧日本海軍が前畑町に建設した地下弾薬庫群で
戦後は米軍の弾薬庫として使用されています

近年、付近の大黒町(だいこくちょう)や
天神町(てんじんちょう)などの丘陵地帯に
一般住宅が建設されたため
40年くらい前から前畑弾薬庫の撤去、
返還運動が継続して行われています



写真後方、海岸沿いの施設は米海軍赤崎貯油所
(ジョスコー)です




※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


イージス護衛艦『きりしま』

2011年05月19日 | 

横須賀を定係港とするイージス護衛艦
『きりしま』が2011年5月15日の午後
佐世保へ寄港しました

佐世保湾内に入って来た『きりしま』は
2隻の曳き船に曳かれて
佐世保地方隊の立神4岸に接岸中の
イージス護衛艦『ちょうかい』の隣りに
接舷しました

そして翌16日には出港しました






















※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


護衛艦『さみだれ』

2011年05月17日 | 

海上自衛隊佐世保地方隊の倉島岸壁へ
東日本大震災が起きる前に
寄港した時の『護衛艦さみだれ』です

艦名は五月雨に由来し、旧日本海軍の
駆逐艦『五月雨』に続いてニ代目の
艦艇となります

※基本仕様
基準排水量:4,550トン
全長:151m
最大幅:17.4m
喫水:5.2m
速力:30ノット(1ノットは1852m)
乗組員:約165名
建造:石川島播磨重工業東京第2工場
就役:2000年3月21日
定係港:呉
※ウィキペディアより引用
  (最終更新2011年4月3日)












※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


佐世保・上矢岳(かみやたけ)からの眺望

2011年05月15日 | 街の風景

佐世保市矢岳町(やたけちょう)の
通称、上矢岳から見た佐世保の市街地と
佐世保湾です


画像左下の電波塔が在る所は
海上自衛隊佐世保総監部です

その周りの建物は米軍の家族用住宅や
海上自衛隊の官舎などが見られます

その先には米軍のメインベースが見えています

右下の中矢岳(なかやたけ)付近の道路を
道なりに進んで行くと
東鵜渡越(ひがしうどごえ)を通り
小島町から日野峠(ひのとうげ)へと
続いています



写真に見えている自動車専用道路は
2010年3月20日に
相浦・中里(あいのうら・なかざと)IC ~
佐世保中央IC~佐世保みなとIC~
佐世保大塔(だいとう)IC間が開通した
西九州自動車道です

現在も無料化社会実験を継続中です

左下に見えているインターチェンジは
佐世保中央ICです

高校女子バレーの強豪
九州文化学園高校の跡地に造られました
そのため同校は佐世保市椎木町(しいのきちょう)
に移転しました

中央下の茶色の建物は米軍の家族用住宅です

西九州道を挟んだ左側の緑地帯は米軍の
ニミッツパークです

その横の青色の四角い屋根の建物は
海上自衛隊の体育館です

西九州道の傍にはJR佐世保駅の先の方まで
新しいマンションが立ち並んでいます



写真中央部は米軍佐世保基地です
この右手の方にも米軍や海上自衛隊の
艦船用の岸壁や佐世保重工業佐世保造船所
などが連なっています

正面高台に見えているアパート群は
十郎原(じゅうろうばる)団地です



佐世保の中心部です

左下の茶色の建物は佐世保市立総合病院で、
その右上の白い建物は共済病院になります

写真右下には米軍のニミッツパークが
わずかに見えています

総合病院の上方には親和銀行本店の
特徴のある建物が見えています

写真のやや右下には三浦教会の尖った屋根が
わずかに見えています


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


新天地へ~ハーパス・フェリー

2011年05月14日 | 

2011年5月10日朝、米海軍佐世保基地に
所属していたドック型揚陸艦『ハーパス・フェリー(
LSD-49)』が梅雨の末期を思わせる豪雨のなか
佐世保港を出港しました

1月に佐世保へ約10年ぶりに配属となった
ドック型揚陸艦『ジャーマン・タウン(
LSD-42)』と入れ替わって転出したものです

両艦とも3月11日に起きた『東日本大震災』後の
『トモダチ作戦』に参加し、その後
佐世保へ帰港していました

約10年間の佐世保基地所属、
お疲れ様でした

※画像は出港1日前の5月9日に
 ジュリエット1に停泊している
 同艦を撮影したものです


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


三次元物理探査船『資源』

2011年05月13日 | 

2011年4月下旬
経済産業省・資源エネルギー庁の
三次元物理探査船『資源』が
SSK(佐世保重工業)の蛇島南岸壁に
停泊しています

『資源』は
2007年ノルウェーの『資源企業』から
『日本政府公船』として
230億円で購入しました

広大な排他的経済水域を持つ日本は
海底資源活用のための探査船を所有して
いなかったのですが
日中中間のガス田開発で中国との間に
さまざまな問題が起き
最初はチャーターしていた『資源』を
国際法で保護される政府公船として
購入したものです

※基本仕様
総トン数:10,297トン
全長:86.2m
全幅:39.6m
速力:13.2ノット(1ノットは1,852m)
※ウィキペディアより引用
 (最終更新2011年4月19日より引用)








※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


ミサイル駆逐艦『ストックデール』

2011年05月11日 | 

2011年4月5日昼頃、
米軍佐世保基地に寄港し
ジュリエット1に停泊していた
ミサイル駆逐艦『ストックデール(DDG-106)』が
4月7日朝、
わずかな滞在期間で出港しました

※基本仕様
排水量:9,200トン
全長:155.3m
全幅:20.1m
吃水:9.4m
速力:30ノット以上
乗員:士官、兵員380名
就役:2009年4月18日
※ウィキペディアより引用
 (最終更新2009年12月26日分)

エンジンを起動しました



タグボートに曳かれて離岸します







回頭後、佐世保港を後にしました








※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


佐世保市役所周辺

2011年05月09日 | 街の風景

佐世保市八幡町のメガネプラザ前から
国道35号線をはさんで
佐世保市役所を見ています

市役所前を境に右手平戸方面は
国道204号線に変わります



正面玄関前の来庁者用駐車場が無くなりました



佐世保市役所前の歩道橋の上から
城山町・平戸方面を見ています

右手には八幡神社の鳥居が見えています

鳥居の前の道路を右手に上って行くと
長崎県立佐世保北高校があります



右手の建物は佐世保市水道局です

水源地の容量が不足気味な佐世保では
水の安定した供給のために
長崎県が主体となり
長崎県東彼杵郡川棚町の石木川に
石木ダムの建設計画を
1972年に発表しました。

用地の契約や家屋の移転率などは80%を超えている
ということなのですが
ダム本体の建設は長崎県・佐世保市と
ダム建設反対の地域住民が対立し
39年経った今も着工の目処は
立っていません



佐世保市役所玄関前です

駐車場が無くなり車寄せと緑地帯に
変わりました



右側が市役所本庁舎、
左側の高砂町、旧保健所の跡は来庁者用の
駐車場となり、本庁舎と上部で直接結ばれています

正面の茶色の建物は、旧税務署の跡地に
建てられた合同庁舎です

旧、保健所の横にあった中央公民館や駐車場の
跡には中央保健福祉センターが建てられました



木場田公園横の佐世保川に架かる
高砂橋は歩行者専用の橋に変わりました

左、市役所本庁舎
右は旧、保健所跡地です



左の茶色の建物は合同庁舎(旧税務署)、
正面には木場田公園

右手、佐世保川に架かる高砂橋を
渡ると右手の白い建物が佐世保市役所
本庁舎です
※画像はいずれも4月上旬に撮影したものです


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


護衛艦『しまかぜ』~一般公開

2011年05月07日 | 

倉島岸壁で行われた護衛艦『しまかぜ(
DDG-172)』の一般公開に行きました

2011年5月2日(現地では5月1日)射殺された
ウサマ・ビンラディン事件、その後の同盟国に
対するテロ警戒のためでしょうか、

この日は基地ゲートを入る時に、ミラーなどによる
車両検査がありました


まず艦尾の方から右舷外周を見て行きます

艫には内火艇が舫ってあります



艦尾甲板にも5インチ単装速射砲が
装備されています



艦首の5インチ単装速射砲の前部には
さらにミサイルランチャーが
装備されています



最前部から艦全体を見ています



今回はここでも乗艦する前に
手荷物検査がありました

検査員の右手には金属探知機が握られています



ミサイルランチャー前から見た錨鎖甲板です



錨鎖甲板から艦尾の方を見ています

ミサイルランチャー(対空)には模擬ミサイルが
装填されていました



艦橋前のアスロックランチャーです

対潜水艦用の兵器で、魚雷の後ろに着けた
飛翔用ミサイル(ロケット)で目標潜水艦の
近くに着水後、分離した短魚雷が
目標を自動追尾して攻撃するのだそうです



左舷側艦橋よこの通路です



艦尾はヘリポートになっています

着艦したヘリコプターはそのまま
ヘリポート上に固定されます








※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


測量艦『メアリー・シアーズ』

2011年05月05日 | 

米海軍の測量艦『メアリー・シアーズ(
USNS Mary Sears. T-AGS-65)』が
SSK(佐世保重工業)の
蛇島南岸壁に停泊しています

原子力潜水艦が行動する地域の海底を測量し、
精密な海図(海底の地形図)を作成し、
原子力潜水艦の作戦行動をサポートするのが
測量艦の主な任務といわれています。










※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村