葉港日記

佐世保近辺の風景や日常写真、佐世保港(葉港)の船舶などを、折にふれ写し留めます

ドック入り~ゆうとぴあ

2012年01月30日 | 

※見出しの写真は拡大できません

山口県下関市に本社をおく
「オリエントフェリー」が運航する
下関と中国・青島(チンタオ)を結ぶ
定期フェリー「ゆうとぴあ」が約1年ぶりに
佐世保重工業(SSK)にドック入りしました。

下関を毎週、水曜日と土曜日の12時に出港し
28時間後の16時に中国・青島(チンタオ)に
到着します。

帰りは毎週木曜日と日曜日の20時に
青島(チンタオ)を出港し
37時間30分後の9時30分に
下関港に到着します
※2012年1月~3月期の運航予定

※基本仕様
総トン数:26,906トン
全長:184.50m
全幅:26.50m
速力:22.6ノット(1ノットは1,852m)
旅客定員:350名
船籍港:パナマ
※オリエントフェリーのHPより引用
























※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


エレナ 新山祇店

2012年01月28日 | 街の風景

※見出しの写真は拡大できません

佐世保市山祇町の峠付近で地場スーパーである
エレナ新山祇店の新築工事が始まりました。

以前、日立電器の建物が有り
金明堂書店やローソンなどの店舗が
入っていたのですが、その後解体され
空き地になっていた所です。

小佐世保町方面行きの
山祇町バス停付近からの撮影です。







峠交差点の信号を烏帽子岳方面へ行き
反対側からの撮影です。

完成後、道路を挟んだ反対側に有る
現在の「エレナ」の跡地は
どのように利用されるのでしょうか・・・










※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


佐世保寄港~漁業取締船「海鳳丸」

2012年01月26日 | 

※見出しの写真は拡大できません

水産庁の漁業取締船「海鳳丸(かいほうまる)」が
佐世保港の新港町岸壁に接岸しています

総トン数は499トンで
船籍港は長崎になっています






















※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


ドック入り~遊覧船「海王」

2012年01月24日 | 

※見出しの写真は拡大できません

2012年1月中旬
南九十九島を巡る遊覧船「海王」が
佐世保市東浜町の「伊藤鉄工造船」へ
11日間のドック入りをしました。

撮影した日はその最終日で
船体は船台から降ろされ、
造船所まえの海面上で鹿子前港に
いつでも帰港できる状態になっていました。



「海王」の後方に見えている
佐世保市白岳町の「大洋造船鉄工」にも
ドック入りと思われるフェリーの
姿が見えています。



魚の加工会社の前付近から見える
「海王」です。

左後方の山は烏帽子岳です







写真後方のこんもりした林の上には
「白岳神社」があります。


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


歓迎~「あまぎり」が新母港、佐世保へ

2012年01月22日 | 

※見出しの写真は拡大できません

海上自衛隊の護衛艦「あまぎり(DD-154)」が
「舞鶴」から「佐世保」へ転籍となり
2012年1月20日朝、佐世保へ
入港してきました

佐世保を母港とする護衛艦は今回の「あまぎり」と
3月に配備予定の新型護衛艦「あきづき」が加わり
この春、16隻態勢になるもようです。



午前9時30分ころ、
2隻の曳船(タグボート)に入港支援を受けながら
佐世保港内を進んできました。



艦首の先には「エセックス」の
艦橋が見えています



前日の天気予報では曇りだったのですが
この時間、気持ちの良い青空が広がりましたね!







「あまぎり」が接岸する倉島岸壁では
海自佐世保基地の隊員の人達が
整列して出迎えています。









岸壁のボラード(係船柱)に
係留索が架けられました







主機関も停止したようです



艦尾の先には「あまくさ」の姿が見えています



この後、新母港での歓迎式が始まるのでしょうか


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


佐世保市京町交差点

2012年01月20日 | 街の風景


京坪町(きょうのつぼちょう)側から
国道35号線越しに佐世保の繁華街の中心地
右側の上京町、左側の下京町を見ています

アーケード商店街は一つ先の通りになります



左側に建物の一部が見えているのは
「チャンピオン」というパチンコ店だったのですが、
現在は「魚民」という居酒屋が営業しています

道路の向こう側、左の建物は以前
中華料理の雅叙園別館だったのですが
現在は営業をやめています

右側のビルの一楷ではパン屋さんが
営業しています



手前右側は『深佐屋』という肉屋さんです

店内では大きな肉のブロックを天井から吊り下げ、
商品用の肉をトリミングしている光景を、
子供の頃から店の前を
通る度に目にしてきました

正面のビル1階左側には
KFC(ケンタッキーフライドチキン)
右側にはフルノ夢市場というスーパーが
入っています
※以前は「博文堂」という本屋さんでした

このビルが出来る前30~40年位前でしょうか、
KFCの所には『浪花すし』という鮨屋さんが
あり、またスーパーの所には
『オメガ』というパチンコ屋さんが
ありました



夕方の京坪町から見る四ケ町入口です

左に見えている弁当・お惣菜の一休は
京町交番の近くに在る回転焼き・食堂の一休の
姉妹店になります


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


輸送艦「くにさき」

2012年01月18日 | 

※見出しの写真は拡大できません

海上自衛隊の輸送艦「くにさき(LST-4003)」が
佐世保地方隊の倉島岸壁に寄港停泊しています

艦名は大分県国東半島に由来します

東日本大震災の被災者救援任務終了後、
長崎県諫早市出身の「役所広司」さんが主演され
現在公開中の2012年お正月映画
「聯合艦隊司令長官山本五十六」の撮影にも
使われました。

※基本仕様
満載排水量:13,000トン
全長:178.0m
全幅:25.8m
深さ:17.0m
吃水:6.0m
速力:22ノット(1ノットは1,852m)
就役:2003年2月26日
建造:日立造船舞鶴工場
母港:呉
※ウィキペディアより引用
  (最終更新2012年1月2日分)
















※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


えぼし岳高原スポーツの里

2012年01月16日 | 日記

※見出しの写真は拡大できません

佐世保市の烏帽子岳中腹に在る
「えぼし岳高原スポーツの里」へ
十数年ぶりに行ってみました

ホームページのアドレスです
http://sasebo-eboshi.com/



入口、交差点かどのモニュメントが目立ちます

写真の道路を右に下って行くと
左側に駐車場入口が有ります



500台収容の無料駐車場です
この日は冬場のウィークデーということもあり
このような状態です



正面出入り口です
「ドッグランえぼし」専用の出入り口は
右側にあります

「ドッグランえぼし」以外の
園内へのペット類の進入はできません



園内には「くずかご」が設置されておらず
全て各人の持ち帰りになっています



ローラースケート場です
現在、内側はドッグランの
エリアになっているようです



ローラースケート場の先には
旧、人工芝スキー場が見えています

その横の建物は管理棟です



人工芝スキー場は廃止され
現在は利用できません

表面の人工芝も外されています



正面にはバーベキューハウスや
パークゴルフのコースが見えています



第二管理棟のチケット売り場です



チケット売り場横の分道です

左側、奥の方に進んで行きます



「大芝生自由広場」越しに第二管理棟や
旧、人工芝スキー場が見えています





ゴーカートコースの周りの
遊歩道を一周します

以前、レーザー光線銃の射撃コースにも
なっていたのですが、
的の姿が無くなっているようなので
廃止されたようですね





ゴーカート乗り場です

池の回りを一周するコースになっています







ゴーカート乗り場の下には
「おもしろ自転車」のコースが見えています



「おもしろ自転車」乗り場から
その上のゴーカート乗り場が見えます



帰り道、「おもしろ自転車」のコースを右に見ながら
駐車場へ向かいます




※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


佐世保寄港~ゼウス

2012年01月14日 | 

※見出しの写真は拡大できません

米海軍のケーブル敷設船「ゼウス(USNS
 ZEUS T-ARCー7)」が入港してきました

船尾部は捕鯨船を連想する様な形で
船首部も独特な形状をしていますね
※(撮影:2011年秋)

米海軍で、同じような能力を持った同型船は
この後建造されておらず
同タイプでのケーブル敷設船としての運用は
ゼウス1隻のみで
海底ケーブルの敷設、点検、補修などを
行っています

米海軍佐世保基地から沖縄基地間の
海底に敷設されている光ファイバーケーブルの
保守点検に関わる寄港かもしれません

※基本仕様
全長:156.51m
全幅:22.35m
吃水:7.9m
速力:15ノット(1ノットは1,852m)
運用開始:1984年
※ウィキペディア(英語翻訳版)より引用
  (最終更新2011年9月1日分)



湾内を米軍佐世保基地に向かって
進んで行きます













立神1号岸壁(インディア1)に接岸後の
「ゼウス」です








※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


夕暮れ迫る佐世保港

2012年01月12日 | 街の風景

※見出しの写真は拡大できません

佐世保港の黄昏時(たそがれどき)です
(撮影:2011年晩秋のころ)

だいぶ日も暮れてきましたが、
左先の方には赤崎の愛宕山、その右側には
SSK佐世保造船所、その右には
米軍佐世保基地があり
左右を横切る西九州道の手前には
佐世保競輪場がまだ判別出来る状態です。



小型の船舶も係留地へ向かって帰ってきました



ほとんどシルエットの状態になってきました



左先はSSK佐世保造船所、
その右の海上自衛隊立神岸壁には
護衛艦が停泊しています
右手前は海上自衛隊の倉島岸壁です



佐世保港のほぼ全景です

 ♪ 街の灯りが とてもきれいね
      ヨコハマ ブルーライト・ヨコハマ
     あなたとふたり幸せよ 

綺麗な夜景を見ると場所や遠景、近景に関係なく
私の頭にうかんでくる歌といえば
「いしだあゆみ」さんが歌った
「ブルーライト・ヨコハマ」です

以前NHKの朝ドラで
ドラマの始めの方で佐世保が舞台になった
「てるてる家族」の中でも
モデルになった「いしだあゆみ」さん役の
上原多香子さんがこの曲を
歌っていましたね!



左は佐世保湾、右は市街地です



西の空もほぼ暮れてしまいました


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


出港~『真幸丸』

2012年01月10日 | 

※見出しの写真は拡大できません

「西部タンカー株式会社」の受託運航船である
『真幸丸』が出港します

1995年4月建造で総トン数260トンの
小型タンカーです
※画像は前もって写していたものです





佐世保~上五島航路(宇久・小値賀)の
高速船『ふぇにっくす』が帰ってきました



佐世保湾内の燃料タンクに
石油類を降ろしての帰りのようです

ブリッジ周りの形状が特徴的です




※画像は2回目のクリックで大きな写真になります


澤穂希選手
FIFA(国際サッカー連盟)の
バロンドール(最優秀選手)受賞
おめでとうございます


長崎県、大村工業高校
男子春高バレー全国優勝
おめでとうございます


ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


冬の晴れ間の烏帽子岳中腹

2012年01月08日 | 里山の風景

※見出しの写真は拡大できません

佐世保市田代町、烏帽子岳中腹、
市バス牟田バス停近辺や
その上の官山入口バス停近辺に
かけての風景です

道なりに登ってゆくと
烏帽子岳の頂上へ続いています

何カ所かある枝道に入っていくと
柚木や赤木・桜木などへ下っていきます







遠くには鹿町町にある
風力発電用の風車も見えています





佐世保市営バスの牟田バス停です

何か、アニメやドラマのワンシーンに
出てきそうな雰囲気がありますね


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

※お知らせ
2011年10月7日の「葉港日記」で紹介していた
「エアフォトグラファー多胡光純(たごてるよし)」氏が
パラグライダーで撮影された佐世保の空撮動画の一部が
佐世保市のホームページ内「させぼ動画ナビ」で
公開されました。(2012年1月5日登録)

その他の佐世保観光風景動画もあわせて下記の
アドレスからご覧いただけます
http://www.city.sasebo.nagasaki.jp/www/genre/0000000000000/1269336447325/index.html

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


出港~あさゆき

2012年01月06日 | 

※見出しの写真は拡大できません

海上自衛隊佐世保地方隊の倉島岸壁を
護衛艦「あさゆき(DD-132)」が
出港します

1987年2月20日の就役から
約25年が経過しようとしています

※基本仕様
基準排水量:3,100トン
全長:130m
全幅:13.6m
吃水:4.39m
速力:29ノット(1ノットは1,852m)
建造:住友重工追浜造船所浦賀工場
母港:佐世保
※ウィキペディアより引用
 (最終更新2011年12月2日分)




















※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


佐世保の夜明け

2012年01月04日 | 街の風景

※見出しの写真は拡大できません

佐世保湾岸の市街地から、北西方向に位置する
「弓張岳」の頂上から見える
日の出を待ちます



東方の空は白々と明るくなってきたのですが
冬の佐世保の街の、日の出まで
あと20数分の時間があります

左側が市街地、右側が佐世保湾です



日米の艦船群です

2011年3月11日以降
これらの艦船のほとんどが
東日本海域で救援及び復旧支援のための
行動にあたりました



日の出前の佐世保港の全景です

写真右側が俵ヶ浦半島
左側が十郎原・崎辺の先には
針尾・西海市などへ続いています



日の出まで10数分となり
だいぶ明るくなってきました



♪ しあわせのうた  歌:榊原郁恵

  1、東に住む人はしあわせ
    生まれたばかりの太陽を
    一番先に
    見つけることが出来るから



日の出の瞬間です



左に見えるお椀を伏せたような形をした山は
長崎県東彼杵郡川棚町にある
九州のマッターホルンと呼ばれる
「虚空蔵山」です



お日さまが昇るにつれて
周りの風景が金色に染まっていきます





左の山は「烏帽子岳」です



佐世保の1日が始まっていきます


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


松竹梅

2012年01月01日 | 日記

※見出しの写真は拡大できません

新年明けましておめでとうございます

いつも「葉港日記」をご訪問いただき
有難うございます


本年もどうぞ宜しくお願いいたします 

皆様方のご健康と
ご多幸をお祈りいたします
 


縁起もので正月飾りの、めでたい植物の代表である
松、竹、梅の
それぞれの写真を、揃えてみました。



松の写真です
松ぼっくりも付いています

松は針葉常緑樹で寒さに強く
1年中青々として樹齢も長く
平安と不老長寿を表す縁起の良い木として
尊ばれてきました





♪お正月(唱歌)
  1、もういくつねるとお正月
    お正月には 凧あげて
    こまをまわして 遊びましょう
    はやくこいこいお正月
  
  2、もういくつねるとお正月
    お正月には まりついて
    おいばねついて 遊びましょう
    はやくこいこいお正月



竹の写真です

竹も1年中緑を保ち、
風や雪にも折れる事が無い柔軟さを持ち
人生の大切な節目を一つずつ重ねていくという
無事を表しています





♪一月一日(唱歌)
  1、年の始めの 例(ためし)とて
    終(おわり)なき世の めでたさを
    松竹(まつたけ)たてて 門ごとに
    祝(いお)う今日こそ 楽しけれ

  2、初日のひかり さしいでて
    四方(よも)に輝く 今朝のそら
    君がみかげに比(たぐ)えつつ
    仰ぎ見るこそ 尊(とお)とけれ




梅の写真です
小さな固い蕾が付いています

梅は寒さの厳しい中で蕾を付け
雪の中でも花を咲かせるという
生気と華やかさを
表しています




※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1147)になります

ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村