葉港日記

佐世保近辺の風景や日常写真、佐世保港(葉港)の船舶などを、折にふれ写し留めます

釣りに行きました~佐世保・白浜

2012年10月30日 | 佐世保の風景

※見出しの写真は拡大できません

佐世保市の白浜海水浴場周りの岩場へ
アラカブ(カサゴ)でも釣れないかと思い
出かけてみました

浜辺周辺には数人の人達が
海辺の散策や釣りなどをしていました

砂浜に残っているタイヤ痕は
清掃作業用車両のものです







今年は大きな台風や大雨には遭わなかったのですが
海水浴場周囲の遊歩道が所々で崩れ落ちています

これまでこのような光景は
見たことが無かったのですが・・・



♪君を見つけたこの渚に
  一人たたずみ思い出す~~~
  (ザ・ワイルド・ワンズ)

これからも折に触れ、
「葉港日記」に登場するかもしれない
心に残る歌のなかの一曲です

随分の時が過ぎても
砂浜が目にはいるとすぐに
このメロディーが浮かんできます・・・






釣り竿はとりあえず3本に仕掛けを作りました

小さなアラカブは味噌汁にして
大きなアラカブは唐揚げにでもしましょうか!

エギングで烏賊が釣れたらもちろん
新鮮なイカ刺しですね!

釣りを始める前は美味しい情景が
頭の中を駆け巡ります・・・







しかし、現実は厳しく
たまに釣れるのは小さなフグやギンポ・・・



♪今はもう秋 誰もいない海~~~
  (トワ・エ・モア)

魚もいない、秋の海でした・・・



駐車場の正面に見える山頂付近の
木立が切れている所には
以前、「葉港日記」で紹介した
佐世保要塞の丸出山堡塁(ほうるい)観測所
跡があります


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村





出港~こんごう

2012年10月28日 | 

※見出しの写真は拡大できません

 イージス護衛艦「こんごう(DDG-173)」が
出港します

 海上自衛隊のタグボートによる出港支援を受け
佐世保基地の立神岸壁を離れます。
その後、反時計回りに方向を変え港口へ向かいます
※撮影は2012年秋です

 三菱重工業長崎造船所で建造され、
1993年3月に就役しました

 アメリカ海軍以外が初めて保有した
イージス護衛艦(ミサイル駆逐艦)で
佐世保を母港としています


























※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


出港~しらゆき

2012年10月26日 | 

※見出しの写真は拡大できません

1983年2月に就役した
護衛艦「しらゆき(DD-123)」は
2011年3月、練習艦として転籍しました

現在の母港(定係港)は呉基地で、
艦種記号は「TV-3517」に変わりました
※ウィキペディアより引用
  (最終更新2012年10月15日分)

写真は2010年、佐世保を出港する
護衛艦「しらゆき」です














※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


海きらら(九十九島水族館)のイルカショー

2012年10月24日 | 佐世保の風景

※見出しの写真と連続写真は拡大できません

10月19日金曜日
佐世保市鹿子前(かしまえ)町の
西海パールシーリゾートに行きました

平日だったのですが、駐車場には
遊覧船に乗って南九十九島を巡る高齢者の方々や
「海きらら」を見学する子供たちを乗せてきた
何台もの貸切バスが停まっていました



西海パールシーリゾート内の
「海きらら(九十九島水族館)」です

それぞれに連れだった子供たちは
お土産をこれから買おう、などという話をしていたので
市外から来ていたのかもしれませんね

修学旅行という感じではなかったので
バス遠足だったのでしょうか


1階のイルカ水槽や九十九島湾大水槽です





大水槽前のゆるやかなスロープを上って行った
2階には「きらら広場」があります

ここでは3頭のイルカが、これまで習得してきた
知力や運動能力を見せてくれます

目の前にはグランドデッキや
南九十九島を巡る遊覧船が見られます





イルカ達がこれまで習得してきたものを
連続写真で何種類か紹介します
※(なお、連続写真は全てクリック拡大出来ません)

ヘディングで空中に上げたボールを
ジャンプしながらキックします
サッカーに例えればオーバーヘッドキック
というところでしょうか

















ハイジャンプでボールにタッチします




























2頭が息を合せてのフラフープです



人間に例えれば立ち泳ぎでの前進
といったところでしょうか?



3頭揃ってのジャンプです

















約20分間のイルカショーが終わりました

今回の写真以外にもこれまで習得したものが
紹介されたのですが全てを撮影することが出来ませんでした

今後、時々写しに行って
紹介していきたいと思っております



その後、グランドデッキに出ると
ちょうど「パールクィーン」が帰ってくる
時間になります



桟橋へ到着し、遊覧を終えた乗客が
これから降りてきます

改札口には次の遊覧客が並んで待っています

海沿いの広場一帯は無料で開放されているので
散歩をする人達の姿も多く見られます
※各種有料施設などは除きます


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります
  (連続写真を除きます)

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


しんせい~佐世保寄港

2012年10月22日 | 

※見出しの写真は拡大できません

水産庁の漁業取締船「しんせい」が寄港しました
久しぶりに見たような気がします

水産庁は現在6隻の漁業取締船を保有していますが
日本の200カイリ(約370km)漁業専管水域を
全てカバーするのは不可能なため
他に33隻の民間船を漁業取締船として
チャーターし、合計39隻を各地に配備しています

装備としては放水銃を備えているくらいで
銃砲などを所持していないため
暴力的な悪質密漁船などに対しては
警察や海上保安庁と連携して
取り締まりにあたっています

なお領海内の漁業取締りについては
各都道府県の漁業取締船がその任に
あたっています

現在、尖閣諸島周辺海域には4隻の漁業取締船が
配備されているのですが、今後さらに2隻を建造し
外国船とのトラブルが多い地域に配備される予定です
※ウィキペディア(最終更新2012年9月29日分)などより引用


























※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


実りの秋~佐世保・上木場

2012年10月20日 | 里山の風景

※見出しの写真は拡大できません

佐世保市黒髪町、上木場地区付近の
秋の風景です



途中の道筋では栗の実や
ススキの穂も見られました







この日は、一部の田んぼで
稲刈りが始まっていました









川沿いを、だいぶ下ってきました

橋の名前は読み取りにくいのですが
「星の久保橋」のようでした


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


入港~ティピカヌー

2012年10月18日 | 

※見出しの写真は拡大できません

2012年10月上旬
米海軍のヘンリー・J・カイザー級給油艦
「ティピカヌー(USNS Tippecanoe, T-AO-199)」が
佐世保へ入港しました

※基本仕様
基準排水量:9,500トン
満載排水量:40,700トン
全長:206.3m
全幅:29.7m
吃水:10.66m
機関:ディーゼル2基・2軸推進
速力:20ノット(約37km/h)
乗員:民間人約80名 軍人約20名
就役:1993年2月
※ウィキペディアより引用
  (最終更新2011年10月10日分)



佐世保湾に入ってきた「ティピカヌー」の
入港支援の為2隻のタグボートが
同船へ向かいます





同船の左舷前方を
巡視船「ちくご(PM34)」が
出港して行きます

後方にはイージス護衛艦「こんごう(
DDG-173)」の姿が見えます



入船状態で米海軍佐世保基地
赤崎貯油所(ジョスコー)の岸壁へ向かいます



艦首の番号の塗装が薄くて
見づらいですね



岸壁付近で反時計回りに方向を変え
出船状態で接岸します



























艦尾はヘリコプター甲板になっています



なお翌日の午前には
米海軍佐世保基地の平瀬繋船地へ移動しました


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


佐世保へ寄港~しもきた

2012年10月16日 | 

※見出しの写真は拡大できません

広島県の呉基地を母港とする海上自衛隊の輸送艦
「しもきた(LST-4002)」が
佐世保へ入港してきました

陸上や他の船舶へ武器弾薬や人員を輸送するための
軍用輸送艦です

2002年3月の就役から10年が経っています









立神岸壁へ接岸しました



油船による給油がおこなわれました


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


満開のコスモス~佐世保・展海峰

2012年10月14日 | 佐世保の風景

※見出しの写真は拡大できません

2012年10月12日(金)
佐世保市下船越町の「展海峰(てんかいほう)」に咲く
コスモス(秋桜)が見頃になったと聞き
妻と二人で出かけてきました



1ヘクタールの園には、15万本の
さまざまな色や模様のコスモスが
ほぼ満開の状態でした





















10月21日までの土曜日と日曜日の夜は
18時頃から20時頃まで
夜間のライトアップが行われています



時間が経つにつれ、保育園のバスで来た園児や
デイケアサービスの車で来た
高齢者の姿が増えてきました



コスモスをバックに記念撮影も
あちらこちらで始まっています



沢山の蜂や蝶が蜜を求めて
飛び回っています







コスモス園の一画では
結婚衣装を身にまとった
カップルの
記念撮影が行われていました

いつまでもお幸せに 







コスモス園の横を上った展望台からは
秋空の下に浮かぶ南九十九島が望めます








※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


佐世保寄港~ほたか

2012年10月12日 | 

※見出しの写真は拡大できません

2012年9月下旬、
敦賀海上保安部(福井県・2008年3月配属)の
巡視船「ほたか(PS-202)」が
佐世保市新港町の三浦岸壁へ寄港しました

※基本仕様
船型:高速特殊警備船
総トン数:220トン
全長:50.0m
全幅:8.0m
深さ:4.0m
速力:40ノット(74km/h)以上
竣工:2001年3月・舞鶴海上保安部に配属
建造:三菱重工業下関造船所で2000年11月進水
※ウィキペディア(最終更新2012年7月19日分)
   ・その他のHPより引用











船首甲板上には遠隔操作型20ミリ
多銃身機関砲一門が装備されています





操舵室は防弾ガラスや装甲板が設置され
工作船などからの攻撃に備えています









船尾甲板には複合型ゴムボートが
搭載されています



エンジンはディーゼル3基による
ウォータージェット3軸推進です




※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


最後の寄港?~みねゆき

2012年10月10日 | 

※見出しの写真は拡大できません

舞鶴を母港(定係港)とする護衛艦「みねゆき(
DD-124)」が9月下旬、佐世保へ寄港しました

1984年1月、佐世保を母港として
就役してから28年が過ぎました

2012年(あと2カ月足らずですが)
退役が予定されているもようです
※ウィキペディアより引用
  (最終更新2012年7月19日分)











「みねゆき」に搭載されている「内火艇」が
「みねゆき」から離れ、
佐世保地方隊立神岸壁の方へ
向かって行きます

艇上には艦長らしき姿が見られます

「みねゆき」の退役に関係する行事の
ひとつでしょうか?







約29年間の航海、
お疲れさまでした。


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


佐世保要塞~丸出山堡塁観測所跡

2012年10月08日 | 佐世保の風景

※見出しの写真は拡大できません

佐世保市の各地に残る
佐世保要塞(砲台や観測所)のうち
佐世保港口の北側に位置する俵ヶ浦半島に
3か所点在して残る砲台跡(小首、丸出山、向後崎)
のうちの一つである
丸出山堡塁(まるでやまほうるい)観測所跡
に行きました
※堡塁はどちらの字も「とりで」の意味があります

旧日本海軍の軍港、佐世保に進入してくる
敵艦隊(ロシア)から佐世保港を護るため
旧日本陸軍が1901年(明治34年)に
建造したものですが1945年(昭和20年)の終戦まで
1度も実戦を経験することはありませんでした

丸出山砲台は佐世保湾口に建造された砲台群のなかでも
最大級の砲台で、2か所の離れた砲台と
さらに離れた高台に在る観測所の3か所から
成り立っています
※佐世保要塞に関するさまざまなHPより引用しました



丸出山堡塁観測所跡の土台部分です



各地の要塞跡と同様に土台部分には
棲息掩蔽部(せいそくえんぺいぶ)と呼ばれる
部屋の入口があります

棲息(せいそく)とは兵士が棲む(休む)
掩蔽(えんぺい)とは物(弾薬など)を隠す(保管)
という意味の言葉を合わせたものです



棲息掩蔽部の内部です

向かって右側の壁の上には丸いパイプ状の
穴があいています







棲息掩蔽部横の急で奥行きの無い
階段を上ります



最初の階段を上りあがった先には
二つ目の階段が在ります



観測所入り口の鉄製の扉は開いた状態なっています



観測所内の中央部には
煉瓦の土台に丸い石で造られたテーブルが在り
周囲の壁には棚状の窪みが見えます



入口付近の壁にもパイプ状の穴が見えます



天井部分です



このような敵弾を防ぐための覆い(装甲上屋)を
掩蓋(えんがい)と呼ぶのだそうです





110年以上経っている鉄製の掩蓋(えんがい)が
ほぼ完全な状態で残っているのはあまり例が無いそうです

それにしても上屋部分を始め
周囲もきれいに整備されていると思っていたら
今年の春に文化財修復工事が行われていたことが
後日、解りました



観測所の掩蓋(えんがい)と周囲の光景です









観測所の北側には南九十九島の
美しい風景が広がっています

写真右側から
愛宕山(赤崎岳)、石岳、弓張岳、愛宕山(相浦)、
九州電力相浦火力発電所の煙突、
そしてさらに左には冷水岳も見えています









画像左下には「白浜海水浴場」の一部と
駐車場が見えています





2012年11月3日(土)に
SASEBO時旅」のツアーで
丸出山観測所跡と小首砲台跡をめぐる
コースが予定されています

※追記
2012年春の修復工事は
観測所跡の土台や上屋と
その周囲だけの工事が行われたもようです

周辺一帯は畑地や山林で、その中を
所々で枝道に分かれた狭い農道が通っておりますが
これらの拡幅工事などは行われておらず
駐車場などの施設なども無いことを
ご承知おきください


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村

 


さつま~ドック入り

2012年10月06日 | 

※見出しの写真は拡大できません

鹿児島海上保安部の救難強化巡視船
「さつま(PLー07)」が
2012年9月中旬頃、佐世保重工業(SSK)に
ドック入りしました
定期検査に伴なう入渠と思われます

約2週間後の9月下旬に出渠した後
曳航されSSKの岸壁へ移動しました





ブリッジ周りには、組まれた足場が見えています

その後、10月に入ってから一度出港したのですが
すぐに再入港し、また同岸壁へ繋留されました
整備後の試運転だったのかもしれません








※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


出港~ロイヤル

2012年10月04日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保基地へ度々入出港を繰り返している
数隻の米海軍音響測定艦のうちの一つである
「ロイヤル(USNS Loyal T-AGOS-22)」が
出港して行きます

いずれの音響測定艦も双胴船型の
艦体が特徴的です
















※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
  (サイズ768×1366)になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村


色づく稲穂~烏帽子岳中腹

2012年10月02日 | 佐世保の風景

※見出しの写真は拡大できません

2012年秋、今年もまた
佐世保市街地の北東側に位置する
烏帽子岳中腹に植えられた稲穂が実り
棚田がしだいに黄金色に染まってきました



登る途中に見かけた柿の木には
わずかな数の実しか見えません
今年は裏年なのでしょうか・・・



眼下には佐世保市街地が広がり、

佐世保湾の対岸には赤崎岳(愛宕山)が
見えています










※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村