マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

おまけが付いて来た…

2022-06-30 00:18:54 | 日記
今日も、あれやこれやするのに、思ったほどはかどらず…。
ちょっとしたことにも、けっこう時間がかかってしまって、一つ終えるたびに一息つく感じですね。

最近、郵便配達が遅くなったし、土曜日配達がなくなったので、今週中に配達してもらうなら、今日には出さないと…と、慌てて郵便物を作ったり…。
月末だから、納付するべきものもあって、夕方、ポストとセブンイレブンへ。
郵便局前のポストの収集時間が17:30なので、慌てて自転車で行きました。
ここ最近の猛暑の中、走るのは無理…ということで、自転車です。
時間に余裕があったら、ウォーキングで行くところですけど。
セブンイレブンで支払いをした後、途中の花屋さんに、確かアメリカンブルーだったと思うけど吊り鉢用の花が店頭にあって、それを買うべく停車。
これから花が咲きそうで、ブルーはさわやかかな…と。
時々行く花屋さんで、お店の人に、珍しい種類の紫陽花は手に入るのかという相談をしたら、今年の売り物で終わったのがあるから、あげましょうかと言われ、それなら喜んで…ということで、いただいて帰りました。
いいのかなぁ…とは思いましたが、2つ。
花が終わって刈り込んであったのですが、来年うまく咲かせることができたらいいな…と。
楽しみができました。
それにしても、自転車で行って良かった、前かごに鉢を3つ載せることができたので。
手持ちで歩くのはしんどかったかも。


暑い中のテニスと外出

2022-06-29 00:29:15 | 日記
午前中はルーティンのテニス。
毎朝起きると気温を感じるために庭に出てみるのですが、さすがに朝から暑い!
こんな日のテニスは、やっぱり準備が必要…と、保冷剤入りの保冷バッグに、アクエリアスマルチビタミンと冷感タオルを入れて持って行きました。
動けば喉も乾くし汗もかいて、大いに役立ちました。
テニスの調子は、睡眠不足もあって今一つ…。
でも、ゲームは負けはしたけど接戦があったり、狙った所に打ててポイントになったり、それなりに楽しく…。

午後は元赤坂クリニックに行く予定だったので、出かけるまでの時間にどうしてもやっておきたいことを集中して何とかこなしました。
出かけた時、バスが意外に早く着いたので、鶴見駅みどりの窓口で7月の新幹線切符を買うことに。
余裕だと思ったのに、2つある窓口で延々と相談したりややこしいキャンセルをしたりしている人がいて、乗る予定の電車にギリギリになってしまいました。
買ってもなお、いろんなことを尋ねているので、後ろに人が待ってるときは少し遠慮してほしいものだと思いました。
そもそも切符を買いたければ、事前に自分でもう少し検討しておくべきと思いますね。
どの列車にするかも決めてない状態はちょっとなぁ…。
ジパングもネットで予約できるようにしてほしいものです。

元赤坂クリニックはANAインターコンチネンタルホテル1階にあって、駅から近くあまり外を歩かないので、今日みたいな暑い日でも助かります。
コロナワクチンの副反応の後遺症(?)の治療で行っているのですが、前回注射をしてもらってから3週間弱で、痛みは半分くらいになったか…というところで、今回もさらに注射を。
即効性はないのですが、少しずつは改善しているような気がします。
背中がちょっとかゆいとかでも、左手は背中のどこでも届いていたのが、今はまだできない部分もあって、仕方なく「孫の手」を使ってます。
次回も3週間後に行くので、それまでにはもう少しマシになってほしいものですけど…。

帰りには買い物もしたし、やっぱり暑い中の外出は疲れた…。


時間の経過が速い

2022-06-28 01:19:12 | 日記
朝、起きぬけに大学時代の友人から電話があり、ちょっとした相談を受けましたが、手の問題だったので、やっぱり信頼できるお医者さんに診てもらうのが一番ということしか言えませんでした。
年を重ねれば、どこかしら不調の部分が出て来るので、特に整形外科は「老化」という一言で済ませてしまうお医者さんもいて、何だかなぁ…と思ってしまいます。
と、開始から、ちょっとはっきりしない話で…。

朝のリズムが若干狂ったところで、今日一日、何だかんだと細かいことをやっていたのに、思ったほど予定が進まず…。
時間って、あっと言う間に経ってしまうというのを実感です。
そう言えば、先週写真講座のために買った花、ダメになる前にもう少し撮影しておかなければ…と思っていたのに、なかなかできなくて、やっと撮影しました。
あまりに天気がいいので、その光も利用してみました。
カーテン越しの光。
一見、どこの森?と言いたくなりそうな背景…だと思うけど。
鏡に映してみたり…。
最近、室内で撮る写真のおもしろさ…みたいな本を見たので、それに刺激されてです。



外はモワッと

2022-06-27 01:03:10 | 日記
3日続けて風が強かった。
今日は暑さが一段と加わり、朝からエアコンです。
節電と言われても、エアコンがないとやってられないし、ピアノの部屋は閉め切ってますから、エアコンなしではとてもじゃないけど無理!
ピアノの部屋にいない時は常時除湿器を稼働させてますから、室温が上がり、マスマス無理…ですね。
先日エアコンクリーニングをしてもらったので、よく効いているような気がしますね。

今のところまだそんなに暑くて大変というところまでは来ていませんが、トイレに扇風機を出しました。
折りたたんでしまって置けるし、電源がUSBなので、モバイルバッテリーにつないでいるため、コードをコンセントまで長くのばさないでもいいのです。
トイレと言えば、一戸建ての時は窓があって外気が入ってきたのですが、それでも夏は扇風機が欠かせなかったし、冬は反対に寒くて、電気ストーブがないとやってられない感じでした。

風が強いと、洗濯物はよく乾いていいですね。
今日も大物を一つ洗濯。
ピアノのカバーです。グランドピアノの上にかけてある黒いカバーですけど、ちょっと違った雰囲気にしようと、作ることを考えていましたが、なかなかできず、いつになるやら…と、仕方ないので元のカバーをかけるべく、洗濯をしたのです。
手洗いモードで。
裏はフェルト生地ですが、この風ですぐ乾きました。

この週末は、チラシ作成に没頭してしまってました。
9月のミュジカポールと11月26日に開催する2台ピアノのコンサートの分です。
諸般の事情で早めに製作することになって…。
一番手間取ったのは、会場へ行くための地図でした。
会場が五反田文化センターなので、駅からちょっと距離があり、地図は必須かな…と、五反田文化センターに掲載されている地図を利用しようと思ったのですが、解像度が悪く、小さくすると文字が読めないのです。
なので、少し修正を…が、けっこう面倒でした。
何とか読める程度にはなりましたけど…。
それに、ちょっと前に作られたもののようなので、記載されている目印になるお店や建物を、一応グーグルマップで確認もしましたし…。
お店は撤退することもありますからね。
とりあえず完成して、あとは印刷に出す際の画像の下処理をきっちりすればいいというところまで来ました。

作業をしている間に、リビングはお掃除ロボットでお掃除を。
高級(?)ロボットではないので、時々カーペットに引っかかっていたりしますね。

それに、くまなくお掃除したかは疑問…。
でも、見た目的には何かきれいになったような気がするけど。
でも、時短にはなるので助かってますね。


風の強い日

2022-06-25 01:17:41 | 日記
朝から風がかなり強かった。
洗濯物…タオルは物干し竿ではなく、どこでも置けるタオル干しを使っていますが、日の当たるところに置けるのはいいものの、風が強いと倒れてしまうので、洗濯干のポールにくくりつけておくようにしてます。
今日は布団干しをしないといけなくて、どうしたものかと考えましたが、布団干しを木にくくりつけておくことに。
強く結びつけたわけではないので、あまりの強風に一度倒れましたけど…。
昨晩、長男が仕事の関係で泊まりたいと言って来たので、今日はその布団干しだったのです。
長男は都内でも東の方に住んでいるので、昨日今日の仕事先が目黒だったらしく、我が家の方が近いので家に帰るより楽だから…ということらしい…。

こんな風の強い日でも、なぜか蝶が飛んできてました。
私でも知ってるモンシロ蝶とアゲハ蝶。
スマホで撮ってみましたが…。
真ん中の花みたいなの…です。

今日も予定と別のことをしてしまって、ピアノの練習時間もたくさん取れず…😂
まぁしないといけないことだったので、順番を入れ替えないと…ですけど。
木曜日の写真講座のためにプリントアウトしたのが、いつも使い道がなくて困るのですが、今回、せっかくいろんな紫陽花をプリントアウトしたので、まとめて飾ることにしました。
紫陽花の時期だけでも…と。
こんなことしてるから、時間がなくなるのかも。


今日の写真撮影講座は

2022-06-24 00:36:55 | 日記
昨日は、提出する写真を選ぶのに苦労しました。
いつもより早めに出かけて、今回の撮影素材である花を買って行きました。
写真は、前々回の教室で撮った、シャッタースピードを変えて撮った物。
 
野外撮影会に行った時の木とベンチ。

紫陽花の写真、前回上げたもの以外で。
 
これだけ紫陽花の種類があると、先生を含め皆さんに種類の多さで驚いてもらえました。
ホントに見たこともない色や形がたくさんあって、私自身も驚いたのですけどね。


プロ意識に欠ける…全市民46万人の個人情報入りUSBメモリー紛失!

2022-06-23 23:42:34 | ニュース
夕方のテレビのニュースで知って、驚いているというよりあきれていると言った方がいいでしょうか。
個人情報の入ったUSBメモリーを簡単に持ち出し、しかも飲酒したうえ泥酔して路上で寝てしまったなど、ホントだとしたら、どういう神経をしているのでしょうか。
情報漏れがあってはいけないという意識もなければ、そんな大切なものを持っているのに路上で寝てしまうなど、ありえないと思います。
そもそも情報持ち出しというのもダメだし、普通の会社とかだったらかなりセキュリティが厳しくなっているはずです。
主人など、自分の給料明細を家で開くにもけっこう苦労してますね、セキュリティがかかっているので。

最近、誤振込とか給付金詐欺とかの話を聞くたび、仕事をする上でのプロ意識の低さを感じるのですね。
もちろん、ちゃんとした人の方がほとんどでしょうが…。
今回もそうですけど、誤振込もその分野でのプロならば…と言うか、給料をもらって仕事をしているのだから、間違いをするなどあってはならないことだし、振込をした銀行の職員も、よくも簡単にそんな大金の振込手続きをしたものだと、プロ意識の欠如を感じるし、給付金詐欺も、いくら早く手続きをと言っても、書類をチェックすれば、なんか感じるものがあったでしょうに、そこまで詐欺被害額が広がるまで気が付かないとか、ありえない!!
詐欺をする方がもちろん悪いですが、される方も問題ありです。
とりあえず言われたことをやっておけばいいという姿勢で仕事をするって、どうなんでしょう…。


やることリストをこなす日

2022-06-23 01:04:26 | 日記
先日書きだしたやることリスト、半分くらいはできたけど、元気でやる気が出る時でないとできないちょっと面倒なことが残ってしまってます。
昨日は少し早めに寝たし、今朝はゆっくりしたので、やたら眠かったのはとりあえず解消されたけど…。
予定通りに練習が進んでいないのが、一番気がかりなことではありますね。
今夜は、明日の写真講座に持って行く写真を選ぶのと印刷するのに時間がかかり、すっかり遅くなってしまった。
先日の紫陽花も何枚か選ぶのが大変だった…。
多すぎても…なので。


睡眠不足が続いていて

2022-06-21 23:52:16 | 日記
今日はテニスの日。
朝起きた時からすでに眠い…。
まぁ行って動き回れば目は覚めますが、ちょっとの動きでしんどくなるのはやっぱり疲労か…。
テニスは、時々鋭いコースに打てたりして、それなりに楽しかっら。
今日は振替で来ている人がいて定員いっぱいだったので、家に帰ってからスマホの歩数を見ると、やっぱりいつもより800歩近く少なかった。
何しろ、ベンチに座って順番を待ってることがよくあったので。
暑い日だったけど、その割に汗は少なかったのはやっぱり動きが少なかったから…でしょうね。

家に帰ってからはちょっとゆっくりしているとすぐ眠くなってきて、椅子に座ったまま寝ていたり、ピアノの練習中にも睡魔を感じて、ピアノの蓋のところに頭をのせて寝たり…。
睡眠不足はあるけど、それにしてもとにかく眠いのは困ったものです。

先日買ったレノンメロンがやっと食べごろを迎え、今日食べました。
赤肉メロンで、皮近くまでしっかりオレンジ色で、ひどく甘すぎることもなく上品な甘さでした。
もう1個も食べるのが楽しみ。


毎回は困るなぁ

2022-06-21 02:04:07 | 日記
午前中は、定期的に受けている検査で内科へ。
毎回採血をするのですが、今日もまた失敗でした。
前回左手で失敗したので、今日は右手…と思ったら、失敗…で、左手にすれどやはり…。
看護師さんもまた失敗したらと思うと緊張するのでしょうか??
血管が見えにくいし細いし…で、結局、別の看護師さんにお願いすることになりました。
かなり慎重にされてたようですが、何とか採血できてヤレヤレでした。
テニスの同じクラスに看護師さんがいるのですが、採血でよく失敗されるという話をしたら、その人はそういうやりにくい採血は萌える…と言ってましたね。
そんな人もいないと、私のような血管が細いタイプは困りますから…。

帰り道で、郵便局へ。
硬貨を入金するためと通帳の磁気不良を直してもらうため。
今の通帳はわりと頻繁に磁気不良が起こって、ATMで読み込めないことがよくあって困るのです。
と言うと、新しいのに切り替えますかと言われたので、じゃぁ…と。
硬貨は最近は50個を越すと有料になるので、折に触れて入金するようにしています。
面倒…ですね。

午後は溜まった用事をこなすべく励みましたが、用事が多すぎて終了せず…でした。
まぁちょっとずつですね。
あまり根を詰めるとしんどいですから。