マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

今日から12年目

2018-09-30 23:56:15 | 日記
ブログが、昨日で満11年、今日から12年目に入りました。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
すっかり忘れていたのですが、昨年の同日のブログ記事をお知らせしてくれるメールで、思い出しました。
10年以上続いたってところで、我ながらすごい!!って思いましたが、何となくやめるきっかけもなく、ないと寂しいかも…と、続いています。
時々、すご~く面倒!と思うこともありますけど、気負わず続けて行こうと思いますので、お付き合いのほど、よろしくお願いします。

台風、今の所時々風が強くなってるなぁ…という所なのですが、夜中に駆け抜けていくのでしょうか。
主人もJRが止まる前に無事に帰ることができました。
被害が大きくならないことを祈り…。

早めの決定

2018-09-30 00:54:02 | ニュース
台風24号、西日本に上陸の恐れ 新幹線運休、関西空港閉鎖へ

また大型台風が接近しています。
多い!!
さすがに関西空港も前回を反省して、早めに欠航や閉鎖を決めたようですね。
新幹線もデパート、USJ等々…。
まぁ予想ではほぼ直撃ですから。
今回のルートだと、今の所ルートの西側になる姫路の方は大丈夫じゃないかな…と思ってます。
せっかく買い手のついた家が崩れても困りますので…。

関東の方は、成田空港、羽田空港とも30日夕方から影響が出る…らしいです。
主人が1週間、南米に出張で行っていて、30日午後にシカゴからの便で帰ってくる予定ですが、台風の前に到着できるといいけど…。
主人は今までもけっこう台風の影響受けていて、着陸できなくて引き返すとか、欠航になるとかあったのですよねぇ。
電車に閉じ込められたっていうのもあったし。
私は、いつも何とかすり抜けているのですが…。

夜行バスでの困りごと

2018-09-28 23:41:57 | 日記
昨日の夜行バスは、京王バスだったので、ほぼ時間通りで予定より10分だけ早く到着しました。
朝、海老名で突然起こされた感があったので、きっと寝ていたのだと思います。
ちょこちょこ目は覚めましたが…。

それにしても、こういう閉鎖的な空間で困るのは臭いです。
音については、携帯での話はするなとか繰り返し注意をしてくれますし、まぁ常識になっていて、めったに迷惑行為をする人はいないのですが、臭いはねぇ…。
昨日、すぐ後ろの席の若い女性、すご~く香水がきつかったのです。
よくある臭いでしたけど、とにかくきつい!!!
香りどころの話ではありません。
睡眠を妨げられるほど…。
やむなくマスクをかけましたが、それでも完全に防御することはできず。
ホントに息苦しかったですね。
香水も、きつくない香りで、かすかに香るか香らないか…くらいならいいのですが、強烈なにおいはホント勘弁してほしいですね。
つけてる本人、気が付かない…のでしょうねぇ…。
席も決まっているので、逃げることもできず、ホントに困りました。

今日は一日ゆっくり過ごしました。
昨日がハードでしたから、ちょっとは休まないと…。

自転車で走り回った日

2018-09-27 22:39:43 | 日記
午前中はレッスン。
午後はいろいろ用事があって、自転車で走り回りました。
今は横浜に戻る夜行バスですが、夜行バスだと夕方までたっぷり時間が取れるので、用事は余裕でこなせました。
お義母さんの介護認定が変わったので、介護の内容を再検討する担当者会議とやらに行き、その後、不動産屋さんに契約書類を書きに行きました。
売りに出していた、姫路の元の家がやっと売れたので・・・。
土地の面積や建物の広さ、駐車スペースが1台分しかない・・・など、いろいろ微妙な点があり、なかなか売れなかったのですが、やっと・・・です。
この先、物件引き渡しまでに、天変地異などで、建物がなくなったりしなければ・・・です。

その後、銀行や郵便局などに寄り帰りましたが、晩ご飯を食べて、シャワーをし、洗濯をすませた後ピアノの練習もちょっとやって出かけました。
そうそう、昼に出かける前には、イオンで買い物もしたし、不動産やさんへ行く前には、コムヒーでティータイムも。

あまり時間がなかったので、ゆっくりはできませんでしたが。
いろいろ詰め込んでこなすことができて、ヤレヤレでした。

やっと自転車の修理を

2018-09-26 23:46:19 | 日記
夏の暑い盛りに壊れた自転車、やっと修理しました。
虫ゴムの交換だけで済む、簡単なものでした。
経年劣化だったようです。
歩いて10分くらいの自転車屋さんに、ステンレスの前かごをプラスチックに替えてもらうようお願いしていたので、ついでにそちらの自転車屋さんに行こうと思っていたのですが、暑い盛り、しかもその自転車屋さんは夕方5時に閉まるので、なかなか行けなかったのでした。
今日も行こうかと思いましたが、この際だから新しい自転車にしようかと…もう15年くらいは乗ってるかも…イオンに見に行ったついでに、修理のことを話すと、たぶん虫ゴムの交換で行けるということだったので、取りに帰って見てもらうと、やはり虫ゴム。
お金もいいと言ってもらい、他の部分もついでにみてもらって、快適に乗れるようになりました。
それでも、買おうかな…とか考えていたら、今時、このマークのついている自転車は珍しいと言われ、買うのをやめた次第です。
マークというのは「日本製」という、下の方のシールのこと。

珍しいと言われれば、まだまだ乗らないとなぁ…と。
特に、これを廃車にするとかではなく、主人が姫路に戻った時など2台あるといいなと思っていたので、買い足すつもりだったのですが、買い足すにしてもまたでいいか…と。
様子を見て、空気が抜けないのであれば、虫ゴムだったということでいいとのことなので、しばらく様子を見て…と思っています。

少し涼しくなって、自転車でウロウロするのも苦ではなくなったので、その後、食料品を買ったり、信用金庫へ行ったり、母の所に行ったり…。
母は、果物が好きなので、イチジクと平種無し柿の皮をむいて小さく切って持って行きました。
昨日のテニスで、日ごろ使わない動きをしたのが今日になって出て来て、足の付け根が痛かったのですが、自転車をこぐという運動で、少し慣らしたか…という所です。

運動不足解消に

2018-09-25 23:06:28 | 日記
これから、夜行バスで姫路へ・・・です。
このところ、いろいろ必要があって、行き来の回数が増えているので、夜行バス利用も増えています。
今日も、昼間はいろいろできたからいいし、明日も着いたらレッスン始まるまでに済ませておきたいこともあるので、時間に余裕ができる分便利です。
今日も早めに寝られるし・・・。

昼は、来月からテニスを始めようと思っているので、体験受講に行って来ました。
自転車で5分くらいのところに、インドアのテニススクールがあるので。
雨に関係ないのはいいです。
かなり汗をかきましたが、思ったほどは疲れませんでした。
でも、バックハンドが全然ダメでした。
たぶん7~8年ぶり・・・。
頭ではわかっていても、体がついていかないと言うか、まぁしばらくしたら思い出すと思いますけど。
強制的に何かしないと、なかなか運動不足を解消できないので、せいぜい頑張ります。

中秋の名月なので

2018-09-25 00:12:32 | 日記
写真を撮って見ましたが、まぁはっきり撮れるわけもなく、何となくぼぉ~っと真ん丸が写せただけです。

でも、雨が降って見えないかも…と言う天気予報とは違って、きれいに見ることができたので良かったかな。
庭に出たら、ちょうどいい方向に月があったのでした。

今日はフランス語の日。
今の先生の最後の講座でした。
今月末で、その先生が朝日カルチャーを辞められるので、来月からは別のクラスにしないといけません。
今日、講座が終わって15分後に始まるクラスの体験受講をしてきました。
にぎやかなクラスでした。
人数は多くないけど、ちょっとにぎやかな人がいたので…。
内容は、今までより少し難しいかも…というところ。
今までのクラスは月に2回だったので良かったのですが、他のクラスはすべて毎週なので、ちょっと考えています。
毎週はけっこうしんどいかな…と。
もう一クラス体験受講をするかというのも考え中。
いずれにしろ、ここ10日くらいで決定しないといけません。
あ~ぁ、悩むなぁ…。

気分が乗る曲に

2018-09-24 01:46:43 | 日記
先日来考えていた、次のプロムナードで弾く曲を、やっと決めました。
メロディーがとてもきれいな曲ばかり、やっぱりこういう曲の方が気分が乗るんだというのを実感!
候補を5曲くらい考えていましたが、そのうちの3曲に決定して、気分がスッキリしたのもあるし、ここしばらく弾いていなかったので、弾くことの疲れがすっかり取れたのもあるかも知れません。
ショパン以外でノクターンを弾くので、最後はちょっと軽快に、ショパンの小犬のワルツをゴドフスキーがジャズっぽく編曲した曲で終わる予定。
以前から弾こうと思っていた曲なので、実はこれも楽しみなのです。
曲目詳細は、また後日…。

アイドリングストップをしない

2018-09-23 01:56:30 | 日記
3週間ぶりに車を動かしました。
買い物も駅ビルや近くのコープで済ませていたので、特に乗る必要がなく…と言うより、いろいろ忙しくて乗ってる暇がなかったのです。
旅行に出かけていたので、冷蔵庫の中はほぼ食料品がなく、まぁ冷凍庫にはそこそこ入っていますが、食料品も買わないといけないし、ドラッグストアや100円ショップなど、買っておくべきものもあって、車です。
と言っても、あまり距離を走らないものだから、通常、アイドリングストップはオフにしているのですが、今日はそう言えばオフにしていなかったのに、止まってもエンジンが切れない…。
3週間ぶりで、バッテリーが減っていたのでしょうね、充電するためにストップしなかったようなのです。
車は賢いんだぁ…と、ちょっと思いましたね。

美容院でカット

2018-09-22 00:42:35 | 日記
旅行に行く前に髪のカットをしたいと思っていたのですが、時間がなくて行けなかったので、今日、カットに行きました。
昨日、台北の空港で待っている間に、ネット予約をしておきました。
担当の美容師さんの空いている時間が、一目でわかるので、ネット予約は便利ですね。
パーマをかけている毛先をあまり切ると、パーマがなくなってしまうというので、あまり切りませんでしたが、少し軽くなりました。
カットしてから1か月くらいすると、まとまりがなくなってくるのですよねぇ。

駅前まで出たので、ついでに野菜やパンなどを買って帰りました。
気温が下がって、さすがに長袖のジャケットを着て出かけましたが、昨日までの熱帯、亜熱帯の気温から急激に下がり、適応に苦労するところ。
雨でも、溜まった洗濯物は何とかするしかないので、お風呂の乾燥機で乾かしました。
こういう時、乾燥機は助かりますね。