プロムナード・コンサート、無事終了しました。
開催前にはいろいろありましたが、皆さんお楽しみいただけたようで、ホッとしているところです。
でも…疲れたぁ…。
一番の理由は、急に15分ほど長く弾くことになったためですけど。
インフルエンザの影響で、来場者が減ることが予想されましたが、こういう状況の中でも多くの方にご来場いただき、うれしく思います。
通常の6割くらいの入りではなかったかな…というところです。
マスクと、除菌用ティッシュを用意したところ、ご利用いただいたようです。
女声アンサンブルとピアノの一人がキャンセルでしたので、特に歌を楽しみにされていた方には、申し訳ない結果になりました。
10回開催記念でしたのに…。

奇しくも、今回出演した3人は、第1回開催の時の出演者でした。
追加で弾いた曲は、ショパンの小犬のワルツ、嬰ハ短調のワルツ、革命、それに、女声アンサンブルの人が歌う予定だった曲に、「夕焼けこやけ」がありましたので、以前に夕焼けこやけをもとに作った曲「色とりどりの夕焼け」があって、それがいいかな…ということで弾きました。
10年ほど前に作った曲でしたし、それ以来弾いていなかったのですが、3日ほどであわてて練習し、何とか弾けましたが、思いのほか評判が良くて、ホッとした次第です。
実はこの曲は、自分で気に入らなかった部分があって、封印していたのですが、これを機に、また弾こうと思いました。

ショパンは…急仕立てはやはり大変でした。
予定していた曲の方は、全体に80点はつけれるくらいにできたのでは…と思います。
連弾も中村さんとは2度目となり、息もあってきたように思います。
グリーグの2楽章、さらっと弾きすぎたかな…という感じでしたが…。
終了後は、ケーキにお茶で、3人でひとしきり話をして帰りました。
プロムナード・コンサートは、出演者を一般に募集し、エントリー方式で開催していますので、1回限り…の方もあれば、続けて出演…という方もあって、様々!運営的には難しいこともまぁないとは言えません。
今回のことを教訓に、今後は常にすぐに弾ける曲を数曲用意しておこう!…という話になりました。
プロムナードのサイト「コンサート記録」に写真などアップしています。
ラ・プロムナード・ミュジカル
http://music.geocities.jp/lapromusical/