マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

久しぶりにゆっくり晩ご飯

2008-10-31 22:07:50 | 日記
午前中は予定があって、時間も早く、あわただしく出かけました。
それも昼前には終わったので、午後はちょっとゆっくり買い物など…。
超~お買い得なハーフコートを見つけて、つい買ってしまいました。
ホントにこんな値段でいいの?というくらいだったのです。
なので、寒くなるのが楽しみだったりして…。
次男も最近はバイトをしているので、学校もあって忙しく、日用品なども不足していたので、補充したり、いつもはあわただしく外食が多いのですが、今回は珍しく晩ご飯を作ることができました。
まぁ簡単な和食ですが…。
ここも12月には引越しするので、長男がなげて行った物もボチボチ片付けておかないといけないのです。
電子ピアノがあるので、これからちょっと練習などをしようかと。

今日は東京

2008-10-30 23:48:17 | 日記
午前中レッスンをしたり雑用を済ませて、午後は東京へ。
今回は新幹線でした。
日程決めたのが遅かったので、夜行バスは連休前ですでに売り切れ。
姫路で乗ったときはガラガラだったのに、だんだん増えて、京都からは、私の隣と通路挟んで隣には外人さんが座ってました。
体格がいいので、ちょっと圧迫感ありでした。
男女2人ずつのグループでしたが、パソコン開いて仕事をしたり、ぎっしり文字の詰まった本を読んでいたりで、携帯や音楽聴き放題の日本人とはちょっと違う…と思ったのでした。
私はといえば、本を開いてちょっと勉強を…と思ったのに、睡眠不足がたまっていたせいで、ぐっすりお休みしてしまいました。
おかげで少し元気になりましたが。
東京についてからは、次男とちょっと買い物をして、食事…と言うより、居酒屋でしたが、マンションに着いたというわけです。
次男のものを買うついでに、自分のスニーカーも買ったので、次のテニスの時に履こうかなぁ…と。
けっこうカラフルなのにしました。
気分が明るくなりそうなので…。

テニスも休んで…。

2008-10-29 23:58:06 | 日記
このところの睡眠不足と、いろんな用事が重なっているのとで、今日はどうしてもテニスをする気力がわかず、お休みしました。
ついでに夜の中国語も…。
明日、所用で東京に行くので、そちらの準備もあるし、とにかくやるべきことが多いのです。
その割にはかどらないなぁ…といったところですが。
また今日が終わりそう…。

定額給付金とは??!

2008-10-29 23:50:27 | ニュース
定額給付金は全世帯に、所得制限見送り…自公が最終合意(読売新聞) - goo ニュース

減税が給付金!何それ?です。
全世帯が対象って、なんか変です。
そもそも減税で始まった議論でしょう!
それがなぜ定額なのか、全世帯なのか、それでは減税ではないですね。
国会議員って、あれやこれやもらうことに慣れすぎてるのではないでしょうか。
いくらかもらったらそれで景気が良くなるって、そんなことありえないでしょう。
バラマキしか考えることないですかねぇ…。
払った額に応じて返還してもらう、定率減税でいいではないかと思うのですけどね。
そもそも税金払った人と払わない人が同じように貰えるっておかしくないですか。
税金払えるだけの所得がない人にも…とか、それは減税とは別の議論でしょう。
まぁ正直、どうすればいいかなんて、誰にもわからないでしょうけどね。

高橋尚子さん引退!

2008-10-28 23:30:46 | ニュース
「さわやかな風吹いている心境」=高橋尚子が引退表明-女子マラソン(時事通信) - goo ニュース

驚きましたねぇ!
そして、残念です。
応援していたのです。
シドニーオリンピックでのさわやかな走りは、感動でしたからね。
ストイックに練習する人らしいので、故障も多く大変だったでしょうが、またぶっちぎりの走りを見せてくれることを期待していたのですが…。
長い間にはいろんな思いがあったでしょうが、いつもニコニコ。
でも、北京オリンピックでは、熟年世代も活躍していましたから、高橋選手もまた復活ということもありかも…。

解散先送りで、採決拒否??

2008-10-27 23:52:22 | ニュース
補給法案、民主が月内採決拒む 参院協議で自民に(朝日新聞) - goo ニュース

最近民主党がテレビに出てくると、正直うんざりしてしまいます。
別に自民党がいいとか言うわけではないのですが、民主党はいつでも○○の一つ覚えのように政局ばかり!
あげくに、ちょっと前は解散しなければ、党首討論に応じないとか言っていたし、今度は給油法案に採決拒否!
解散するなら早々に採決とか言って、国会を何だと思っているのかと言いたい!!
解散しようがしまいが、真摯に議論、採決するのが国会議員の仕事!だと思うのですけどね。
なんだかんだと理由をつけて、国会審議を欠席する党首もいますしねぇ…。
選挙選挙と言うけど、一回選挙するのに一体いくらお金が必要か、解散を早めて選挙をすれば、回数が増えて結局お金も余分に必要になるのですけどね。
早々とあちこちに張ってあるポスターも、うざいねぇ…と、三男と話しています。

何事も基本が大切

2008-10-27 23:21:00 | 日記
このところ所用で、調べ物をしたり検討をしたり、時間を取られて、やるべきことがなかなかはかどらない。
とは言え、次のコンサートまで1カ月を切ったので、練習も怠りなく…。
ヴァイオリンの辻久子さんくらいの大家になっても、毎日スケールの練習をかかざずやっている…というようなコメントを読んだことがありますが、この頃、スケールやアルペジォ、その他指のトレーニングを、できるだけ毎日の練習で取り入れるようにしています。
曲の中でいろいろ工夫して技術的な練習…つまりトレーニング的な練習をするようにしていたのですが、スポーツ選手でも、どんな競技であれ基本的なランニングやストレッチなど欠かさずするわけで、そういう基本練習ができている人が結果を残しているのを見るにつけ、やはりやらねば!…と。
とりあえず、今弾いている曲で出てくる調のスケールとアルペジォやってます。
全部を順番になどというと、しんどくなりますから。
なかなか充分ではありませんけどね。
それと腹筋、背筋を鍛えることですね。
ピアノは意外と体力勝負ですから…。
最近やっとカプースチンの曲が軽快になって来て、弾いていて面白さが感じられるようになりました。
ジャズっぽくて、軽快に弾けると実に面白いのです。

今日のお菓子は

2008-10-27 00:22:11 | 日記
三男のお菓子作り、続いています。
土日はバイトが忙しく、疲れているようですが、何か作りたい…と、お気に入りでこれで4度目となるロールケーキを作ってました。
しっとりとして甘すぎず、おいしいですね。
それに加えて私もチョコレートパイを作りました。
タルト生地は、コーンフレークを砕いて、代用しましたが…。
ロールケーキとは違ったおいしさで、二人で満足しましたが、せっかくだからと、義母にもおすそ分けを持って行きました。
義母もけっこうお菓子が好きなので、行く時はいつもケーキとか和菓子とか買って行ってました。
晩ご飯は、三男が自分が食べたい物を作ってましたね。
ケンタッキーでバイトしているので、チキンがいつもおいしそうに見えて、それをなんとか家で再現したいと…。
先日は、私が以前作ったことのあるフライドチキンのレシピで作りましたが、それにさらに手を加えて、ケンタッキーの味に近くなったと、ご満悦でした。
そうそう、パンはこのところフランスパン風食パンを、パン焼き器で作っています。
普通の食パンよりカロリーが低い上に、これまたおいしいのですよ。
気が向いたら、レシピupしますが…。

男子フィギュアスケート、若手の活躍

2008-10-26 23:30:26 | ニュース
男子の小塚が初優勝=女子SPは安藤2位、中野3位-スケートアメリカ(時事通信) - goo ニュース

グランプリシリーズの開幕戦スケートアメリカ、女子の安藤さんが復活とかばかり、マスコミが追いかけますが、男子の小塚くん、あれよあれよという間にいきなり優勝です。
ショートプログラム3位で、点差が少なかったので、ひょっとして…と思っていたらです。
昨年、織田選手がバイクの飲酒運転で謹慎に入ってから、頭角を現し始め、整った顔立ちでもありますし、注目していたのです。
お父さんも確かスケート選手だったとかで、持って生まれたものもあるでしょうね。
男子も高橋、織田両選手に加えて、楽しみが増えました!

年金手帳が…

2008-10-26 00:21:06 | 日記
次男が先月二十歳になり、国民年金の手続きをするように、連絡が来ました。
社保庁に行こうと思いつつ、そのままにしていたら、何と、手続きしていないのに年金手帳が送られてきました。
はぁ~って感じです。
本人の意思を無視して、勝手に加入手続きをしたということです。
届け出をするようにという案内をしておきながら、手続きに来なかったら勝手にするなら、初めから二十歳になれば全員に送ればいいのに…と思いますけどね。
郵送料の無駄、バカにならないです。
何かやるべきことちゃんとやってなかったくせに、今頃になって加入だけきっちりするって、違和感ありますねぇ…。
前からしておくべきでしたね。