PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

111221 ニョッキ君登場!?・・・この日は白(じゃがいも)&赤(にんじん)のコンビで(笑)

2011-12-21 02:48:24 | 観音山コミュニティクラブ

しなければならぬ時が 

 解決に一番よい時 

  

気づいた時が最高のチャンス。 

先のばしせず、力ますに対処しよう。

かたい扉も不思議と開いていく。

 

 

パスタのある街KATAOKA♪特集が続いています。

まだ本番前なんですが(苦笑)

フェイスブックにパスタ打ちの工程は全部UPしました。

今日はこちらにニョッキとラビオリの状況報告を・・・

今日の言葉・・・

23日の本番前に皆さんへお伝えするのは“今だ!”っていう

そんな思いで・・・

続けて行かせて戴きます。

 

ニョッキ君・・・

隊長は、ときとうたん(K小PTA伝説の書記長)

今回の企画も資料や機材をしっかり調達!?

頼りになるまさにoyajiさんです。(笑)

元々PTA本部役員になったきっかけ・・・

当時の推薦委員長が見初めた訳・・・

 

記憶が正しければ・・・

道路端でパンクして困ったお母さんがいた・・・

そこにときとうたんが登場!?

さらっってそのパンクを修理して・・・

その推薦委員長に“できるひと!?”ってリストUPされた

 

それがそもそものきっかけ??だった(笑)

縁とタイミング・・・

不思議話の一つになりますね。

そのパンクの修理をしなければ出逢いが無かった??(苦笑)

電脳少年?(電脳oyajiですね(苦笑))のまさにはしりでした。(*^_^*)

 

さて・・・本題(苦笑)

そのときとうたんが持参したジャガイモと人参・・・

こんな感じで鍋の中で・・・

 

それをさらにこんな感じで・・・クラッシュ!?

 

ふと目を向けると・・・

パスタ君の生地・・もうこんな棒状に!?

それをAりま副隊長が手際よくぶつぶつ・・・って

 

フォーク君が登場!?

そのぶつ切りされたモノへ・・・ぐぃぐぃって

 

それをお湯の中に入れてゆでる事数分・・・

お隣の鍋はソース君です。

そして・・・

鍋から上がったのがこの二人!?

ジャガイモニョッキ君・・・

にんじんニョッキ君です。

よろしくお願いします。(笑)

 

その後はみんなのお腹の中へ一直線!?

いただきま~す(笑)

ご馳走様コースでした。(笑)2

これも完食です。(*^_^*)

 

このニョッキ君・・・

23日本番は・・・

さらにバージョンUP!?

かぼちゃ君とホウレンソウ君も登場!?

白、赤、黄色、そして緑って・・・

かなりカラフルになりそうです。(笑)

 

手づくり感満載のニョッキ君・・・

かなりいい感じに登場していました。(笑)

ときとうたん・・・

相変わらず渋くていい仕事しています。

繋がり・・・絆・・・

こんな場面にこんな方が登場できる場面がある!!っていう事なのかなぁって

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする