茶々日和~まったりしましょ~

愛犬茶々(Mダックス・メス)とのまったりした暮らしと、趣味の観劇記です。よろしくお願いします。

おやすみなさい

2011-05-04 23:51:51 | 茶々
茶々子だよ。
あたし、掛け布団がないと熟睡出来ないの。
普段はママと寝ているんだけど、お兄ちゃんとこでは、ママは寝袋で寝ているから、お父ちゃんと寝ています。
でも、お父ちゃんと一緒に寝るのは、ちょっと問題があるの。
それはね。
(次に続く(*^o^*)茶々子)
コメント

今日のお昼

2011-05-04 13:28:08 | お気楽生活
茶々子がいるので、コンビニの駐車場で済ませました。
京都限定っぽい茶そばです。
このキャラクター、いろんなとこで見かけます。
コメント

観音寺

2011-05-04 13:23:02 | お気楽生活
京田辺にある観音寺です。
昔は興福寺の別院で、普賢寺と呼ばれる大きな寺だったようですが、今は、十一面観音をまつるお堂だけになっています。
ご本尊の十一面観音様は天平の乾漆像で、とても若々しい顔立ちです。
厨子のすぐ近くで拝観させてもらえます。
国宝です。
コメント

水浴び中

2011-05-04 11:55:25 | お気楽生活
シカも飛び込みたくなる暑さになりました。
コメント

休憩中

2011-05-04 10:32:13 | 茶々
のんびりね。
(茶々子)
コメント

五重塔

2011-05-04 10:30:15 | お気楽生活
塔は、近くからはなかなか撮しづらいのです。
国宝館はたくさん人が並んでいたので、東金堂だけ観ました。
興福寺は近頃パスすることが多かったので、久しぶりです。
国宝の十二神将が意外に小さかったのね。
コメント

興福寺北円堂

2011-05-04 10:20:18 | お気楽生活
春の特別開扉中です。
もともとは、不比等の霊をなぐさめるために建てられたものですが、現在の北円堂は鎌倉時代のものです。
弥勒如来と無着・世親菩薩が運慶の作。
なかなかですよ。
コメント

甲羅干し

2011-05-04 09:32:43 | お気楽生活
すこしキモイ?
コメント

猿沢の池だよ

2011-05-04 09:30:26 | お気楽生活
奈良市内はけっこう車が出ています。
これからまず、興福寺の北円堂です。
コメント

奈良に行きます

2011-05-04 08:34:19 | お気楽生活
お兄ちゃんの運転で奈良に行きます。
昨日は、京都市内はめちゃくちゃ道路が混んでいました。
今日も混み混みっぽいので、京都から脱出します。
今のところ、奈良方面へは空いていて、初心者の練習にちょうどいい感じです。
天気もいいし、絶好の行楽日和です。
コメント