唐茄子はカボチャ

映画と音楽と・・・

谷亮子、ママでは銅

2008年08月10日 | スポーツ
谷亮子、ママでは銅…今後の進退微妙(サンケイスポーツ) - goo ニュース

がんばってきたのに残念でしたね。このひとはやっぱり「金」じゃないと国民も納得しませんが、自分も納得しないのでしょう。
日本は柔道でトップにいるの当たり前みたいに思ってるし、その中でも谷さんは突出してると・・・そう思っていましたからね。
普通の人ならメダルを取るだけでもすごいことなのに。

特に今回は、今回の選考の試合でも負けているだけに、やっぱり金を取ってほっとしたかったところでしょうが・・・

負けた試合の内容が消極的とか何とか・・・そこはよく知りませんけど、この人の入場するときの集中した顔は本当にすごいきりっとしててかっこいい。

この先続けるのか・・・この悔しさを持ったまま・・引退できるとは思えないです。次のオリンピックは目指してほしい気がします。結果的に出場できないとしても・・・そこではあがいてほしいなあ・・・

なんていって、結構ぱっと政界進出なんてなりかねない怖さもありますが・・・

谷さんは、スポーツマンであり続けてほしい・・・柔道家であり続けてほしいところです。くだらない自民党に利用されないでほしいなあ・・・

北京オリンピック開会式をちょっと見た

2008年08月10日 | スポーツ
北京五輪の開会式に金メダル――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

本当は開会式なんてどうでもいいんです。

しかし、相手が中国というだけで、派手な演出をしても批判の対象になってしまうのか・・・まあ、地震のこともあるし、結びつきやすいところでもあります。でも、質素にやったらやったで、「田舎者」みたいに言われちゃうんだろうし・・・大変ですねえ・・・

たしかに、もったいぶらないで早く火をつけろよ!と思わないでもないけれど・・・ワイヤーで吊り上げられて走り出したときはちょっとだけ「おお!」と思いました。
なんにしても、国家の一大事業ですからね。それなりの見栄も張りたいところでしょう。

東京がオリンピックやりたがってますが、無駄遣いという点では、決まってもいないオリンピックを口実に住民無視の開発を強引に進めている東京都の方が、よっぽどひどいと思いますけどね。そのための宣伝費だってどれぐらいつぎ込んでいるやら・・・です。

一方で中国を批判の対象にして、オリンピックそのものは宣伝に利用する・・・石原さん、「夢」がなんたら・・・いうけれど・・・東京オリンピック・・・石原さんの「夢」に終わってほしいです。