つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

進路説明会

2011年11月28日 | 家族
1号の中学に行ってきました。
武道場にイスが敷き詰められていて、子供と並んで座って話を聞いてきました。
校長の挨拶はどうでも良いけど、市内の高校の副校長(それは教頭ではないのか?)が「高校とは?」というかみくだいた話から、その高校の話まで。
あとは進路指導の先生から進路調査の紙について。

どれも目新しい話はなく、ぶっちゃけ「で?」ってカンジ。(をい)
12月に三者面談するから、その時までに第3志望くらいまでは高校を絞っておけ。っつーのと、併願する私立高校を決めておけ。ってくらい?
(他の県はどうか知らないけど、うちの県は公立の他の高校を併願できない)

最近、1号達は集団面接の練習をしているので、誰がどこの高校を希望しているか、とか他の子が将来どんな職業に就きたいか、ってのを面接の受け答えの中で聞いていたりする。
1号はそーいうのに興味がないからオイラに話す方ではないけど、他のお宅では1号がどーいう発言をしたのか親に伝わっているらしく、今日その事でつっこまれた。(>_<)
ちょっと前に塾でやった三者面談で同じ質問が出て、そこで初めてオイラも『え”?そんな所を目指しちゃってるの?』的なビックリ感があったのよねぃ・・・・・。
目標を持つのは良いことなので出来るだけバックアップするのだけど、実現可能か?と言うとどうなんだろ・・・・・・。(^-^;
ってなラインなので、現段階で他人に突っこまれるとちょっと困る。

まぁ。小学生の時は「義務教育さえ卒業してれば良い」と言っていた1号は「オイラの会社の係長になりたい」と小学校の卒業論文に書いていたので、そこから思うと、かなり自分の将来を考えた答えにはなっている。うん。
実力がそれに伴っているか?ってーのはまた別問題なんだよね。あはははは。

さて。説明会の後、文化作品が展示してあるというので見てきました。
習字と↓こちらです。

ベースとなるお面があって、それに好きなように付けたり乗せたりしてます。
どっかの民族のようにあっかんべーしてるお面や、 埴輪のようなヤツとか、大笑いしているのとかイロイロあって楽しかった。

が、1号のコレは・・・・・・。
モモタロスのオマージュっすか?的な「どこかで見た感」が拭えない。
「怒った顔」というワリには怒ってないし。( ̄w ̄) ぷっ
オイラが子供の頃に作った鬼のお面に匹敵するシロモノかも。
眉をつり上げなくてはいけない所、逆に下げちゃって悲しそうな鬼のお面を作ったっけ・・・・・。( = =) トオイメ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする