つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

担任不在

2012年04月16日 | 家族
2号は4月から6年生。
ええ、あんなヤツでも最上級生ッスよ。( ̄w ̄) ぷっ
修学旅行なんて行っちゃうんだよ?大丈夫かしら・・・・・・・。

担任の先生は3年くらい前に余所の学校へ転任して→今年戻ってきた人らしいけど、オイラは知らない。
が、新学期早々「せんせーが盲腸で入院した-」と2号が報告してきた。
まぁ、盲腸なんて1週間もあれば退院ぢゃね?って思っていたら、今日、学年主任の先生からお手紙が・・・・。
「思いの外、入院が長引いております。しばらく授業は副担任をメインに・・・・・」
あらららら。

家庭訪問や授業参観もあるってーのに、大変ですねぇ。
この入院で、即「授業に遅れが!」とか思わないけど、お手紙にはそーいうのを臭わせるような文章が載っていた。
だれか何か言ったのかなぁ。(^-^;

そーいや教科書の内容が変わったんだっけ。
1号が算数の教科書をパラパラ見ていて「なにこれ!俺らが中1で習った内容ぢゃね!?」と驚いていた。
ただでさせ人並みについていくことが出来ないってーのに、さらに遅れまくりそうな予感・・・・。

いいのよ。2号の人生がそれで良いなら。



あ。「それで良い」で思い出した。( ̄- ̄)
毎週火曜日に漢字の小テストがあるってプリントをもらっているのに、さらに出題範囲まで書いてあるってーのに、パラパラって目を通しただけでほとんど何もしない1号。
まだ21時なんだから、机に向かおうと思えば出来るぢゃん。
なのにTVを見てるから「明日だよね?本当にそれで良いの?」って確認しても「さぁ?良いんぢゃね( ̄- ̄)」とか余裕かましている。
てめー!受験終わったらその態度かよ。(-_-メ)

「明日の小テストが返ってきて→ひどい点だったら覚えてろよ!」と脅したら、横から2号が「これで良い点数だったら、にーちゃんが『覚えてろよ!』?」「をうよ!オレが『どうよ!( ̄‥ ̄)=3 フン』的な態度で」とか言って結局勉強せず。( ̄- ̄)

くそー。
たしかに1号は、直前に教科書をパラパラっと見た程度でも人並みの点数が取れたりするからタチが悪いんだよね。(こーいう小テストの場合は、ね)
だったらちゃんと勉強すれば「それなり」だと思うのに、小テストだからなめているのか、尻に火が付かないとやらないんだよね。┐( ̄ヘ ̄)┌
むかつく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする