ガキ共が小さい頃は保育園で作った鬼のお面で豆まきをやっていたけど、最近は誰も鬼になってくれないので、空間に向かって申し訳程度にパラパラッとね。
節分の豆で、ガキ共のもっぱらの楽しみは「きな粉作り」。(^-^;
殻を剥がして→二重にしたビニール袋に入れて→マグカップでトントン叩いてつぶす。
ってーのが去年までだったけど、家庭科ですり鉢とすりこぎが必要だったのでわざわざ買ったぢゃんね、今回はソレを使って2号がしばらくゴリゴリやっていた。
碾かれた大豆の良いにおいが漂ってきて「できたー!(^▽^)/」と2号。
をぉ~。ソレっぽいものができたよ。すげー。
砂糖を加えたものを味見させてもらったけど、う~ん、ちょっと舌に粒が残るかな。(^-^;
ま、素人が碾いたから仕方ないか。
で、それをどうするの?と聞いたら「スプーンですくって食べる♪♪♪」だってさ。
あーそうですか。
節分の豆で、ガキ共のもっぱらの楽しみは「きな粉作り」。(^-^;
殻を剥がして→二重にしたビニール袋に入れて→マグカップでトントン叩いてつぶす。
ってーのが去年までだったけど、家庭科ですり鉢とすりこぎが必要だったのでわざわざ買ったぢゃんね、今回はソレを使って2号がしばらくゴリゴリやっていた。
碾かれた大豆の良いにおいが漂ってきて「できたー!(^▽^)/」と2号。
をぉ~。ソレっぽいものができたよ。すげー。
砂糖を加えたものを味見させてもらったけど、う~ん、ちょっと舌に粒が残るかな。(^-^;
ま、素人が碾いたから仕方ないか。
で、それをどうするの?と聞いたら「スプーンですくって食べる♪♪♪」だってさ。
あーそうですか。