つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

家庭訪問

2013年07月30日 | 家族
猛暑日の中、超フレックスで帰宅して→2号の担任を迎え撃つべく玄関周りを片付ける。
他のお宅はどうか知らないけど、ウチの家庭訪問は玄関先。です。
お嬢が吠えまくるからと言いつつも、部屋の中がキタナイのでとてもぢゃないがあげられません。(-_-)

時間ぴったりにワカゾー先生が到着。
まずは成績表からの日頃の勉強について。
小学校の頃は宿題を「やった」と嘘をついて提出しないようなヤツだったので、ワリと真面目に提出してると聞いて、こう、なんつーの?
かなり底辺な所から、ようやくちょっとだけ上向いてきたカンジ?(苦笑)

あとは部活の態度とか言葉遣いについて。
部活は真面目に取り組んでいることは分かっていたけど、言葉遣い・・・・ね。
2号の良いところは誰に対しても物怖じしない所なんだけど、それって、イコール馴れ馴れしいんだよね。
先輩にも平気でタメ口きくし、教師に対しても時々敬語を忘れるようなので、都度注意していくらしい。あはははは。

全体的に、まー、基礎学力に(大いに)不安はあるけど、それだってちょっとずつ上向いてるっぽいので、まぁ、満足のいく1学期だったかな。
学校が近いので毎度毎度、半分キレながら忘れ物を取りに帰ってくるのをなんとかしたいけどね。(^-^;
この先、1号には見られなかった【反抗期】というヤツが来たら、どうなるのか分からないけど。
2号はすんごいのが来そうな気がして怖いんですけど・・・・・・・・。

あとは夏休みの宿題か。
恒例の【夏休みの友】をパラパラっとチェックしたら、聖徳太子を「しょうとかたいし」とか書いてやんの。
全部ひらがなで書いて、しかも間違っているし。(-_-)
さらに英語のページでは「文章にaかanを入れなさい。どちらも入らない場合は×を書きなさい」って問題で「a、a、an、a」ときて、何故か次に「not」とか入れてるの。
問題読んだか?入れるのは「a」か「an」か「×」だぞ?
ツッコミ満載だよ。やいやい。
答え合わせした後のお直しが大変だな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする