久し振りですね、授業参観です。
昨日も書いた通り、1学年ごちゃ混ぜでグループに分かれて発表でした。
発表の内容は「環境について」。
ずいぶん大きな括りだな。(^-^;
なので大気汚染ありーの、リサイクルありーの、いろいろ。
1人ずつグループのみんなに対して発表して→ みんなで意見を言う。って流れ。
あー、そういや絶滅危惧種の画像を欲しがっていたのは、これだったのか。
で、今日のメインは学年集会ですよ。
今年の公立の受験で、ちょっとして事件があったので、まずはその話。
今まで「だれでも入れる」と言われていた一番近い公立高校が、定員オーバーになった。
毎年定員割れして「私立がダメで、公立が落ちても、ここの二次募集がある」と、最後の砦だったのに、定員オーバーとな・・・・・・・。
こりゃ2号の年もどうなるか分からないなぁ。┐( ̄ヘ ̄)┌
さらに、この間の期末テストの分布表が配られた。
2号が持って帰ってきたテストカードに偏差値や点数、学年順位は書いてあったけど、学年全体で何人居るのかイマイチ知らなかったんだよねぃ、そうですか、156名ですか。( ̄- ̄)
それにしても・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なにこの分布。
1号と同じ学年に子供がいるママ友とも話していたんだけど、全体的にレヴェルが低い???
いや、その中でも2号はビリの方に居るからアレなんだけどさ。(木亥火暴)
まーそれはこの際、棚上げというか、うっちゃって、だな。(ぇ)
1号の学年は「名前を言ってはいけないあの人」がほぼノーミスで不動の地位に君臨していたが、それ以外の子も450~500点(5教科の合計ね)圏内に10人以上は居た。
それが2号の学年は2人。
90点以上取る子が156人中2人しか居ないって事だよね。おばちゃんびっくりよ。
400~500点以上でも16人しかいないって・・・・・・・。(-_-;
毎年、地元の難関高校(あくまでも地元の。全国的にという意味では無い)に学年で5人くらいは受験するんだけど、2号の年はヘタしたらゼロなんぢゃね?
それと合わせて先生からこんな報告が。
冬休みの宿題で「盗作事件」があったらしい。
自由に書く詩や「○○をどう思うか書きなさい」的な部分で、数人が一字一句、全く同じ答えを書いて出したらしい。
誰かの答えを写したのかと思って問いただしても「自分で考えて書きました」の一点張り。
どうやらネットで出回っていた模範解答を写したらしい。
そのソースを元にもう1回聞き込みしたら「じつは・・・・・」って白状したらしい。
ほかにも類似な出来事が報告されて、学年全体的に「先生に指摘されてもシラを切る、嘘をつく、すぐに認めない」そーいう小ずるいイメージらしい。┐( ̄ヘ ̄)┌
あらららら。
1号の時は「素朴で純真、本当にイイコ達でいつまでも居て欲しい」と先生達に言われたのに、4年でえらい違いだな。
第2子や3子が多いからかなぁ。
あーそれともケータイが普及しすぎているせいかなぁ。
やれやれ。
昨日も書いた通り、1学年ごちゃ混ぜでグループに分かれて発表でした。
発表の内容は「環境について」。
ずいぶん大きな括りだな。(^-^;
なので大気汚染ありーの、リサイクルありーの、いろいろ。
1人ずつグループのみんなに対して発表して→ みんなで意見を言う。って流れ。
あー、そういや絶滅危惧種の画像を欲しがっていたのは、これだったのか。
で、今日のメインは学年集会ですよ。
今年の公立の受験で、ちょっとして事件があったので、まずはその話。
今まで「だれでも入れる」と言われていた一番近い公立高校が、定員オーバーになった。
毎年定員割れして「私立がダメで、公立が落ちても、ここの二次募集がある」と、最後の砦だったのに、定員オーバーとな・・・・・・・。
こりゃ2号の年もどうなるか分からないなぁ。┐( ̄ヘ ̄)┌
さらに、この間の期末テストの分布表が配られた。
2号が持って帰ってきたテストカードに偏差値や点数、学年順位は書いてあったけど、学年全体で何人居るのかイマイチ知らなかったんだよねぃ、そうですか、156名ですか。( ̄- ̄)
それにしても・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なにこの分布。
1号と同じ学年に子供がいるママ友とも話していたんだけど、全体的にレヴェルが低い???
いや、その中でも2号はビリの方に居るからアレなんだけどさ。(木亥火暴)
まーそれはこの際、棚上げというか、うっちゃって、だな。(ぇ)
1号の学年は「名前を言ってはいけないあの人」がほぼノーミスで不動の地位に君臨していたが、それ以外の子も450~500点(5教科の合計ね)圏内に10人以上は居た。
それが2号の学年は2人。
90点以上取る子が156人中2人しか居ないって事だよね。おばちゃんびっくりよ。
400~500点以上でも16人しかいないって・・・・・・・。(-_-;
毎年、地元の難関高校(あくまでも地元の。全国的にという意味では無い)に学年で5人くらいは受験するんだけど、2号の年はヘタしたらゼロなんぢゃね?
それと合わせて先生からこんな報告が。
冬休みの宿題で「盗作事件」があったらしい。
自由に書く詩や「○○をどう思うか書きなさい」的な部分で、数人が一字一句、全く同じ答えを書いて出したらしい。
誰かの答えを写したのかと思って問いただしても「自分で考えて書きました」の一点張り。
どうやらネットで出回っていた模範解答を写したらしい。
そのソースを元にもう1回聞き込みしたら「じつは・・・・・」って白状したらしい。
ほかにも類似な出来事が報告されて、学年全体的に「先生に指摘されてもシラを切る、嘘をつく、すぐに認めない」そーいう小ずるいイメージらしい。┐( ̄ヘ ̄)┌
あらららら。
1号の時は「素朴で純真、本当にイイコ達でいつまでも居て欲しい」と先生達に言われたのに、4年でえらい違いだな。
第2子や3子が多いからかなぁ。
あーそれともケータイが普及しすぎているせいかなぁ。
やれやれ。