2日くらい前から炊飯器の調子がおかしかった。
圧力IHなので保温していると時々「ジー」って鳴るのは今までもあったけど、しばらくしたら鳴り止むはずなのに、いつまで経っても鳴り止まない。
コンセントを抜いて → 放置して → またコンセントを入れると鳴り止んだので、ちょっと様子を見ようと思っていたら、今朝ですよ。
4時半に起きて炊飯器を開けたら、お水の中にお米が泳いでるし。
え?は?昨夜停電があった???って電子レンジを確認したら普通だし。
慌てて急速炊飯のボタンを押したらウンともスンとも言わない。
はい、壊れました。
速攻で適当に羽織って近所のコンビニへ行ったよ。
やいやい。
1号は朝はご飯でないとダメな子なのでサトウのごはん。
2号や相方は何でもOKなので食パン。
フレックスで帰宅して一番近い電気屋へ。
10号炊きにも惹かれたけど、毎回炊いていればそんなに必要ないから、やっぱりいつもの5.5合炊き。
夕食に間に合わせたかったので、見た目で選んでお買い上げ。
ウチに持って帰って設置して気がつく。
あ、これ羽釜ぢゃん。(苦笑)
ん~~~。今までよりお米がしっかりしてるかな。
「もっちり」にすれば、また違うのかもね。
いろいろ試してみようっと。
圧力IHなので保温していると時々「ジー」って鳴るのは今までもあったけど、しばらくしたら鳴り止むはずなのに、いつまで経っても鳴り止まない。
コンセントを抜いて → 放置して → またコンセントを入れると鳴り止んだので、ちょっと様子を見ようと思っていたら、今朝ですよ。
4時半に起きて炊飯器を開けたら、お水の中にお米が泳いでるし。
え?は?昨夜停電があった???って電子レンジを確認したら普通だし。
慌てて急速炊飯のボタンを押したらウンともスンとも言わない。
はい、壊れました。
速攻で適当に羽織って近所のコンビニへ行ったよ。
やいやい。
1号は朝はご飯でないとダメな子なのでサトウのごはん。
2号や相方は何でもOKなので食パン。
フレックスで帰宅して一番近い電気屋へ。
10号炊きにも惹かれたけど、毎回炊いていればそんなに必要ないから、やっぱりいつもの5.5合炊き。
夕食に間に合わせたかったので、見た目で選んでお買い上げ。
ウチに持って帰って設置して気がつく。
あ、これ羽釜ぢゃん。(苦笑)
ん~~~。今までよりお米がしっかりしてるかな。
「もっちり」にすれば、また違うのかもね。
いろいろ試してみようっと。