Officeの中でもお付き合いが長いのは、ダントツでAccess。
Excelも使うけど精算表とか勘定科目の残高表とか、まー表計算オンリー。
Wordは要らん親切がムカツクので業連くらいにしか使わないけど、その業連も最近ではweb化されてるので、Wordは使わなくなったねぃ。
もっと使わないのはPowerPoint。
QCの発表資料がパワポ化しているので、年に1回くらい。他にプレゼンする用事なんて無いしね。
そんな状態のオイラなので、この島に来て、Excelの「ピボット」という存在を知った。(^-^;
なんぢゃこれ。便利だか便利ぢゃないかわ分からんなー。
という感想は1年経ってもぬぐいきれませんが、まぁとりあえず思ったようにデータ取りを出来るくらいには慣れた。
そんな今日、たかなっしーのリクエストは「片山さん、このデータを年齢別のこんな感じで、Excelのグラフで作って」って去年のパワポ資料をオイラに見せる。
グラフ?Excelでグラフ?
1度も作ったことが無いんですけど・・・・・・・・・・・・。(^-^;
かくして。
去年のパワポ資料の元データであるExcelのグラフをコピペして覗いてみる。
とりあえず「いぢり倒してみる」がモットーなので、手当たり次第にクリック。(どうせコピペしたものだしね)
ん~~~~~~。
あ~~~~~~。
へ~~~~~~。
これか?と思って変更してみると思ってなかった部分が変わったりしてオドロキだが、まぁなんとなく元データと同じようには作れる。と思う。手順はアレだけど。
半日かかっちゃったけど、なんとなく似たようなモノはできた。
そうよアタシは「YDK(やればできる子)」なのよ!( ̄‥ ̄)=3 フン
こんなに頑張って作ったから、明日たかなっしーに見せて → ダメ出されたら、ちょっと凹むかも。
Excelも使うけど精算表とか勘定科目の残高表とか、まー表計算オンリー。
Wordは要らん親切がムカツクので業連くらいにしか使わないけど、その業連も最近ではweb化されてるので、Wordは使わなくなったねぃ。
もっと使わないのはPowerPoint。
QCの発表資料がパワポ化しているので、年に1回くらい。他にプレゼンする用事なんて無いしね。
そんな状態のオイラなので、この島に来て、Excelの「ピボット」という存在を知った。(^-^;
なんぢゃこれ。便利だか便利ぢゃないかわ分からんなー。
という感想は1年経ってもぬぐいきれませんが、まぁとりあえず思ったようにデータ取りを出来るくらいには慣れた。
そんな今日、たかなっしーのリクエストは「片山さん、このデータを年齢別のこんな感じで、Excelのグラフで作って」って去年のパワポ資料をオイラに見せる。
グラフ?Excelでグラフ?
1度も作ったことが無いんですけど・・・・・・・・・・・・。(^-^;
かくして。
去年のパワポ資料の元データであるExcelのグラフをコピペして覗いてみる。
とりあえず「いぢり倒してみる」がモットーなので、手当たり次第にクリック。(どうせコピペしたものだしね)
ん~~~~~~。
あ~~~~~~。
へ~~~~~~。
これか?と思って変更してみると思ってなかった部分が変わったりしてオドロキだが、まぁなんとなく元データと同じようには作れる。と思う。手順はアレだけど。
半日かかっちゃったけど、なんとなく似たようなモノはできた。
そうよアタシは「YDK(やればできる子)」なのよ!( ̄‥ ̄)=3 フン
こんなに頑張って作ったから、明日たかなっしーに見せて → ダメ出されたら、ちょっと凹むかも。