2号の塾の保護者会から帰ってきました。(>_<)
む~~~。
1号の時は来ているのが保護者ばかりだったから、そーいうつもりで行ったら、親子連れがほとんどだった。
さっきプリントをよくよく見たら「保護者・生徒対象」って書いてあったよ。やいやい。
2号も何も言ってなかったから、すっかりそのつもりだった。あははははは。
でもまー、言ってる内容は1号の頃と変わりなく、ただ子供達の態度が1号の頃と比べると幼いので、先生達もハッパをかけるかける。(^-^;
学トレの内容も思いっきり復習に特化したモノを用意するあたり、どんだけ不作の年だよ。
いままで毎年、(あくまでこの近辺で言う)有名高校の合格率を順調に伸ばしてきた塾としては、落とすわけにはいかないから、そらー必死だわな。( ̄- ̄)
地区のマネージャーまで引っ張り出して話させてるし。
懐かしい。1号の頃に教室長だった人ぢゃん。出世したのね。(苦笑)
そうそうあの頃ペーペーだった先生が今の教室長だもんね。びっくりだわ。
「将来を見据えた高校受験」「なりたい自分になるための通過点である高校選び」と言われても、ある意味、1号のように明確に「なりたいモノ」が見えている子なんて少ないと思うのよね。(1号の場合「ソレしか見えてない」ので逆に怖いけどね)
確かに目標があれば自主的に勉強しようって気になるだろうけどさ、楽な方へ逃げてばかりの2号なのでハナから「行ける所でいいや」ってカンジなのさ。
その「行ける所」すら選択肢が少なくて、その中の高校に行ったとしても卒業後の選択肢もあやふやな【崖っぷち】という状況を理解して欲しいニョロよ。┐( ̄ヘ ̄)┌
はぁぁぁぁぁぁぁぁ。
気が重いわぁ。
む~~~。
1号の時は来ているのが保護者ばかりだったから、そーいうつもりで行ったら、親子連れがほとんどだった。
さっきプリントをよくよく見たら「保護者・生徒対象」って書いてあったよ。やいやい。
2号も何も言ってなかったから、すっかりそのつもりだった。あははははは。
でもまー、言ってる内容は1号の頃と変わりなく、ただ子供達の態度が1号の頃と比べると幼いので、先生達もハッパをかけるかける。(^-^;
学トレの内容も思いっきり復習に特化したモノを用意するあたり、どんだけ不作の年だよ。
いままで毎年、(あくまでこの近辺で言う)有名高校の合格率を順調に伸ばしてきた塾としては、落とすわけにはいかないから、そらー必死だわな。( ̄- ̄)
地区のマネージャーまで引っ張り出して話させてるし。
懐かしい。1号の頃に教室長だった人ぢゃん。出世したのね。(苦笑)
そうそうあの頃ペーペーだった先生が今の教室長だもんね。びっくりだわ。
「将来を見据えた高校受験」「なりたい自分になるための通過点である高校選び」と言われても、ある意味、1号のように明確に「なりたいモノ」が見えている子なんて少ないと思うのよね。(1号の場合「ソレしか見えてない」ので逆に怖いけどね)
確かに目標があれば自主的に勉強しようって気になるだろうけどさ、楽な方へ逃げてばかりの2号なのでハナから「行ける所でいいや」ってカンジなのさ。
その「行ける所」すら選択肢が少なくて、その中の高校に行ったとしても卒業後の選択肢もあやふやな【崖っぷち】という状況を理解して欲しいニョロよ。┐( ̄ヘ ̄)┌
はぁぁぁぁぁぁぁぁ。
気が重いわぁ。