つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

保護者会

2016年02月26日 | 家族
午後から行ってきましたよ2号の学校へ。
玄関についてすぐに「あ!マスク忘れた!!」って叫んだら、前にうちの会社にいた顔見知りのママが「余分に持ってきてるからあげるよ(⌒-⌒)」と、通りすがりにマスクをいただいちゃいました。
うちの会社にいた頃の旧姓は知ってるんだけど、今、なんて名前だったっけ・・・・・・。(をい)

いただいたマスクを装着して体育館に入って → クラス名簿に出席の○を付けて → プリントを受け取ったらオイラの視界に入ってきたモノは・・・・・・。
学校側が用意した「マスクが必要な方はどうぞ」と書かれた使い捨てマスク。
あちゃ~。(>_<)

ま、そんなアクシデントもありましたが、公立高校の説明会です。
基本、私立の時と変わらず。
ただ、インフルが流行っているので、そうなった時の説明に力を入れていたかな。

で、学校ごとに分かれて、諸注意と引率の保護者決め。
先生が受け持つ高校ごとに分かれたので、たまたま2号が受験する高校と、県内1の進学校で有名な高校が同じ場所に集まった。
この進学校。毎年、5人~10人は受験している。(1号の時も7人受験して5人合格した)
今年は何人受験するのかしら?と興味本位でチラリと見たら、ああ、やっぱりね。
今年は2人だって。少なっ。

その話を2号にしたら「最初は4人受験するって言ってたけど、直前になって2人は違う高校に変えた」
ふーん。
まぁね。学調や模試で学年の得点分布が見られるけど、(2号の点数は棚に上げまくりで)100点取れる子が1人もいなかったりしたからねぃ。
当然と言えば当然かな。

さて。あと1週間ですよ。
寒くないと良いけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする