いやーびっくりよ。
社員さんは食堂で食事をしたとき、お皿にチップが付いてるから精算機にトレイを置いて → 社員証をタッチして精算するの。
それがサーバーに落ちるので、オイラ達が毎日集計して、食堂事務所に喫食数を報告する。
食堂はそれを受けてその日作る食事の数を決める。
なんだけど、3月に入って食堂から「残食数が多い」と言われ、確認したら2回カウントされている日がチラホラ。
それが法則がよく分からない。
特定の精算機でもなければ時間帯でも無い。
よく分からないままズルズルと、もう月末だし。( ̄- ̄)
ようやく「サーバーが遅延を起こす → 再読み込みする → 遅延前のデータも含めてカウントする」ってー原因らしい。
って事が分かったけど、サーバーをリセットかけても解消しないっていうね。
さらに部長さまから「遡って調べろ」と言われて確認したら1月から起こってるぢゃん。(^-^;
AセットやBセットが2回カウントされていれば重複って分かるけど、おかずがダブってても2品取ったのか本当にダブっているのか分からない。
どーすんのさ。
ってーので社員さんと1月のデータから重複チェックかけてバタバタしてたら、従業員証を再発行してたサトちゃんが「まぢか!」と叫んだ。
従業員証って、真っ白な磁気カードに社員データを登録して顔写真とか会社のロゴとか印刷するのよ。
その印刷用のフィルムがなくなって、予備を探したけど見当たらない。
来週には新入社員の分も発行するのにどーすんの?
「ちょっと待ってください。真っ白な磁気カードもあと10枚くらいしかありません」
新入社員の分は確保してないの?
「ここにあるだけです」
え?( ̄- ̄)
どんな綱渡りやねん。どっちも前もって準備しとけや。
月末なのにちょっとした祭りッスよ。
それなのに「(新入社員の発行する)前日とかぢゃなくて良かった」とか言ってるの。
ある意味、前向き。(笑)