つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

違いの分かる

2006年02月18日 | 日記。いろいろ
先日、新聞の折り込みチラシでブルックスのが入っていた。
「コーヒー1杯35円」とかいう、ドリップ式のあれですよ。
今回のチラシはコーヒーではなく紅茶だったのでオイラの目に止まった。
紅茶だったら「あれば飲みたい」し、三角パックなら捨てるのも楽そうだし♪

さっそくHPをチェック。
ダージリン、アッサム、キーマン、セイロンウバ、ニルギル、アールグレイ???
どれが良いかなんて、分かんないよ。
あ!バラエティパックなら全種類少しずつ入ってる(⌒-⌒)
注文、っと。

んで、今日届いたザンスよ。流石、早いですね~。
さっそく子供達と3人で3種類を飲み比べようと準備したザンスよ。
1号:アッサム、2号:ニルギル、私:キーマン。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
すいません。私が悪ぅございました m(_*_)m 。
アッサムが、かろうじて「他よりにが渋い」と感じるだけで、あとは味の違いが分かりません( ̄- ̄)。

紅茶は好きなんだけどな~。別にどれが良いって好みは無かったんだけど、好みは無いという以前に、貧乏舌ゆえに微妙な違いの分からないヤツだったようです(滝涙)。

結果、今回購入したのは「プレミアム特選」で個梱包だったんだけど、一緒に入っていたパンフによると、同じ三角パックで茶葉のランクが1つ低い、大袋入りがあるぢゃん。
貧乏舌でデイリーならこっちで充分!という判断になりました。ちゃんちゃん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイナマイト★

2006年02月17日 | 日記。いろいろ
どっかで書いたような気がするんだけど、数ヶ月前に入社したその人は、冬なのに惜しげもなく噂のダイナマイト★バディを晒していらっしゃいます。

今日、オイラの所へ来たザンスよ。
やっぱり胸元がガバ~っとあいたモノをお召しになって、ご自慢のGカップ(自己申告)が目の前をチラチラ(^-^;。
お胸の大きい人ってむしろ強調しないモノなのに、すげーよ、谷間っつーか、それはすでに「|」こんなカンジだし。
しかもさー。お胸が大きいのにハーフカップとか3/4カップブラでしょ?
(まー当然だよな。そんな胸元が開いた服を着てるんだもん)
手を使ってジェスチャーしながら説明する度に、たっぷんたっぷん揺れるんだよ。
もう鼻血ぶー( ̄TT ̄)。

ま、パーツで見ればそんなカンジなんですが、問題は、他の部分も、ある意味「ダイナマイト★」なワケでして(^-^;。
まー他人の事をとやかく言えませんが、下っ腹っつーか横っ腹っつーか背中っつーか、とにかくむっちむっちなんですよ。
それなのに上着をスカートの中に入れて闊歩してくれたりするので、更にダイナマイツが強調される。
そーいう意味でも目のやり場に困る素敵な人だったりする。

で、すっかり春めいた陽気になった今日この頃。
自宅で朝の支度をしている時に、オイラも職服のブレザーを脱いでシャツになったざんすよ。
もちろん上着はスカートから出しているので、前から見たら、何とか大丈夫だった。
ふと、彼女の姿を思い出して、自分の後ろ姿ってどんな感じかと思って合わせ鏡で見てみたら、あまりに恐ろしくて、恐ろしくて・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)。

こ、これは上着を脱いぢゃダメだ!絶対にダメ!
カーディガンでも良いから何か羽織ってないと、こんなすっごいものを無防備に晒したらダミダヨ~!((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
最近の服ってフィットしたのが多いのもいけないんだけど、ついつい安いから会社用だしってユニクロなんかで買ってるのがいけないのか?
いや基本的に右肩上がりなオイラの体重がいけないんだとは思うけど、それにしても、これはひどい、ひどすぎる( ̄- ̄)。

「人の振り見て我が振り直せ」っつーか「同じ穴の狢」っつーか。
いや!自覚があって隠そうとするだけ、オイラの方がまだマシと思いたい。
夏に向けて「どうする~アイフル~」状態。
背中の肉って全然落ちないのよねぃ・・・・・・。

ちなみに思ったんだけど、世の男性は「(お胸が)デカければデカイほど良い」のか?
「見る(オカズにする)分にはデカイ方が良いが、付き合うなら手頃」なのか?(をいをい(^-^;)

いやね。デカイと邪魔だし重力に負けちゃうし、良いこと無いような気がするのだが、世の中、巨だの爆だのもてはやしているからさー、どうなのかな?って思って。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

をいをい!

2006年02月16日 | 日記。いろいろ
昨日、ある社員に確認したい事項があったんだけど、その人は夜勤週。
職場の班長さんに申し送りをしてもらおうと思って、電話をしたけど誰も出ず。
仕方ないので社内メィルを班長へ送信!

「夜勤週の○○さんに申し送り願います。
確認したい事がありますので、◇◇の書類を用意して、○○さんから直接、片山までお電話下さい。
内線:1111、外線0000-1111-2222」

んで今日、電話がかかってくるかなーって思ったらさ、朝一で向こう島のIがオイラの所へ来て
「昨日の22:30頃、片山さんに○○って人から電話がありましたよ。メィルもらった件て言ってました。」

をいをいをい~!
確かにその時間にIってヤツは居たけど(あそこは1年で今が一番忙しい時期だからねぃ・・・・)、普通の事務屋はそんな時間に居ないってば!
自分が夜勤だからって、そんな時間にかけてくるか!?考えろYO!

あー、はいはい。
「定時間内に電話をかけて下さい」って一文が抜けていたのね( ̄- ̄)。
へーへー。オイラが悪ぅございました!


↑とはまったく関係ないけど(^-^;。
そろそろモッズヘアのCMが流れ始めましたな(⌒-⌒)。
起床時間をちょっと早めたら偶然にもGET(って言うのか?)出来ました
「めざましテレビ」で6:28頃でっせ~♪

ユニリーバも前回の石○彰で味をしめたな(ぼそそ)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬ~( ̄- ̄)

2006年02月15日 | アニメ・ゲーム など
ただいま「アビス」プレイ中。
PRGは攻略サイトを見ずにプレイしたい派だったんだけど、そーするとメインの話をさくっと進めて終わり。になっちゃう。
最近のオイラは、最後までプレイできるかどうかも怪しくなってきているので、2周目をプレイするなんて余裕は無いにょろよ。
このシリーズはおまけの部分も面白いので、なるべく寄り道したいところ。
って事で、攻略サイトからサブイベントを一気に印刷(木亥火暴)。
邪道街道まっしぐらっすよ。

メインのチャートは見てないので、そろそろ終わりかと思っていた。
それにしては細かい伏線が明らかにされてないなぁ・・・・・・。
って、倒したはずの人がみんな生きてるやーん!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
くそっ。んじゃココは折り返し地点なのか??
分からん。分からんが、とにかくサブイベントをこなすか。

こんな状態ぢゃ、あと2本もいつになったらプレイできるのか。
んでもって更に2月と3月の予約もしちゃってるし。おいおい(^-^;。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈黙

2006年02月14日 | 日記。いろいろ
(あ、せっかく書き上げたのに「投稿」ボタン押したらフリーズして消えちゃった(滝涙))
大人になると嘘が上手になるっていうか、肝心なことを言わなくなるっていうか・・・・・。

今日あったのは、書庫の鍵ッスよ。
朝一でおねぃ様と書庫に行った時は、別に普通だったんだけど、昼過ぎに書庫に行こうと思って鍵をラックから取り出したら、ちょうど「へ」←こんな感じで根本から曲がっていた。
幸いにも根本から曲がっていたおかげで、鍵穴にも差し込めたし、ドアも開いたから良かったけど、でも、誰よ?こんな状態にしたヤツは(^-^;。

それとか、オイラが保管している印鑑があるんだけど、まー、頻繁に使うのがオイラだったからオイラの引き出しに保管してはいるけど、使いたい人は勝手に引き出しあけて使ってOKな印鑑なのよ。
ある時、オイラが使いたくなって定位置を見ると、無い。
そいたら使いそうな人に声掛けるさ「角印知らない?」「誰か使った?」
さんざん聞いて回っても返事無しさ。
仕方ないので別の仕事をしつつ、席を外したりするぢゃん?
そーすると、いつの間にか小人さんが印鑑を返してくれるんですよ~(笑)。

はたまた、ウチの部署が管理してる帳票があって、誰でも取りに来られる場所にトレイを設置して、白紙をストックしてあるのね。
「最後の1枚を持っていく人は片山までご連絡下さい」(白紙を補充する為ね)って張り紙がしてあるのに、キレイに持って行っちゃって、次に取りに来た人に「片山さん、1枚もない」って言われたりする。

もうさー。いい大人なんだし。
・「あ、ゴメンゴメン」で済むような事なんだし、正直に名乗り出ろよ!
・やっちゃったモノは仕方ないんだし、気まずくて黙っているんだったら、反対に曲げてみるとかして、テメェで始末つけろや!
・帳票のストック場所からオイラの席は徒歩:10歩圏内だよ?トレイが空になった事は分かってるはずなのに、そーいう事しちゃう人の神経が分かんない。それでも書○かよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調査

2006年02月13日 | 日記。いろいろ
本日は社会保険事務所の調査員とかいう人が調査に来ました。
二年に一度調査に来るらしいのだけど、そうだったっけ??
オイラ達はすでに二年前の事なんて忘れちゃってるのね(^-^;

さて、今回調査に来た人。事前に電話でアポを取ってきた時から「慇懃無礼」という言葉がまさにぴったりはまるような人で、第一印象(って声だけだけど)から良くなかった( ̄- ̄)。
言葉遣いは丁寧だけど、自分の都合を押し通すってカンジ。

やってきた実物は、オイラは拝見してないけど電話の通りだったらしい。
だいたいさー。社会保険の調査員だよ?
なんで所得税の納税書をチェックするかなぁ。
給与明細票も2年分用意しろとか言うから準備したけど、実際に必要だったのは数ヶ月分ぢゃん。
それに、あの資料を出せ、こっちの数字の根拠を示せ。ってポンポン言うから、あれとこれと・・・・・って準備して、分かんないやつは担当部署に振って作り始めたら「ああ。わかりました。やっぱり要りません。」とか言うんだよ?(-_-メ)
たかが社会保険事務所の調査員のクセして、いい態度ぢゃん。何様?

昨晩、子供達と21時に寝たのに、昨日の疲れが取れてなくて、ボヘボヘでさ~(^-^;。
出来れば半休で、無理ならフレックスで帰りたいなぁって思ってたけど、それどころぢゃ無くなったよ。
これで来週からは、もっと嫌な税務調査が入るんだよねぃ・・・・・。
ユ・ウ・ウ・ツ( ̄- ̄)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

な、なんとか

2006年02月12日 | 日記。いろいろ
行ってこれました&帰って来れました♪
いや~、なんとかなるもんですねぃ。はっはっは。
障害物や信号も無ければ、急なカーブも無いので、よっぽど走りやすいのかもね(^-^;。
気がついたら140も出ていたし。いやん、未知の世界。

にしても今日は横風がきつくて、ハイウェイラジオでも「横風に注意してください」の繰り返し。
フッとした拍子にハンドルを持って行かれるので、そーいう意味ではどっきどき~。
2時間ちょいで到着したので、いつもの山道で行くよりかなり早いね。ふーん。
やっぱ愛・地球博のおかげ?(苦笑)


そうそう。今日はウチのお嬢の誕生日です(⌒-⌒)
やっとこさ1歳になりました。犬の1歳は人間の何歳だろ???
そろそろおしとやかになって欲しいものです。っつーか、ちったぁ落ち着け!

そんなこんなでいろんな意味を込めて
゜・:,。★\(’ー’*)♪才×〒”├¬♪(*’ー’)/★,。・:・゜
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっきどきぃ~

2006年02月11日 | 日記。いろいろ
ってたいした事ではないのですが(^-^;。

明日、ちょっとした用事で実家に帰るんだけど、相方は夜勤休出に備えて同行できず。
オ、オイラの運転でSKY?(滝汗)
年末に相方がスリップ事故起こしたばっかりやん。
車も、やっとこさ、この間入院から帰ってきたんだけど・・・・・・。
もう1台も入院なんてしたら、シャレにならんし( ̄- ̄)。
でもなー。電車だと2号が飽きるし、金かかるし・・・・・・。

あー。愛・地球博のためにできた高速道路を使ってみるか?
ココで問題が発生。高速道路ってモノに乗ったことがありません( ̄- ̄)。
自動車専用道路は走ったことがあるので100kmは出した経験が数回ある。
料金所経験も5・6回あるか、ないか(^-^;。
そんなオイラが高速のジャンクションで進路変更なんて出来るのでしょうか??

珍道中は明日の日記で!(木亥火暴)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らぶり~

2006年02月10日 | 日記。いろいろ
月に1回、郵便局に渡すブツがある。
手渡しでないとマズイので、出来上がったら電話すると、外回りの人が取りに来る。
その外回りの担当者:倉田君が、なんともオイラ的にはツボでラブリ~なんスよ。

勝手にオイラとおねぃ様で「倉田君」などと気軽に呼んでいますが、すでに40代後半→もしかしたら50代かもな人だったりする(^-^;。もちろんご本人には「倉田君」などとは言ってませんよ、ハイ。
今日も倉田君の待つロビーに行くと、すでに端末を打ち込んでスタンバイ万全の倉田君。
開口一番「寒いよね。風邪ひいてない?」
私「家族が総倒れでしたよ(^-^;」
倉「あらら~。あ!ちょうどイイ物持ってるよ♪」
(外回り鞄をゴソゴソ)
倉「気休め程度だけど、はい、簡易マスク」

そしてその後、受け渡しの書類を作りながら
倉「お年玉葉書、チェックした?」「あ、いや。まだ・・・・」
倉「な~んだ、だめぢゃん。そんな人には、はい、これ(⌒-⌒)」
(またもや外回り鞄から、今度はお年玉年賀葉書の当選番号が縮小コピーしてある紙切れを取り出す)
倉「ちゃんと確かめてよ。当たってるかもしれんで」

そんなこんなで、倉田君とブツの受け渡しをすると、いつも何か1つ以上もらって帰ってくるので、おねぃ様は毎度毎度「今日は何貰ったの?(笑)」と聞いてくる(^-^;。

で、いつも気になるのは倉田君が持っている『外回り鞄』。
すっごい使い込んである感じで、黒い革がハゲハゲ。
特徴は、とにかく分厚い!
A4サイズの紙が横に入る大きさで、厚みが20cmくらいなんだよ?
広辞苑が2冊くらい入るね、ありゃー(^-^;。
その鞄に、いっぱいいっぱい、いろんな書類やファイル、タッチパネル式の簡易端末なんかが入っていて、鞄の蓋を閉める時、ぎゅ~って持っていかないとカチッと止められない。
倉田君だけかと思ったんだけど、先月、別の人が「いつもの人が休みで・・・」って来た時に見たら、やっぱり同じように、あの鞄(倉田君よりは使い込んで無さそうだったけど)にぎゅーぎゅに書類が入っていた(苦笑)。

あれがデフォルトなのか(^-^;。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ!

2006年02月09日 | アニメ・ゲーム など
(またまた書いたと思っていたのに書き忘れていたようです)

ただいま、発売日に購入したのは良いけど、プレイできていないソフトが3本( ̄- ̄)。
とりあえず「アビス」から手を付け始めましたが、道のりは長そう・・・・・・。
それにしても、今回の主人公は、なんとも、いろんな意味で『型破り』っすなぁ(苦笑)。
びっくりしたけど嫌いではないです。

そんなわけで、ちょっと日記に費やす時間が無い日々です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする