つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

寝苦しい

2017年07月21日 | 日記。いろいろ
新しいエアコンになって、27℃設定で朝までぐっすり。
だったはずなのに、ここ数日、5時過ぎると暑くて目が覚める。(>_<)
なんかじっとり汗かいてるし。なに?なんなの???

リモコンを見る。
ここに何かが隠されているはずだ!
よーく見る。

あ。
なんか今まで表示されてなかった文字が!!!
「風ないす」
取説をめくったら、人に風が当たらないようにセンサーが感知して人を避けて風を送る。

これのせいで、なんか足元の方に風が行ってて、頭の方には行かなくなっていた模様。
だれ!こんな設定にしたのは!?
って相方しか居ないんだけどね。(-_-;

大抵、ヤツの方が早く寝るので、オイラが布団に入る時には今度からちゃんとチェックしなくちゃ。
ふんとにもう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有休の有意義な使い方

2017年07月20日 | 日記。いろいろ
ちょっと前から相方が「行く?行っちゃう?ねぇねぇ、行く?」と、なぜかうるさかったので、平日なら混んでないとふんで、行ってきましたよ。
レゴランドではなく、その近くにある「リニア鉄道館」。( ̄w ̄) ぷっ

狙い通り人は少なかったので、ちょっとタイミングを待てば、右下の写真みたいに人が居ない状態で車両が撮れるのは良かったよね。(⌒-⌒)
でもN700のシミュレーター抽選には外れたよ。
ま、当たったらラッキーくらいのノリだったから良いけどね。

そりゃそうなんだけどさ、オイラ達が普段見ているのは、ホームから上の部分なわけで、地面に降りて車両を見ると、すげーデカイのね。
食堂車両のレトロな雰囲気に昭和の薫りを感じたり、在来線の座席に普通に灰皿があったりして「そう、そう!」と相方と盛り上がったり。
人が少ないのでゆっくり見て回れたよ。

お昼だけレゴランドの方にある商業施設:メイカーズピアに行っても良かったんだけど、ちょっと離れてるし、炎天下で暑かったので、リニア館の中で駅弁を食べた。
東海道沿線弁当。深川めし、海老フライにみそカツ、ゆばと生麩。盛りだくさんで美味しかったお。


さて、次はドコに行こうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気ナッシング

2017年07月19日 | 日記。いろいろ
今日も今日とて、暑いし眠いし、やる気ナッシング。
加えて化粧ポーチを家に置き忘れたことを思い出して、頼みの綱の1号は夏期講習で居ないし、明日有休だけど、もういいや!
半休だ!(ぇ)

ってことで帰って来ちゃいました。(^-^;
がしかーっし!
駐車場まで行くのに、日傘を差していてもクラクラするし、ハンドルは熱くて持てないし・・・・・・・・・・。
夏に半休はダメだ。

で、帰ってきたは良いけど、水曜日ぢゃん。メンテ中だし。(何が?)
結局ゴロゴロだらだらして終わっちゃったよ。あははははは。

さて。明日はどうしよう。
相方も有休らしいので(さっき知った)、どこかへ行こうかな。
って、出かけるのも暑いよねぃl・・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガキの使いか?

2017年07月18日 | 日記。いろいろ
どこからツッコんだら良いのか・・・・・・・。
ケンカ両成敗とは言うけど、ほんとそれ。
オイラから見たら「どっちもどっちやん」ってな案件ッスわ。┐( ̄ヘ ̄)┌

要はその仕事をどう捉えているか?でしょ。
自分が主管部署だから、どーいうデータが正しくて、エラーが出たらどこを直したら良いのか?
って思ってやっているのか、それとも
なんだかよく分からないけど、前任者から引き継いだので「csvを受け取ったらジャクソンへ投入するだけ」と思ってるのか。

多分、後者だよね?
だからエラーが出ても、csvを提出してきた部署に[コードエラーが出ました。確認して下さい。」ってメールを返して、訂正版のcsvが届いたら中身も見ずにまた投入して、また別のエラーが出たので「対象年月のエラーです。確認して下さい」っていうメールを送りつけるだけ。( ̄- ̄)
オイラだったら最初のエラーの内容を見て、コードを訂正したcsvを自分で作って投入して、OKだったら「コードが違っていたのでこちらでコレに直して投入したら、対象年月のエラーが出ました、正しい年月を教えて下さい」くらいのニュアンスでメールを送るぞ?

まぁ確かにcsvを提出してきた部署も、1回目はコードが違う。次は対象年月を間違える。最後の訂正版csvは、最初のコードが違うcsvに対象年月を正しくして出してくる。
ってことで、いろいろ重なったけどさ。(^-^;
それにしたって、最後の訂正版を投入してエラーが出た時点で、1回目と2回目を鑑みて「コードと対象年月を訂正すれば正解」って分かるのに、なんで何も考えずに、また「エラーが出ました」って、しれーっとメィルを返すのさ?その感覚がオイラには理解できんわ。
それでお互いにこじれまくって、ヒートアップした結果「ウチでは面倒みないから!」とか「なんでこんなに面倒なの!」って言われてもさ、それってこの仕事に対するスタンスとコミュニケーションの問題ぢゃね?

はぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
一連の話をまとめてフロー図とかにして「ココが問題」「こうすべき」みたいな吹き出しコメントを付けて表した方が分かりやすいのかなぁ。

パトラッシュ、ぼくもう疲れたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ね~む~い~~~

2017年07月17日 | 日記。いろいろ
世間は三連休でもウチは通常出勤なんですよ!
昨日の夜「オカン、明日学校まで送ってって」とか言い出す高校生。

え?は?電車で行けば良いぢゃん。
「だって7時に学校に集合だもん」
え?どういうこと?部活ぢゃないの????
「高校野球の応援に行く日。バスが出るから7時に集合だってさ」

いやいやいやいや。
政令指定都市に送って行ったらオイラの出勤時間に間に合わないぢゃん。ムリだよ。( ̄- ̄)
っつーか、7時なら始発に乗れば間に合うんぢゃね?

ほら、やっぱり間に合うぢゃん。
「えー。だって電車に乗っていくの面倒ぢゃん」
はぁ!?早朝からオマエを送って往復する、こっちの方が面倒だよ!!!( ̄曲 ̄) ふんがー
ったく。自分が楽するためには、親の苦労は知ったこっちゃないのか。

ってやりとりをして、今朝ですよ。
案の定、目覚ましが鳴っても起きない。
ちょっと揺すって起こしても起きない。
ぐらんぐらん揺すってようやく起きたかと思ったら「乱暴に起こさんで!」と半キレ。
なんですと?(-_-メ)

朝から気分が悪いわ。
ふんとにもう。
いつもだったらリビングで30分くらいうたた寝するんだけど、とにかく部屋が暑い。
さすがにエアコンつけるのもなぁ、と扇風機だけにしたんだが、暑かった。(>_<)
ようやく眠りに落ちたかと思ったら → すぐにアラームが鳴って、余計にボケボケっすわ。

やべー。今日は早く寝よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休ですか、そうですか

2017年07月16日 | 日記。いろいろ
祝日とは関係ないカレンダーで仕事をしてるし、もっと言ったら、最近「稼働日」という概念も薄れてきたので、すっかり忘れてたよ。
そんな中、明日、相方は館林に出張だってさ。「新幹線の切符が取れん(>_<)」と嘆いてた。
日本一暑いっていう噂のあの地へ行くんだ?扇子買ってったけど役に立つのかしら???
ちょっと脚伸ばしてスバル最中を買ってきてもらおうっと。(⌒-⌒)


あ。ネタが終わった。

8月の連休までもうひと頑張り。
職変が終わった所で有休を連発したかったのに、なんか書き込まれ感がハンパないっすわ~~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタ無し土曜日

2017年07月15日 | 日記。いろいろ
朝の6時くらいから1~2時間ですよ。
裏の崖の雑木林から聞こえる蝉の声。
トイレに入っていると、遠くに居るヤツはまだ良いけど、かなり近くにいるバラバラに鳴いている数匹が、あるタイミングで全部が重なってMAX音量の時がある。
その時のうるさいこと、うるさいこと。
ぐわんぐわん響いて、個室で叫びそうになる。(^-^;

でも、9時過ぎるとピタッと鳴き止むのよね。
蝉って1日中鳴いていると思っていたんだけど、どうやら崖の雑木林は朝だけのようです。

もうね。洗濯を2回まわしてベランダに干したら汗だくよ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はどっちだ?

2017年07月14日 | 日記。いろいろ
先日のプレゼンでシステムのM氏が提案した「就労について」の個別会議というか、気持ちの確認?
現状、就労の設定ができるのも、就労の問合せに答えられるのも1人だけなので、この現状が非情にマズイ。
という認識では一致しているけど、んぢゃソレを打破するためにどうするのさ?って所で足踏みをしてしまう。

就労というシステムを辞めるという選択肢は、役員様がいる限り無いので、今動いている就労を1から組み立て直すのは大変だし、ジャクソンの研修を受けようにも、会場は東京オンリーなんだよね。毎週1回、連続で7回って結構な負担だよね。(^-^;

新人に勉強させるのか。
今いる部内のメンバーをローテさせて配置するか。

役員様は「毎週東京出張なんて、全然OKだから、とにかく早急に手を打て」って言ってるけど、この業務を一般社員の女性にやらせようとしているのであれば、今って主婦ばかりなので、毎週東京出張で10時~17時って結構キツイと思うんだけど・・・・・・・・・。

そんでもって肝心の担当者を抱える室の室長が、なんか煮え切らない態度。( ̄- ̄)
ハマカーンもこれ以上は建設的な意見が出ないと思ったらしく、役員様を抜きにして、副部長から部長になった人と、もう1回、具体的な人選も踏まえて、ジャクソンの教育スケジュール計画を立てる。という事で話は終わった。

就労についての知識は無いけど、会社の就労ルールとか給与に連携する部分を考えたら、オイラが就労を学んでも良いけどさ。
きっと役員様はソレを望んでないからねぃ・・・・・・。
いい加減、他にもジャクソンを知ってる人が増えないと、いつまで経ってもこの状態ではねぃ。┐( ̄ヘ ̄)┌

まだまだ頭が痛いッスわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェスタ

2017年07月13日 | 日記。いろいろ
今年もやるそうです。フェスタ。
それがさー、てっきり隣の部が主催だと思っていたら、あれって夏祭りの延長だもんだからウチの部が主催なんだって。(^-^;

去年はかろうじてスタッフにならなくて済んだけど、去年の反省を踏まえてスタッフの人数を増やすらしく、「業務ではないので強制力はありませんが、可能な限りスタッフとして参加して欲しい」という、ワケの分からないお達しが流れて、半ば強制的にスタッフ登録ですよ。
まぁね。家が近いから行っても良いけど、とにかく暑いんですよ。
myクーラーとか、myタライとか、涼感タオルとか、とにかく何かしらのアイテムが無いとムリムリムリムリムリムリ。(>_<)

今までの夏祭りは、どっちかって言うと社員に対してのイベントだったけど、去年から始めたフェスタは近隣住民に向けた感じなんだよね。
敷地を(一部)開放するし、工場見学もやるし、謎の餅まきとかあるらしいのよ。
去年スタッフだったたかなっしー曰く「6:4。もしかしたら7:3で近隣住民の方が多いかも。なんか一家総出で来てる人とか居たし。大抽選会(今年は4Kテレビもあるらしい)になると更に人が集まって、ギュウギュウだった( ̄- ̄)」って話。

スタッフ参加は2時間くらいで良いらしいので、最初の方だけチョロッと手伝って帰りたいなぁ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン装着

2017年07月12日 | 日記。いろいろ
朝の9時に業者がやって来たらしい。微妙に忙しかったので自宅警備員の1号にお任せよ。

ってことで、夕方帰宅したらスリムボディの白くまくんが装着されていました。
今どきのリモコンは老人仕様?液晶画面がデカいしボタンもデカい。
購入した時には気がつかなかったけど、人センサー付か。寝るだけの部屋だから無意味だな。(^-^;

さすがに起動音も静かだわ。
これで電気代がどれくらい安くなるか。




微妙に忙しいのは、ワケの分からない手当のせいよ。( ̄- ̄)
いつもだったら職変も終わって → 一息ついて → フレックスや有休を連発している頃なのにぃぃ!!

適用は4月に遡って、20歳以下の扶養家族の子供が2人いる社員にばらまき手当(違)を支払うって話。
1号が20歳になっちゃったからウチは対象外ぢゃん。んもう。

その手当の対象者の抽出&支払は給与チームがやるんだけど、こっちに「検証作業手伝って」コールが来た。
検証作業するなら、オイラはオイラで独自に対象者の抽出をしなくちゃいけないぢゃん?
っつーことで、さらっと抽出者を出そうとしたら、たしかにザックリとした全体的な対象者は出るけどさ、月の途中で欠勤や休職に入った(復職した)人とか、こんな時はどうなの?の部分が内規を読んでも書いてない。
これでどうやって設定すんのさ??┐( ̄ヘ ̄)┌

見切り発車だなぁ。もっと各パターンでどうなるのか?ってーのを作ってから展開してよ。
設定する側が「こーいう人はどうなるの?」「これはどっち?」って確認しまくりってどうよ?
しかも『このパターンは支給しないだろうな・・』と思いながらも念押しで入れたパターンに「支給しません」って返事が来て、え?は?それが支給しないのなら、こっちだってNGぢゃね?なんで違うの?っていう根本的な認識のズレが発生したりして、どうなの、ホントに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする