つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

プレゼン終了

2017年07月11日 | 日記。いろいろ
はひ~~~~。どうにかこうにかプレゼン終了っす。
やっぱり内容がてんこ盛りだったから、天野っちの報告にウェイトを持たせたかったので、せっかくオイラが作った効果sheetは日の目を見なかった・・・・・・。il||li _| ̄|○ il||li
天野っちの報告の中でサラッと数字を見せただけ。ま、そんなもんさ。

有償の研修については、ド素人がそれを受けただけでジャクソンの基礎知識がほぼ身につくという点では納得してもらったけど、それが実際のジャクソンを使った実務にどれだけ応用できるかは別の問題なので、やっぱり業務改善と並行して進めていこうね。って感じで落ち着いた。

最後に役員様から「メインの4業務については9月でやり切るように」という事と(あぅ)、この先、会社を取り巻く環境がイロイロでアレアレになるので、それにも対応できる環境作りを示唆された。
来週から1人ロングバケーションに入るシステム部の部長様からは、自宅PCからのweb給与明細票の閲覧とかweb年末調整や、入社する予定の社員が社外から個人データのweb登録について前向きな発言が出て、ちょっとビックリ。
あれ?ちょっと光が見えてきた?

会議も終わろうかという頃、「この場をお借りして・・・」という前置きをしてシステムのM氏が「就労をどうするか本気で考えて下さい」と言い出した。(^-^;
ああああああああああ。そうだよねぃ。
敢えて触れないようにしていたのに(いうか、触れることもできない領域なので放ってあるんだけど)、やっぱり気になるよねぃ。
人事と給与は繋がりがあるし、作りも似ているので、なんとなく覚えられるんだけど、就労は覚えようという気すら起こらないんだよねぃ。

だって、そもそもジャクソンでは「人・給」と「就労」って分けて呼ぶように、まったくのベツモノなんですよ。( ̄- ̄)
それに本来「就労」なんてのは、その性質上、そうそう制度改定なんて起こらないので、1度作ったら保守すれば良い。って考えだったんだけど、世の中の流れが「働き方改革」とかいうので、休憩時間の考え方も変わったし、残業も15分単位で集計するようになったり(そのうち1分刻みで残業を付ける日が来るよ)して、制度改定が入りまくり。(>_<)
なのに設定がいぢれる人が誰も居ない。ってね。

ジャクソンの会社に大枚はたいて外注を派遣してもらって制度変更の設定を頼んだら、まずウチの会社の制度をr理解させるのにすっげー時間がかかって、さらに入れた設定がつぎはぎだらけで、余計に複雑になっとるやん。┐( ̄ヘ ̄)┌

根本から作り直した方が良いのか?有償の研修にみっちり行かせるか?(会場は東京オンリー。2ヶ月弱、毎週金曜日に東京出張だよ。誰も行きたく無いって)
やっぱり親方のシステムを入れるのか?(役員様がいる限り、この選択肢は無いと思うけどね)

今後どーしていきたいか?の話し合いを、就労の担当を入れてもう一度仕切り直すことにした。
荒れそうだなぁ・・・・・・・・・・・・・・。(>_<)

なんかもう疲れちゃった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼン資料

2017年07月10日 | 日記。いろいろ
ほとんどハマカーンが作ってくれた明日のプレゼン資料。
それでも自分のパートは資料を作らないといけないので、天野っちとやった職変のアレコレについて効果を書いて、スキルチェックシートの結果を代表的な部分だけ数枚用意してパワポに貼る。
検定というか資格試験の過去問題の結果も集まったので、それもレーダーチャートにしてみた。

現役の給与チームの方がオイラなんかより強いぢゃん。(^-^;
点数が良いんだから、もうこれだったらヨーコさん1人で設定とかできるぢゃん。
知識はあるはずなのに何が不安あんだろ????

給与の部分をもうちょっと細分化すれば見えてくるのかと思って、基本マスタ・計算式設定・税金・社会保険って感じで分けてみたけど、とくに偏ってる所も無いし。
なんだろ、経験が無いから不安なのかなぁ。
とりあえずコレを見て役員様がどう判断するか分からないけど、まぁ、何も知らない新人が有償だけど研修を受ければ、ジャクソンの知識としては一定のレベルまで到達することが分かったので、載せておくか。

それにしても、1時間でこんなにてんこ盛りの説明している時間があるのかな。(^-^;
天野っちとやった効果についてはサラッと流すか。
あああああああああああああ。
プレゼンやりたくないなぁ。お腹痛いよぉ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタが無い

2017年07月09日 | 日記。いろいろ
土日は本当にネタが無いっすよ。

1日中ウチの中に居ると、なんかバカになっちゃってエアコンが効いているのか効いてないのか・・・・・。
ってか最近のエアコンは賢いから冷えすぎないようにしているのか?

とにかく夕方過ぎたらなんだか暑い。
今年初めてスイカを買って1号と2人で食べたら少しは涼しくなったけど、やっぱりしばらくすると暑いっすよ。
こっちで暮らした年月の方が長いけど、海ナシ県で育った人間としては、晴れてない日の、海から来ると思われるまとわりつくような湿気が、どうにも苦手です。(>_<)
洗濯物も乾いているんだけど、どこかしんなりしてて嫌なのよね。


むぅ。ネタが無い。
火曜日にプレゼンがあるんだけど、それが嫌で、嫌で。
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。ユ・ウ・ウ・ツ。( ̄- ̄)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラリー一新

2017年07月08日 | アニメ・ゲーム など
オイラの職場の机の上に置いてある、通称:片山ギャラリー「FW GUNDAM CONVERGE」。
ざっと1巡したらしく、あんまりオイラの気を引く目新しいのは出てないので最近買ってなかった。
買ってないので「片山ギャラリー」もずーっと同じのが置いてあったんだけど、かなり前にキュベレイとキュベレイMk-Ⅱが入ったのを「ポチッ」としていたようで、先日届いた。
今回は他にもZガンダム、百式、デスサイズヘル、ガンダムMk-V。
うん、このラインナップだったら「ポチッ」としたのも頷ける。(←自信が無い)
まー、オイラ的には白・赤・黒(濃紺?)の3体揃って欲しかったかな。

ってことで、現在片山ギャラリーに置いてあるどれを引き下げるか。
ウィングとストライクは鉄板でしょ。
ベアッガイとジョニライのザクも外せない。(^-^;

ん~~~~~。デルタとアッガイかな。
んで新しく置くのはデスサイズヘルとキュベレイとキュベレイMk-Ⅱだ。
え?1つ増えてる?
ダイジョブダイジョブ。(⌒-⌒)
役員様から席が遠くなったし、それどころぢゃないのでこっちの方まで巡回に来なくなったのよ。
1体くらい増えても気づかないって。(をい)

金曜の昼休みにグイグイッと繋げて、3体置いて → 1人悦に浸る。(バカ)
午後になって、たまたま仕事で聞きに来た専従から戻ってきた人が片山ギャラリーを見て「あれ?片山さんガンダム好きですか?」とツッコんできた。
まぁ、それなりに?と返事をしたら「あたし、結構好きなんですよね。たぶんココに並んでるの、全部言えると思いますよ。うふふ」という謎のカミングアウトを残して去って行った。

って話を夕食の時に1号にしたら「まぢ?全部言えるの?この赤いの、シャア専用機ぢゃなくてジョニライだけど分かった?こっちのデスサイズはデスサイズヘルだけど知ってた?」って聞いてみた?
だってさ。┐( ̄ヘ ̄)┌

やだよ。ドン引きぢゃん。
答えられたら、答えられたで、オイラの方がドン引きよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン買いました

2017年07月07日 | 日記。いろいろ
オイラの買い物は即断即決。(笑)
店内に客が少なかったので値切っても良かったんだけど、ニーズがあるので店員も「是が非でも売りたい!」って風ぢゃなかったので、辞めた。

ホント、去年の型落ちとかでも良いや。くらいの気持ちだったけど、スイマセン、店頭に去年の型落ちは置いてません。(^-^;
んぢゃ特にこだわりも無いし、部屋の広さに合ってれば良いか。ってことで店員を捕まえて「この辺りの価格帯で」って伝えたら「設置場所の高さは大丈夫ですか?」と聞かれた。
そーいや、ここに置いてあるエアコンって、いろんな機能が付いているせいか、本体高も奥行きも、かなりデカい。
ちょっとまって、寝室はエアコンを付ける所が無くて、カーテンレールの上に配置したぢゃん。
天井からカーテンレールまでどれくらいあったっけ・・・・・・・。たぶん30cmないかも。

ってことで1番コンパクトで25cmしかない「白くまくん」に決まった。
家に帰って測ったら、やっぱり30cmギリギリだったよ。アブナイ、アブナイ。

1番早くて水曜日というので、どうせ1号が家に居るし水曜日でお願いした。
来週から新しいエアコンよ★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン買うぞ

2017年07月06日 | 日記。いろいろ
寝室のエアコンは、夏の夜しか使わない。
この家を建てた時に社宅からそのまま持ってきたので・・・・・・・・・・もう20年近くなるわ。あははははは。
去年の夏、風向を調節するルーパーっての?あれがバカになって、手動でグイッと持ち上げないと、真下を向いたまま。
今年、寝苦しかった夜にスイッチを入れたら、しばらく、かなーり待ってからようやく起動した。
いよいよヤバイ。
ってか、こんな古いエアコンよりイマドキのヤツの方がよっぽど省エネなんぢゃね?って思うんだよね。

よし、エアコン買うべ。ボーナスも出るしね★
今年のボーナスは、(今年のボーナスも?)来たるべき時に備えて貯金しないとイケないんだけど、エアコンくらいは買えるでしょ。(^-^;

我が家の寝室ってそんなに広くないし、夏の夜だけしかエアコンを使わないからCMでやってるような「人を感知して・・・・」とか「空気もキレイに」とか、必要性を感じてないんだよねぃ。
なんだったら去年の型落ちくらいでも良いかも。(ぇ)
それだったら更にお安く手に入るよね★
でもまた20年も(夏だけ)使い続けるのなら、最新モデルを買った方が良いのか。

明日有休だし、冷やかしに家電量販店へ行ってみるか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向き不向き

2017年07月05日 | 日記。いろいろ
何度も言っているように、人には「向き不向き」というモノがあるですよ。( ̄- ̄)
オイラはデータを扱ったり計算をするのは好きだけど、資料をまとめたり会議でプレゼンするなんて、今まで経験も無いから苦手なのに。

今、天野っちと進めている業務改善の中間報告をしろと、ちょっと前に役員様にチクリと言われて、ハマカーンと「中間報告の前の確認会議」に招集された。
メンバーは天野っちと賞与の担当とハマカーンとオイラ。
スキルチェックとか業務チェックは、全然進んで無いので(汗)、天野っちと進めた業務改善の方をメインに。
提案された内容で職変と賞与を、実際に乗り切ってみての効果がどんなもんだったか。

オイラの方はかなり短縮されたので効果は大きいよ。(⌒-⌒)
もうちょっとなんとかなる部分もあるしね。
賞与の方は知らん。(ぇ)

それと関連して、ちょうど良いタイミングでジャクソンの検定というか資格検定(社外的には使えないけどジャクソンの知識レベルが把握できる)が近々あるので、それの過去問題集がHPにアップされてたのよ。
試験を実際に受ける気にはなれないけど、試しにこの過去問を解いてみて、ウチの会社がどれくらいのレヴェルか?ってーのを把握しようと、メンバーを限定して解いてみて、役員様の中間報告で使うことにした。

出題範囲は人事&給与なので幅が広い。
発令や組織、給与計算や税金・社会保険それに賞与。
ウチの会社は担当者がそれぞれ別れているので、コレを全部理解できる人なんて居ないぢゃないかな?(^-^;
結構ボリュームがあったので数日前からチビチビと解いてて、ときどき実際のジャクソン画面を見たりして(多分コレ本番ではNG)、今日は午後から時間があったのでガーッと解いてみた。
答え合わせの結果は・・・・・・・・・・。

68.5点 ( ̄w ̄) ぷっ
70点行ってないでやんの。
たしか本番は80点で合格だったよね。あははははは。

賞与以外は担当していた(いる)ので、わりとまんべんなく答えられてるのよ。
ただ、最後に「論理的に理解して答える」っていう、ジャクソンとは関係ない問題が5問あって、それが非道かった。(木亥火暴)
1問しか合ってないよ。あはははははは。(泣き笑い)

今日は「定時の日」で、部長になった副部長が張り切って巡回に来たので今日はここまで。
明日は分野ごとの正解率をだして → レーダーチャートにするか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もかよ!

2017年07月04日 | 日記。いろいろ
昨日のハナコの件をお昼のメンバーに愚痴って、スッキリと午後の仕事に向かおうと思ったら、またもやハナコから電話ですよ。( ̄- ̄)
昨日の件は仕方ないから言われるがままに所属名を直したのに、まだなんかあんの!?

「イエロ-ページに7月になって存在しない部署名が残っているし、派遣社員さんの所属が古いんですけど」
それがアンタの仕事と何の関係が?
1日や2日、所属の表示が古くたって、同じ部なんだから探せるでしょ。
っつーか、イエローページで派遣さんを検索する人が1日に何人いるんだよ?ほとんど居ないでしょ。うっせーなぁ。

今まで製造部には派遣社員っていたけど、事務屋にはいなかったのね。
それがここ数年で事務屋にも派遣社員を入れるようになったんだけど、派遣社員って、ウチからお給料を払ってないので、社員登録も最低限しかしちゃいけないの。
社員番号と氏名だけ。生年月日とか住所なんて登録できないから、そもそもシステム周りでは「社員」という枠の外なのね。
でも要望があるのでイエローページにも限られた派遣社員が載ってるけど、メンテナンスはシステムの西濃さんのハンド処理なのよ。(^-^;
西濃さんはお忙しい人なので、たいてい職変の3~4日後に反映なんだよねぃ・・・・・。

「担当者に私の方から言っておきます」って電話を切って、別件で確認もあったので西濃さんへメィルを送る。
「某部署のウルサイ人が、イエローページの派遣の所属がヘンって文句を言ってきたので、適当に流しておきました」と送ったら、西濃さんからは「私の所にも昨日から・・・・・何度も何度も・・・・・・・(/_;)。そう言えば同じ名前の3部署の件は、今日見たら昨日とは違う部署名になっていましたが、あんなにこだわっていた「職制表の部署名」とは違うのに、あれで良いのでしょうか。」と返信が来た。

まぢか!?昨日の部署名の件は西濃さんにも文句を言ってたのか!
そうだよね。最初は「職制表と同じにしろ」って言ってたのにね。┐( ̄ヘ ̄)┌

ふんとにもう。
最近、ネタの無いこのブログだけど、ハナコの話題はノーサンキューよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗礼

2017年07月03日 | 日記。いろいろ
ああああああああああ。
やっぱり初日からイロイロ問題が起きるわけでして。
しかも先週天野っちに「ダブっているけど?」って言われたコードで、開始年月日が古いのも見直したつもりだったのに・・・・・・。
古いままのが残ってて、天野っちが結局尻拭いッスよ。ごめんよ、ごめんよ~~~。(>_<)
あとは○記さんから「イエローページの所属が変なトコロにぶら下がってます」って報告を受けて直してみたり。
ホント、皆様の善意で成り立ってます。はい。

そんなこんなで職変の切り替えに振り回されながらも、今日のやることをこなしていたら、久々に、本当に久し振りにハナコから電話が入る。
もうね、ハナコから電話って、ロクなもんぢゃないから、電話受けた時点で、嫌な予感しかしないのよ。
(あれ?ここであんまりハナコに関する愚痴を書いてないわ。そんな馬鹿な。あーでも、被害を受けていた年代的に、このブログになる前のマイルーム時代かな)
なかなかの逸材で、自分勝手な解釈を無理矢理ネジ通そうとする人で、若かりし頃は、ウチのフロアでオイラと机を並べて仕事をしておりましたが、流れ流れて(本人は望まれて異動したと思っている。おめでたいよね(をい))全く関係の無い所に行ったので、顔も姿も見なければ、今何やってるのかも知らなかったけど、ちょいちょいヨーコさんには非道い仕打ちをしているのは聞いていたが・・・・・・・・・・・・・・・・・。じぶんがヤられると、まぢムカ付くわ。(-_-メ)

あ。前置きが長くなった。
ココにも書いたけど今回の職変で、まったく同じ名前の部署が3つできた。
見分けられるように頭に目印を付けたのよ。
そいたらハナコが「イエローページの所属が職制表と違います」って、もうハナから「違う」って決めつけてくるのさ。(その時点でムカツク)

例えば「技術1部の設計1課」と「技術2部の設計1課」、おなじ設計1課でも部が違えば同じ名称でもセーフなの。
今回、名称がかぶってる3つは、部扱いのプロジェクト。
だからイエローページでもトップのページに3つとも配置される。しかも、イエローページってば職制表とは違うコードをキーにして並んでいるので、上から所属順には並んでないのさ。(それも探しづらい要因だけどね)
そんな状態で同じ名称が3つもあったら、ユーザーが迷うでしょ。
「でも、トミーはA・B・Cの3つのうちのBとCを兼任しているので、所属をCって書かれても困るんです」
それこそ、職制表に「Cが主担当で、Bが兼務」って書いてあるぢゃん。その通りにCの所に配置したんですけど?
と負けじと小馬鹿にしてやったら(笑)、ちょっとムカ付いたのか「そんな事は知ってます!」ってオイラのセリフを遮りやがった。ちっ。

頭に付けた目印が気に入らないようで、部署名の後ろに「(A)」とか「(B)」ってカッコ付けろと言うのさ。頭に付けるのと、どう違うのさ?
「それだと所属の文字数制限に引っかかるのでムリですね」とにべもなく答えたら「イエローページの所属に文字数制限があるんですか?(きらーん)」とツッコんできた。
をっと、イエローページのシステム担当者に掛け合うつもりだな「いや。イエローページだけぢゃなく、他の社内システムでも使い回しているので、それでムリですね」と牽制してみる。

一旦電話を切って引き下がったかと思ったら、10分後にまた電話がかかってきて「じゃあ、【○○プロ(B)】にして下さい」と決めつけてきた。
をいをいをい。職制表の所属名称と違うって文句を言ってきたのに、思いっきり「○○」の部分が、とんでもなく縮められれて職制表とは違うのに、それは良いんだ?
なんだよそれ。

いや、それだと整合性が取れないから、Aの部署もそれに揃えろって事ですか?と確認したら「そっちは知りません。片山さんの方で調整してください」だとさ。
なんだとぅ!?(-_-メ)
同じ部署名なんだから揃えないとヘンでしょ。
勝手に「変えたい」って言ってきたんだから、Aの方にも仁義切るのは、アンタ達ぢゃないの?( ̄曲 ̄) ふんがー

ほんとに、何から何までムカ付くわ~~。
もう相手するのも嫌になったので、室長に相談したら「Aの人を説得するか、ハナコを説得するか?って言われたら、Aの人の方が聞き分けてくれそうだよね~(^-^;」だってさ。
分かってらっしゃる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あづい

2017年07月02日 | 日記。いろいろ
なにこれ。朝からすっごく暑いんですけど。
朝からと言うより、もう夜中から暑くて、寝汗ダラダラっすよ。(>_<)

天気予報では確かに「日曜は30度を超える」って言ってたけど、同じ予報で「土曜日は大雨」ってヤツはハズレたので、あてにしてなかったのに・・・・・・。
家の中で熱中症になるよ。まぢで。

そんな日曜です。

エアコンかけてもなんだか暑くて、体温調節ができないぃぃぃぃぃ。
はっ!?
これって更年期っ!? Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

という冗談はさておき。
明日から会社行くのが嫌になるわ。
だって朝から汗で化粧がノらないし、フロアは「どんな我慢大会だよ」ってくらいギリギリにならないとエアコンを入れてくれないし。
もうね、16時にエアコン入れてもらっても、熱が籠もっちゃって全然冷えないから!
ホント嫌な季節だなぁ。
って始まったばっかりだけどね。(^-^;





って、書くことを思いだした!

いつもの買い出しに出かけて → 荷物持ち(1号と2号)が両手に買い物袋を持っているので手が塞がっているから、オイラが玄関の扉を開けてあげるのが習わしなのよ。
今日もいつものように玄関の扉を開けたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

目の前に灰色の物体が降ってきたザマスよ。( ̄- ̄)
ヤモリちゃんサプラ~イズ★

この時期、雨戸の戸袋付近がヤバイのは、何度もヤられているから警戒していたけど、まさかの玄関の扉ッスよ?しかも昼下がりの午後。(^-^;
なにこれ、玄関の扉を開けるのも、今度からは用心しないとイケないの?

ヤモリちゃんは誰にも踏まれるコト無く素早く植え込みの方へ逃げて行ったけど、この猛暑の中、大丈夫だったのかしら???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする