うちの近くの街路樹。
ケヤキってだいたい大きな木になって、枝葉を大きく広げるんで、そこが魅力なんだよね。
例えば仙台の定禅寺通のケヤキ並木とかは、とても大きくて見てるだけで心地よいです。街に風格さえ与えているような感じです。
でも、これじゃぁねぇ。無残な有様。。。
たぶん、枝や葉が落ちて周辺住民とか運転する人から苦情でも出たんでしょう。それと剪定等の維持管理費も影響してるんだろな。これだけ詰めれば、数年はほったらかしにできるという安易な考えか。まぁ、最初に樹種を選ぶ時に間違っていたんだろうね。もっと小さな木だったらよかったかも。
とはいえ、こんな風に強剪定してしまうと将来の樹形は全く予想できませんし、切り口から病気になって腐ったり枯死したりします。それは、結局管理費の増加をもたらしてしまうのではないでしょうか。どこかの市の先行きもこんな感じだったりして(TT)
市内には、これ以外にもたくさんの街路樹は植えられていますが、みんなこんな風に切っちゃうんでしょうか。街の景観とか風格、品位がなくなっちゃうと思うんですけど。
ILC関係で視察の外人さんとか来たらどう思うかな?
【↓こっちの街路樹も寂しいんだよね】
街路樹 イーストウエスト・ジャパン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます