6年前に、箕面線桜井駅~牧落駅の間にある西牧第三踏切で運行標識板付きの3100形、3000形の並びを撮りました。
当時の箕面線は3編成とも運行標識板車両でしたので、タイミングが合えば並びを撮る機会はありました。
桜井駅で並ぶ時には撮りやすかったのですが、時間帯によっては桜井駅~牧落駅の中間で並びました。
西牧第三踏切で待っていると、1時間に1回位は並ぶタイミングが有ったと思います。
写真は西牧第三踏切付近で並んだ、左側は3158の普通 箕面行き、右側は3080の普通 石橋行きです。
当時の箕面線は3編成とも運行標識板車両でしたので、タイミングが合えば並びを撮る機会はありました。
桜井駅で並ぶ時には撮りやすかったのですが、時間帯によっては桜井駅~牧落駅の中間で並びました。
西牧第三踏切で待っていると、1時間に1回位は並ぶタイミングが有ったと思います。
写真は西牧第三踏切付近で並んだ、左側は3158の普通 箕面行き、右側は3080の普通 石橋行きです。
