10年前に、阪急今津線 仁川駅の北側にある仁川駅北道踏切付近で当時は神戸線で運用されていた5000系の8両編成を撮りました。
1枚目は、仁川駅に到着する5063の回送です。
2枚目は、仁川駅の北側にある引込線に向かう5063です。
弁天池から仁川に流れる小仁川という小さい川がありますが、その部分にフェンスの切れ目があり、そこから撮ってます。
3枚目は、折返しの出発待ちで引込線に停車中の5012の回送です。
この写真は、仁川駅北道踏切から撮ってます。
4枚目は、引込線に停車中に幕回しが終わって「臨時急行 梅田」の表示に変わった5012です。
5枚目は、引込線から仁川駅に向かう5012の臨時急行 梅田行きです。
6枚目は仁川駅で並んだ左側は5063の臨時急行 梅田行き、右側は5059の回送です。
5059を含む5008Fは、次の臨時急行として運転するために、仁川駅まで回送運用されてきました。
この日は阪神競馬が開催されており、夕方に臨時急行(通称馬急)が運転されていました。
馬急が運行されるときには、神戸線の8両編成が今津線に乗り入れますが、この頃は数を減らしていた神戸線のツーハンドル車の8両編成が今津線に乗り入れるのを期待して待っていました。
5000系は1967年の神戸線の架線電圧1500V昇圧後に初の1500V専用車として、1968~69年に登場しています。
5012Fは、2004年にリニューアル化され、神戸線の8両編成で活躍しました。
2017年には中間車2両が廃車となって6両編成化され、今津線に転属しました。
現在では馬急の運用に入ることはなくなりましたが、引き続き今津線での運用で活躍中です。
1枚目は、仁川駅に到着する5063の回送です。
2枚目は、仁川駅の北側にある引込線に向かう5063です。
弁天池から仁川に流れる小仁川という小さい川がありますが、その部分にフェンスの切れ目があり、そこから撮ってます。
3枚目は、折返しの出発待ちで引込線に停車中の5012の回送です。
この写真は、仁川駅北道踏切から撮ってます。
4枚目は、引込線に停車中に幕回しが終わって「臨時急行 梅田」の表示に変わった5012です。
5枚目は、引込線から仁川駅に向かう5012の臨時急行 梅田行きです。
6枚目は仁川駅で並んだ左側は5063の臨時急行 梅田行き、右側は5059の回送です。
5059を含む5008Fは、次の臨時急行として運転するために、仁川駅まで回送運用されてきました。
この日は阪神競馬が開催されており、夕方に臨時急行(通称馬急)が運転されていました。
馬急が運行されるときには、神戸線の8両編成が今津線に乗り入れますが、この頃は数を減らしていた神戸線のツーハンドル車の8両編成が今津線に乗り入れるのを期待して待っていました。
5000系は1967年の神戸線の架線電圧1500V昇圧後に初の1500V専用車として、1968~69年に登場しています。
5012Fは、2004年にリニューアル化され、神戸線の8両編成で活躍しました。
2017年には中間車2両が廃車となって6両編成化され、今津線に転属しました。
現在では馬急の運用に入ることはなくなりましたが、引き続き今津線での運用で活躍中です。