11/24に京阪 藤森駅で鞍馬・貴船もみじを掲出した8000系を撮りました。
1枚目は、藤森駅に向かう鞍馬・貴船もみじヘッドマークを掲出した8052の特急 淀屋橋行きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/36/8f437743407338b3285f70398fe2dcd4.jpg)
2枚目は、引いて撮った8052です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/16/f790d9bb93ba4f3482eac6bfd9fbba43.jpg)
3枚目は後追いですが、藤森駅を通過する8002です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c0/46754cad2b8b7495a1ee20bdaedf451b.jpg)
4枚目は、丹波橋駅で撮った8002に掲出されていた鞍馬・貴船もみじヘッドマークです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ae/f78f71a6d6d90addcbecbe225c63740a.jpg)
これまでに11/9~12/1に13000系、10000系に掲出されていた宇治・伏見もみじヘッドマークを紹介しました。
同期間に8000系、3000系にも鞍馬・貴船もみじヘッドマークが掲出されていました。
宇治・伏見もみじヘッドマークと似たデザインですが、もみじの葉の描かれている背景色が異なっており、掲出される編成が8000系のために同型のイラストがデザインされている点が異なっています。
1枚目は、藤森駅に向かう鞍馬・貴船もみじヘッドマークを掲出した8052の特急 淀屋橋行きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/36/8f437743407338b3285f70398fe2dcd4.jpg)
2枚目は、引いて撮った8052です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/16/f790d9bb93ba4f3482eac6bfd9fbba43.jpg)
3枚目は後追いですが、藤森駅を通過する8002です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c0/46754cad2b8b7495a1ee20bdaedf451b.jpg)
4枚目は、丹波橋駅で撮った8002に掲出されていた鞍馬・貴船もみじヘッドマークです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ae/f78f71a6d6d90addcbecbe225c63740a.jpg)
これまでに11/9~12/1に13000系、10000系に掲出されていた宇治・伏見もみじヘッドマークを紹介しました。
同期間に8000系、3000系にも鞍馬・貴船もみじヘッドマークが掲出されていました。
宇治・伏見もみじヘッドマークと似たデザインですが、もみじの葉の描かれている背景色が異なっており、掲出される編成が8000系のために同型のイラストがデザインされている点が異なっています。