12/7に能勢電 鼓滝~多田駅間の吉田街道踏切で旧阪急1700系の並びを撮りました。
1枚目は、鼓滝駅で並んだ右側は引退記念ヘッドマークを掲出した1756(旧阪急2068)の普通 妙見口行き、左側は1757(旧阪急2070)の普通 川西能勢口行きです。
2枚目は後追いで、吉田街道踏切を通過した1706(旧阪急2019)です。
3枚目も後追いで、多田駅に向かう1706です。
4枚目は、鼓滝駅に停車する1757です。
5枚目は順番が逆ですが、先に鼓滝駅に到着した1756です。
能勢電ではトンネルを出た直後に前照灯が消されることが多いですが、この時は鼓滝駅で停車するまで前照灯が点灯していました。
6枚目は、1756Fに遅れて吉田街道踏切に向かう1707(旧阪急2020)です。
先に絹延橋駅で撮った引退記念ヘッドマークを掲出した1754Fと1757Fの並びを紹介しましたが、引退記念ヘッドマークを掲出した1756Fと1757Fは鼓滝駅で並ぶので、多田駅寄りにある吉田街道踏切で撮りました。
これで12月のダイヤ改正で引退する1754F、1756Fと、今後も運用される1755F、1757Fとの並びを一通り撮ることができました。
1枚目は、鼓滝駅で並んだ右側は引退記念ヘッドマークを掲出した1756(旧阪急2068)の普通 妙見口行き、左側は1757(旧阪急2070)の普通 川西能勢口行きです。
2枚目は後追いで、吉田街道踏切を通過した1706(旧阪急2019)です。
3枚目も後追いで、多田駅に向かう1706です。
4枚目は、鼓滝駅に停車する1757です。
5枚目は順番が逆ですが、先に鼓滝駅に到着した1756です。
能勢電ではトンネルを出た直後に前照灯が消されることが多いですが、この時は鼓滝駅で停車するまで前照灯が点灯していました。
6枚目は、1756Fに遅れて吉田街道踏切に向かう1707(旧阪急2020)です。
先に絹延橋駅で撮った引退記念ヘッドマークを掲出した1754Fと1757Fの並びを紹介しましたが、引退記念ヘッドマークを掲出した1756Fと1757Fは鼓滝駅で並ぶので、多田駅寄りにある吉田街道踏切で撮りました。
これで12月のダイヤ改正で引退する1754F、1756Fと、今後も運用される1755F、1757Fとの並びを一通り撮ることができました。
おはようございます
このお部屋に寄せて頂くまでは、撮り鉄さんのニュースを見たりするとすごいなぁと。
自分にはいっさいないカテゴリでした。
あまり乗り物にも乗らないし苦手(方向音痴だし)出かけるなら夫とでしたから。
興味と言うものはすごいですね、ここまで見る世界が違うと言うのは・・
ただただ感心しながら拝見していて、そんな私がいいね!押すのも気がひけるのですが
ごめんなさい。 阪急電車のここまで強烈な知識にはそれこそ只々・言葉が出ません。
傍観者ですけれど、ぼーっとしか見ていなかった(気にもしていなかった)そんな私でも、
これから駅で待つ電車をしっかり見つめて興味をもつこと必置かも知れません。
視野がほんの少しだけ広がるのでしょうか。その事が嬉しいかも知れません。
こんなコメントでごめんなさい。
脱帽です。
ご来訪頂きまして、有難うございます。
コメントをいただきまして、恐れ入ります。
ただ、このブログは来歴を中心に上辺だけの簡単な紹介しかしてません。
というか、自分もそれほど深い情報は持ってません。
その程度の内容ですが、ご覧いただいた皆様が、少しでも関心を持っていただきましたら喜ばしい限りです。