boutie ☆-ブティ-

気が向いた時、気儘に更新。ハンドメイド(パッチワーク・タティングレース・いろいろ)と日々の雑感、備忘録。

銀座に行ってきました。

2009-11-30 | お出掛け

まざーず・どりー夢のキルト展に行く前、銀座に行ってみました。

今回のスケジュールはお任せ。

後に付いて行くのも良いものです。

品川から有楽町、銀座2丁目に。

年末の宝くじ売り場は長い列。30分待ちとか・・・。

年の瀬を実感。

まず、リニューアルしたモザイク銀座阪急へ。

ナチュラル系の洋服見たり・・・。

画材屋さんの月光荘に寄り

Cats_5

丸子万葵という方の何やら面白いタイトルの・・・。

「違和感を捨てるか、選ぶか。」

個室スペースに近距離で作品を鑑賞。

向かいの椿屋珈琲店にも・・・

雑誌に紹介されていた店。

Cats_6

落着いた雰囲気。大正ロマン風インテリア。

お茶するには時間が中途半端であり

珈琲豆だけ買う。

ランチはローマイヤー。

Cats_3

谷崎潤一郎の「細雪」の1節に登場したお店とか・・・。

店内のインテリアは歴史を感じます。

ドイツ料理だから、ハンバーグにしてみました。

ついでに ドイツビールもちょこっと・・・

ハンバーグに合います。

食後は、H&M・東急ハンズを覗いて。

Dscn5782

こんな、お弁当箱どうかな。

ちょっと、機内食気分で・・・。

自分用に買う。

Cha_sakura1

ちょっと、一息。

先月OPENしたフリーカフェに行ってみました。播磨屋ステーション

若い年代の方にもおかきの良さを知ってほしいという、

コンセプトのようですよ。

Cats_4

入り口が解りずらいけど、店内に入ったら

お客さまの多さにびっくり。

壁面にもテーブル席があったけど、満席。私たちはカウンターで立ち飲み。

珈琲は常に淹れ立て。ちょっと、おいしい。

丸いテーブルに何種類かのおかきが

おいてあり、それぞれ取り分けます。

「ルール違反の方がいたら、肩をやさしく叩いてあげて下さい。」

というテープが流れています。節度をもって頂きましょうって事ですね。

入り口にある店舗で

「ユーロの星」おかき(揚げせんにチョコがコーティング)買って 

スタッフのお土産に。

Cha_sakura1

夕刻にまざーず・どりー夢さんの展示会に伺い、

最後の締めは大丸百貨店にある都路里。

Cats_7

Photo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする