梅雨、真っ最中の日曜日の朝
当初は、栗原から権現山〜蓬莱山の予定だったのですが、行くなら、天気のいい日にと・・・・
というわけで、こんな超蒸し暑いあやふやな天候の日は、箕面でしょう
久々に、お散歩箕面です。
軽〜く、昼頃帰って・・・の予定で、ヒップパックでお出掛け
コースは、もちろん決めてないのですが、あまりふもとに近いところは、蚊がウザそうなんで、ドライブウェイを少し登って、勝尾寺園地から出発します。
雨がパラパラと降っており、車の中の傘を小脇に・・・・
林道奥の沢を渡って、急な斜面を登り始めます。
今日は、ストック無し、代わりに傘を・・・(何の役にも立たん)
途中、◯△三世の石蔵を横目に・・・
既に、汗びっしょり
30分ほどで、東海自然歩道出会いです。
いつもの見晴らし場所に向け、霊園横をゆったりと歩きます。
天国歩きじゃ
見晴らし場所から
視界ほとんどなし(当たり前)
この見晴らし場所も、このままだと草木の成長とともにあと数年で、展望も無くなってしまうだろう。
さて、ここまでは、考えてたけど、ここからは・・・・
考えがまとまらないうちに、清水谷北尾根分岐まで、自然歩道を折り返すことにします。
途中、駐車場でチラッと見えた後発の女性ハイカーとすれ違います。ノーマルに8号から登られたのでしょう。
証如峰?までやって来た。
最近、山名板がなくなりました。そもそもここが証如峰なのかどうか、定かではないのですが、いつの間にか、山名板が付いていて、ああそうなんや!・・・
だと思ってたら、山名板無くなってるし・・・・
結局のところどうなん?
って感じやね(^_^)
・・・・・・・
直ぐに、北尾根への分岐、枝で通せんぼしてあります。
現役のバリルートということか?
しばらくは、霊園に沿って、進みます。
霊園越しに、鉢伏山やら明ヶ田尾山やらが見えます。
ホンマに癒される優しい尾根が、暫く続きます。
途中、尾根が分かれるところで、左側(南側)の尾根に移ります。まっすぐ行くと、右の尾根に入り込み、暫く調子よく下って行くと
やがて踏み跡がなくなり、
同時に急斜面となり、汗だくになりながら、細い木の幹や枝やらを掴みながら、泥々になって・・・・
最後は、道路の上の崖に出て、崩落防止のフェンスを必死に掴みながら・・・・
フェンスを降りても、鉄格子のような柵はあるしで・・・・・
(なんで、こんなよう知ってるねん)
>>>>>>>
左側の尾根を行きます。
相変わらず、傘の出番はない。
さて、最後にダブル鉄塔への登り返しですが、ふと、谷を見ると、なにやら綺麗な踏み跡が、あるじゃないですか・・・・
今日は、枝道には入らず、軽〜く・・・・
の、はずだったのですが・・・・
足がかってに・・・・
踏み跡へ出ると、東と西に踏み跡が伸びています。
でどこが、何処かを確かめる為に、東側の登り方向へ・・・・
こんな記念碑が・・・
きれいなのは、いつものことですが、最初だけ
進むにつれ、足幅程度の獣道のようになり・・・
さっき別れた左の尾根の内側を巻くように谷へ尾根の先端に向かいそうなので、途中撤退.
左側の尾根に這い上がり、先ほど通った二股分岐へ登り返し、再び左側の尾根を下ります。
そして、またまた先程の枝道へ再度突入
今度は西側下り方向へむかいます。
こっちにも倒れそうですが・・・
しかし、
結果は同じです。
どちらも、あまりこの季節に近付きたくない雰囲気を醸し出しているので・・・・
途中撤退。
元に戻り、正規ルート?のW鉄塔への道を登ります。
鉄塔から、長谷山、そして見晴らしの良いW鉄塔が見えます。
相変わらず、人相悪い。
道路に降りて来ました。
ここで、清水谷園地から谷を登り返そうかと一瞬迷いましたが、ダム湖周遊の遊歩道で、政の茶屋へ行くことにしました。
ノンビリ遊歩道歩き。
ダム湖、奥の方
政の茶屋へ
休憩>>>
今日は、飯持って来てないので、
一口大福と柿ピー梅じそ味
しばしの休息後、駐車地点の勝尾寺園地へ向かいます。
4号研究路から勝尾寺への里道へ入ります。
勝尾寺へは行けるけど境内へは入れませんし、
まともには外にも出られません。
勝尾寺手前にエスケープルートがあります。
しかし、
道標なんかありませんし、最後の出口付近は、踏み跡ありません。
というわけで、オススメしません。
勝尾寺の外側から
ビチビチギャルが〜〜
(おっさんクサー!)
流星号が待っている勝尾寺園地P到着。
予定より1時間ほどオーバーで帰着しました。
ドライブウェイをフェアレディZコンバーチブルのケツに引っ付いて降りて終了です。(すごいパワーや)
あ〜ぁ、暑かった
ヤマレコ