梅雨の合間の貴重な曇り空
予報では、晴れ間も出るという・・・
チャリで万博クルクルか、山歩きか、少し悩むが、結局箕面辺りでお散歩でもと・・・・
準備を済ませ、"流星号"を走らせ、今日は「勝尾寺園地」Pへ
雨上がり、なんとなく緑が濃いような気がする。
今日もまた、林道を詰め森に入る。
登山口からすぐの沢を渡る。
梅雨の最中、水量が多い。
クリーンセンターへの分岐から始まる尾根の急登
こんなんあったかなぁ~
なんかお地蔵さんのような切り方やなぁ~
今まで何回もここ来てるけど、初めて気付いたなぁ~
急登が続き、巡視路の長~い階段区間を登ります。
尾根筋を通りぬけるような風が、びっしょり掻いた汗を、吹き飛ばし、体温を奪う。
湿度は高めやけど、気温は結構低くて、半袖Tでは、ちと肌寒い
最後の小さなピークを過ぎ、いったん下り、登りかえすと、ゆったり東海道自然歩道に出合う。
良く踏まれた、ええ道です。
定点の展望場所へ
高槻、枚方方面、霞んでて、良く見えません。
この場所も、あと数年で、展望無くなると思います。
政の茶屋から続く自然歩道にも、昔は良く見渡せたであろう展望箇所がありますが、
今はほとんど何も見えなくなってます。
パノラマ盤の設置されたところもあるけど、何も見えません
そのまま、泉原方面へ向かい、一旦北摂霊園の敷地内へ入り、
今日もいつもの霊園端っこにある休憩所へ向かって、東屋でランチにします。
今日は、若干風が強めで、この東屋も風が良く通るので、少し寒いなぁ~っと思いながら・・・・
カップ麺(カレー味)と残りごはんの手作りおにぎり、そして、ノンアル、=定番メニューです。
今日は、〆のコーヒーも・・・・・
久々、登場 コールマンPEAK 1 550A
この燃焼音が懐かしい
最近の定番、P-153はガスの出方が不安定で、できる範囲のメンテしたけど、火力が安定せず、中途で消えかかったりするので、要修理の故障者リスト入りです。
梅田の某山ショップへ持っていかなあかんのですわ。
ランチ中に、へんな体勢になった時に、少し腰に痛みが走り、嫌な予感が・・・
軽くストレッチしますが、なんか不気味です。
暖かいインスタントコーヒーをいただき撤収です。
お墓の中をしばらく歩き、自然歩道に復帰します。
左手前側のGATEが、泉原方面、
20mほど奥のGATEが、政の茶屋方面(箕面起点側)です。
M茶方面へ戻ります。
自然研究路8号、清水谷側は、まだ閉鎖されたままです。
しばらく行くと、勝尾寺園地側の降口です。
東海自然歩道をそのまま下ります。
清水谷側8号への里道入口です。数十メートルで清水谷です。
ここは十字路、反対側は、勝尾寺へ入れるはずです。
何年も通ってないから、わからんけど・・・・・・
清水谷をダム湖(清水谷園地)までとりあえず下ります。
癒しのゆったり清水谷
清水谷を下り、すこし府道を登り、桜谷へ向かいかけますが、腰にも少し違和感が残ってそうな感じやしで、今日は大人しくダム湖を回り、政の茶屋園地経由で勝尾寺園地へ戻ることに
政の茶屋園地、スタジアム席でストレッチ休憩。
研究路4号を使います。
カエル池を通過して、府道経由で勝尾寺園地Pへ戻りました。
なんとなく腰に違和感が残ります。
ほんまにイヤ~な感じです。
勝尾寺園地では、良く見かけるキャンピングカーが止まっており、子供たちが三々五々自転車やなんだかんだ走り回ってます。
気温低めとはいえ、湿度は高いので、汗びっしょり
パンツから何から何までフルにとっかえて車に乗り込みます。
今日は、晩御飯当番の日、
途中、晩御飯の買物して帰宅。
ちょっと、腰の違和感、軽いけど痛みが気になります。
ほな
コロナ騒ぎの中、自らの危険も顧みず、政治の怠慢にも関わらず、コロナと戦って頂いている医療関係の方々をはじめとする様々な職業の方々(エッセンシャルワーカーというらしい)に感謝の意を表します。
=ホンマに、ありがとうございます。=