おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

ウロウロ徘徊・・・・「お散歩箕面」 2022-3-23

2022年03月25日 | 里山散歩・山登り
 ☀  
 
暖かなったら、また、寒なったりで、年寄りは、なかなか体調維持が難しい。。。。。
 
なんとなく、経ヶ峰の疲れが完全に回復してないような微妙な体調のジーちゃんです。
で、
今日は、軽~く脚休めに「お散歩箕面」❗️
 

 

 

「お散歩箕面」 ウロウロ、うろうろ、足の向くまま・・・ / ryoさんの六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

今日は、軽~く脚休めに「お散歩箕面」❗️まぁ、ゆったりと勝尾寺園地の林道を詰めたところから登り、またまた悪い癖で、石蔵上の鉄塔から危険看板無視して、プラ階段を下っ...

YAMAP / ヤマップ

 

 

西田橋から、ブイブイ登ります。
 
勝尾寺園地からSTART ❗️
駐車場には、まだ車もまだらです。
 
とりあえず、東海自然歩道まで上がることにします。
広場横から、林道を詰めて行きます。
林道終点から、トレイルに入り、分岐から自然歩道への急な尾根を登ります。
 
汗が噴き出てきたころに、八天石蔵の一つ「降三世石蔵」上の鉄塔へ
鉄塔で、上着を脱ぎ・・・・
東側、急なプラ階段を下ります。
危険看板通り・・・
お決まりのプラ階段崩壊、そして、ルート喪失(笑)
倒木区間へ突入のようです。
東側のW鉄塔へは、薮漕ぎ必須のトラバースとなります。
向こう側が開けているので、鉄塔まで行ってみることにしますが、薮を避けるために、少し上の方から回り込むことにしました。
もちろん踏み跡なし、獣道頼み、鹿の"うんこ"コロコロROUTEです。
 
陽当たりのええ開けたところにW鉄塔が・・・・・
 
W鉄塔から泉原方面かな?
 
ちょうど、太陽も少し顔を出し始めたこともあり、ポカポカ陽気になって来たんで、お腹も減ったし・・・・
ランチタイムにします。
 
鉄塔土台に陣取って
エースコック「ワンタンメン」+残りごはんおにぎり
ノンアル、買い忘れた。
 
ワンタンメンは、なかなか旨いけど、少し塩分、油分が多めです。
さぁ、ここから、どこ行くかなぁ~?なんて、考えながら・・・・・
ゆったりコーヒー飲んで、撤収します。
 
鉄塔のある尾根をそのまま上に登ります。
見たことのある風景、歩いたことのある急斜面。
踏み跡も、印も何もありませんが、以前クリーンセンターから登ってきたような記憶が・・・・・
多分、石蔵ルートに合流するはずです。
植林帯と雑木の間の歩きやすいところを探しながら、ふうふう言いながら、登ります。
 
ほどなく、石蔵ルートに合流。
 
東海自然歩道出合
 
霊園脇を、見晴らし台へ
春霞?で、展望はイマイチですが、目の前の樹木が切り払われたので、展望は良くなった。
 
ピストンして、政茶方面へ戻ります。
 
霊園越しに延びる高圧電線+鉄塔。
正面のお山は、鉢伏山
 
自然歩道から離れ、霊園ギリギリのフェンス横を登ります。
四等三角点「北摂霊園」599.74 mへ立ち寄り
霊園最高点の東屋横です。
霊園からしか行けません。(乗り越えたらアカンで!)
此処も見晴らしええんで、一度ランチしたことありますが、休日だったこともあるかもしれんけど、大音量のスピーカーで、霊園全体に響き渡る放送(バス時刻やら・・・)が流れて、休憩どころやなかった記憶が・・・・・
 
すぐ横に最近できた「証如峰 」604.2 m
立派になってました。
「証如峰」
10年前は、多分ありませんでした。突如、今の清水谷北尾根への分岐横に出現しましたが、いつの間にか、今の場所に移動してた。(ヤマレコの証如峰の位置は、その時のままです。)経緯は、良く知りません。
ここの山頂に簡単な説明板があるので、暇な人は、見に行ってください。
ネット検索の方が速いって・・・・?
 
東海自然歩道へ戻り、清水谷北尾根分岐。(ここらに、最初の証如峰の山名板があった)
 
分岐を過ぎて、荒れ果てた広場を横切り、8号研究路(清水谷側)へ途中から入りました。
8号は、数年前の台風被害で、甚大な被害があり、それ以来通行できませんでした。
ジーちゃんも何度か行きましたが、いずれも撤退していました。
久々に来ましたが、
な、な、なんと
開通してるやおまへんか
トレイルサイドは、まだまだ倒木整理されてませんが・・・・
久々に、8号上部を下ります。
 
春を待つ「清水谷」。
もうすぐ、しっとりGREENになるはずです。
 
途中から、バリルートで、自然歩道へ登り返します。
自然歩道の展望地
通行止めのロープを潜ります。(危なくはないけど、自己責任で!)
此処は、4号から勝尾寺方面へ繋がる里道への分岐です。
 
4号へは向かわず、勝尾寺方面へ久々に行ってみることにしました。
公式には、勝尾寺へは入れません。
 
まだ、工事中の勝尾寺の端っこ。 獣除けのフェンス越しに・・・
 薬師堂とか閻魔堂とか、新しくするような話やったような・・・・、
此処も何年も前から工事中やけど、まだ完成してないのかなぁ?
閻魔堂の裏辺りから山側に、超古~い石段があって、古いお墓が並んでて、それを登ると弥勒菩薩の座像や六角堂があり、知る人ぞ知る勝尾寺の隠れた名所です。
(ここは、かなり良く手入れされてます。)
また、行く機会があれば・・・
 
獣除けフェンスから、少し戻り、ななめ左延びる踏み跡へ入ります。
前から荒れてはいたけど、久々に行ってみると、一層大荒れでした。
古い墓石が、一段と崩れ果てたみたいです。
 
これは良く覚えてます。
ペットボトルが供えられてます。
 
少し上の方には立派な墓石が、そばには、真新しい卒塔婆が・・・・
 
裏側、弘化二年?1845年?
 
文久二年?1862年?
 
・・・・・・・・・
 
久々のプチ探検を終えて、そのまま、薄~い踏み跡を下ります。
途中で、毎度のことやけど、踏み跡消えます。
 
適当に下って、ドライブウェイに・・・・
 
舗装路をテクテク・テクテク・・・・・・・
 
勝尾寺の門の間から、立派な山門。
着物流行りの昨今、若い和服の女性たちの姿が・・・・・
 
勝尾寺前を通り過ぎ、勝尾寺園地Ⓟの戻ってきました。
流星号の向うに、見慣れたキャンピングカーが止まってます。
けど、久々かな?
 
園児たちの声が聞こえてきた。
 
園地のトイレに向かいます。
 
園地の芝生を走り回る元気な園児たち。写真に写りきらない子供たちもいます。
ほぼ、ほったらかし状態!
 
超個性的な名物お兄さん(保育士?には絶対見えへん)今日は寒いのに半袖Tに半パン、そして、良く見れば、いつもの金髪がツインテールで、七色に染まってまんがな(驚)
 
 
キャンピングカー
「森と地球のこども園」
以前、個性派お兄さん(おっさん?)と少しお話しましたが、ほぼ毎日、EXPO記念の森 or 勝尾寺園地に来てるそうです。
 
元気な子が育つよねぇ~!
 
 
今日は、軽~く脚休めに・・・・・❗️
まぁ、いつもの事やけど、またまた悪い癖で、石蔵上の鉄塔から危険看板無視して、プラ階段を下ったけど、お決まりのルート喪失で、道なき道を獣道を辿って・・・
 
その他、昔行ったことのある古~い荒れ放題の墓地跡なんかに入ってみました。
相変わらず、荒れてたけど、なかなか面白く歩くことができましたわ。
 
それと、久しぶりに、8号研究路の清水谷側に行ってみたら、上部の長い間通行止めになってたところが、開通していました。
 
・・・・・・・・
 
今日は、なんとなくぶらぶら思いつくままの「お散歩箕面」となりました。
 
そうそう、最後に、久々にこども園の元気な子供たちを見て、心洗われました。
 
あ~ぁ、おもろかった。
 
ほな
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿