![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
いやぁ〜暑かったわ ❗️
先日、痛めた肋軟骨、まだまだ癒えません(泣)
家でウダウダしてても、身体にも心にも、悪いことしかあらへん ❗️
ということで、ちょこっと箕面でもお散歩することにした。
勝手知ったる箕面です。
肋骨に負担の掛からないゆるゆるコースを往復することにしました。
もちろん、胸には、肋骨固定ベルト。
クシャミが出て、肋骨に影響せんように、対花粉症薬と、多少の痛みがあるので、痛み止めを服用して、完璧にはな準備をして・・・・(笑)
家でる前からゆったりしてしもたんで、いつもの登山口に着いたんは、11時前でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0d/52c329e465b97247028b21fc40db45a8.jpg)
靴ひもしめなおして、鳥居をくぐって、ゆったり谷山尾根に入ります。
こういうリハビリウォークにはうってつけの谷山尾根コースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/41/91528875c1cd95694f5fab46cfd3f560.jpg)
頭上注意!です。
路面ばかり見てたら、この倒木に頭持ってかれてしまいます。
ホンマに、”星”がバチバチ飛びます。
今日は平日、若者たちも少なく、静かにまったりと登ります。
途中の展望場所のベンチで、半袖Tシャツ1枚になります。
それでも、汗びっしょり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7d/d0d490f32dbcb73b20484ba553355998.jpg)
もう既にツツジが・・・・・・
桜とツツジのコラボや!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b6/0c506c59c03c69b7f0a8833e3753e22e.jpg)
誰にも会わずに、変則4差路のベンチに到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7f/40f933715d340e12e1c361a70330774e.jpg)
休日は、常に若者が数人たむろしているのですが、今日は静かなっもんですわ!
真ん中の尾根筋を南山山頂へ向かいます。
ここからは、少し斜度があります。
10分弱で、山頂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b3/91cdfc82e552bb461a14ae472c6cc39d.jpg)
山頂には、ジーちゃんよりは年配の方がお一人、休憩中です。
山頂からは、黄砂や花粉やPM2.5やら、何やらわからんけど、霞んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/ebb4759f3f7fd07f2a9b90981daa4232.jpg)
ちょうど、12時なんで、ランチにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/38/f56b828626c5f1d7699015b1ce6b8140.jpg)
身体に良いノンアルです。
P-153にサッポロ一番塩ラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b6/b6fba4ba8f4e1b4ee29520432b8899af.jpg)
旨い!
誰も居なくなった山頂で、
少し、ぼけ~っと、だら~っと・・・・・
空気は暖かいけど、風はひんやりで、ホンマに心地ええがな!
根の張りそうな、ジーちゃんの決して魅力的とは言えないおケツをやっとのことで、引きはがし、南山を後にします。
茶長坂川橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/546271d055e1db122e548095f71af5ed.jpg)
D. way側の日蔭の温度計は、18℃です。
(反対側の陽当たり抜群の温度計は、20℃でした。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cb/81cdc1d326f62ae288ad0564f3437729.jpg)
何とか谷を戻り、しらみ地蔵さんです。
(この前、帽子かぶってはったかなぁ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/84/33b8ae4342b067bc3723f9d1cd28d8aa.jpg)
貯っ蔵ご挨拶して、今日は、奥のSTを参道まで登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7e/642627a4628512a0f7fc748e00bdcb42.jpg)
相変わらず、荒れてそうですが、踏み跡はしっかりです。
後片付けができないだけでしょう。
八天石蔵の近くまで上がり、旧参道を下って、"上の展望ベンチ"からの展望です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/18aa37baf9886040e2a7d69f060ba18a.jpg)
勝尾寺南尾根です。(何とか高原とか言うたけど、忘れたわ!)
久々に、「バナナ山」へ寄ってみることにしました。
もちろん正式名称ではありまへん。ジーちゃんが勝手にそうよんでるだけの参道脇の単なるPEAKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9b/37f923e30e1b6ef61e991aab5f766030.jpg)
前は、もう少し展望があったような記憶があるんやけど、記憶違いなんかもね・・・!
ただ、壊れかけの丸太のベンチはなん脚かまだ残ってます。
TOPの向こう側は、なんかスッキリとして気持ちええ感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/86/0e4c928b50d8eb8c1ad4b72526518b81.jpg)
まぁ、夏場になればm葉が茂ってくるから、どうなるやら・・・・?
風も通るし、ええ感じで日も照ってるしで、あまりに気持ち良いので、臨時休憩です。
そう、"It's TEA TIME !! "
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d0/0739d7a24466165587aba1695925ccdd.jpg)
今日は、「あんずっしりどら焼き」と、
何年か前から、ZACKの肥しになっていた"LIPTON YELLOW LABEL "
香りはもちろん味も糞もありませんでした(笑)
たまには、入れ替えとかなあかん!(反省)
まぁ、このロケーションとコンディションに免じて今回は許したるわ!
それにしても気持ちええがな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e4/dcce9719dc8a6ceadac0ecacfdedee71.jpg)
半袖Tでも寒くない程度の風がそよぎ、時折、どっから飛んできたのか桜の花びらが、100均カップの傍らを舞い・・・・・・
またもや,汚いジーちゃんのケツには、根が生えて・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
下山路は、久々に古参道を下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a0/4f58292edfc63b158077e34370f48bb2.jpg)
古道を行くのも超久しぶりです。
外院の愛宕社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e4/0a4ad6aa90c7389126408f62e4ae946b.jpg)
傍らにある立派な木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/23/626ebef0f0fc4dc8119579d456ebb6b8.jpg)
ガッシガシおりていきます。
この道も枝道だらけです。なんだかんだで、下り基調の枝道へ入ったりしてみます。
見覚えのあるフィールドアスレティックもどきのような・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a8/66c82af0905cced403009eb13ca89842.jpg)
メインルートに復帰したり・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6e/75bfe727ad6b09049ad6d82d14324690.jpg)
最後はウツギ谷の入口へ合流~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cd/f2ce56f5c550e635852e97243d3c56a8.jpg)
GATEを開けて・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/93/4a6c817f29bc19e49574087067159aa1.jpg)
駐車地点の横の溜池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cd/131da398c5bbef3ece35d00c3ea2722a.jpg)
到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/df/e4f1bf6839741f599498091e5481728f.jpg)
それにしてもお天気にも恵まれ、ホンマに気持ち良い山歩きができました。
まだまだ、肋骨については、ケアが必要で、調子こいたら元の木阿弥となります。
しばらくは、こんな感じで、ゆるゆる山歩きで、身体を維持せなあかんと思てます。
あ~ぁ、気持ち良かった。
もう、春です。
ほな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
コロナ、また増えてます。
気を付けて!
またまた増えてますねコロナ・・・
塩ラーメンがヤケにウマそうです
登山にはいい季節ですよね。
あまりの気持ちよさに臨時休憩
わかるな~ いいお天気ですしね。
最近は日曜日になると天気が・・・
明日は家族BBQでも行ってきまーす
山にはええ季節やけど・・・・
先月に休日山登りの話(Kさん+α)もあったけど、飛んでしまったりです。
今日は家族サービスですね。
BBQ=羨ましい~!
おいしいお肉一杯食べてきてください!
また、行きましょう!