おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

やまへ。。。。久々、JIGOKUを漕ぎ上がる。

2017年11月13日 | MTB
晴れ予報の日曜日
久々に山チャリです。
休日なんで、ホームコースは山チャリダーも、ハイカーさんも多いだろうと、セカンドコースへ、行くことにしました。

いつもとは反対側から

ダムの底になってしまうのかなぁ~


良く覗くブロガーさん(BJさん)が探索していたルートですが・・・・・
初めてのショートカットコースを行き・・・・

里山の秋ですね

/////////////////////

公園で、カロリー補給と水分補給して、今日は、久しぶりに急坂林道を漕ぎ上がります。
やっぱり、結構こたえます(^-^)

ハフハフ言いながら、トレイル入口へ

倒木の予感が・・・・・






前半のマイナールート部分は、思った通りの有様でしたが、メインルートに入ると、整備されたようで、いつも通り・・・


いつもの鉄塔



最後は、池端コースで、ヤッホーの下山でした。

この3ヶ月間、腰の調子が悪かったり、天候に恵まれなかったり、親父の入院騒ぎだったり、その他諸々が重なり、あまり山チャリの機会もなく、また、楽なショートコースしか行ってなかったこともあり、久々に、脚に負荷のかかる急坂を漕ぎ上がった。
腰の事も気になったが、特に大した違和感も無く、楽しい山遊びが出来ました。

まぁ、親父やお袋の件もあり、時間の制約もあるので、近場で山チャリが多くなりそうな予感です。

あ〜ぁ、楽しかった




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (登山好人)
2017-11-17 11:39:00
初コースなん?
あんまりハリキリ過ぎて怪我しないように
ええ感じや~と、思ったら倒木あったり
これも先月の台風の影響?
腰の方も調子よくなって良かったね~
返信する
Unknown (ryo)
2017-11-17 12:22:41
おおきにです。

アプローチの登り区間だけ、お初の超ショートカットでした。メインはいつものとこです。
台風2連発で、里山は結構荒れています。特に枝道(里道)は、整備が間に合っておらず、倒木だらけです。
老人らしく、大人しく?走ってるから・・・・・・

腰のほうも、まぁ、今回は、久々に長引いたのですが、なんとかかんとか、良くなってきたみたいです。
返信する

コメントを投稿