月の瓶詰~ブログ版~

こぼれゆく時の欠片を瓶詰に。

先週の嵐さん。(感想をまとめて書く日々…。)

2012-05-13 17:34:43 | 嵐さん
ゆっくり書く時間がほしいなあ、と思う今日この頃。
働くというのはやっぱりたいへんなことなんだ…と原点に立ち戻りつつ、感想をば。


「HEY!HEY!HEY!」
福くんの、何かが違う(だから面白い!)ダンスとキメ顔。
「ダンスが得意な人は…」で「大野さんです」という二宮くんの高速回答。
AMEMIYAさんが歌う櫻葉エピソードにピッタリのステキ映像が存在するという凄さ。
見所はありましたが、「Face Down」の部分は全体把握が難しかったです…。
今回は「Mステ」の完全勝利かな。
でも、前髪と額つきの絶妙なバランスについて探求を続けている(←)ワタクシとしては、
前髪アップver.の「HEY!HEY!HEY!」、ダウンver.の「Mステ」、二つで一つ。

さて、「Face Down」について。
最初に聴いた時は「スタイリッシュすぎる…!」と思ったけれど、
だんだんクセになってきました。好きです。カッコイイ。
サクライストへの道は遠いということが分かりましたが…(^^;
(↑公式携帯サイトの新曲にまつわるメッセージ、毎回楽しみなんですよね~。)
「目指した未来へ」と「ひとりじゃないさ」はタイトルと歌詞がクロスしているんですね!
こういう仕掛けがあると、つい通常盤も買ってしまう訳で…。
ま、いずれもいい曲だったので満足です(^^)


「嵐にしやがれ」
妙に食べ物の話にこだわる嵐さんたち。おなかが空いていたんでしょうか(^^;
北島康介選手には、ぜひロンドンの地で二宮くん考案のカッケー台詞を発していただきたいです。
しかしまた「次週へ続く」なんですね~。


「VS嵐」
書きたいことは山ほどあるのですが、一言だけ。
「コロコロバイキング」で5点しか取れない嵐さんチーム。
(本当は、ゴールデンボールを一人で担当した相葉くん以外に責任があるような…。)
相葉みつを氏の名言、「三々五々やってよ」。
(数字の入っている言葉がお好きなようで。…ってそれを指摘する櫻井くんの相葉くん愛!)
最近、相葉くん周辺が特に熱い気がします。
でも、やっぱり山は別格でした。
「ジャングルビンゴ」のプレイヤーカメラで大野くんを接写する櫻井くん…。


「ひみつの嵐ちゃん!」
ええ、もちろん永久保存版です。
夜という設定を無視して、新居の朝を楽しむ山夫婦。
(「大野FC」が終わってしまう前に、駆け込みで山コンビの回があってよかったです。
 絶対、番組スタッフ様も山コンビ推しですよね
ゲストが押すピンポンの音に動こうとしなかったのは、
もうちょっと二人だけの空間を味わいたかったのだと理解してます(←

ソファーに座るか床に座るかとか、ゲストに料理させたりとか…、
末ズと共通した(そして微妙に違っている)ところを見られたのも面白く。
でも、間取りの話題で一緒に住んでいるんじゃないかと疑ったり等々、
大野くんからのヤキモチが見られたのが何より超絶嬉しかったです(^^)
優香さんの前でグラビアを真剣にチェック(笑)するところも、
何だかいい感じでした~。このコーナー、リムジンより好きです!

あ、オセロ松嶋さんが産休・育休から復帰されたんですね~。
いつかフルメンバーの「VIP ROOM」も見られたらいいなあ、と思います。



期待と不安の後半戦。(それにしても、「平治」とは運命的な元号だと思う。)

2012-05-13 16:13:16 | モノガタリ
チョコレートとごはん、そんなに「アカン飯」ですかねえ。
チョコとパンは合うんだから、きっとおいしいと思いますよ(^^)
…試しはしませんけど。

ということで、各ドラマの感想を思いつくままに。


大河ドラマ 「平清盛」
保元の乱へ向けて、信西さんがだんだんワルイ感じになってきました
大河ドラマは登場人物が腹黒でナンボ、
最近の作品は善人だらけでイカン!と思うておりましたので、嬉しいです。
でもこうして見てみると、清盛さんは陽性のリーダーですね。(←詰めが甘いとも言うか…。)
ごっしーも即位して、いよいよ本番の感(ってもう中盤ですが)。

しかしながら。

先日キャストが発表された重盛さんたち、若いですねえ。
予想と覚悟はしていたものの、ああ、若いな…ホントに若い!若いよと(^^;
孫の維盛さんたちはどうなるんでしょう。さらに若手…というと十代。
映画「スキヤキ・ウエスタンジャンゴ」の影響もありますけど、
主役発表前は、佐藤浩市さんあたりの世代が清盛さん役かな~と思っていました。
孫や年若の息子たちが二十代の役者さんかと。
別に松ケンの清盛さんが悪い訳ではなくて…、むしろ好きなんですけど。

「新選組!」に「若すぎる!」と言っていた新選組ファンの気持ちが、
今ならよく分かります(^^;


謎解きドラマ(←まさかの感想一緒くた

「ATARU」
雑誌によれば、いろいろと裏設定があるようで。
「シンクロナイズドスイミング刑事」もただのギャグじゃなかったんですね
もっと注意深く見てみないと。

「鍵のかかった部屋」
榎本・青砥コンビの醸し出す空気が好きです。
お互いをほどほどに放っておくところとか。
そして、コオロギがちょっと怖くなりました(^^; だって…。

「リーガル・ハイ」
古美門さんに黛嬢が向かっていくタイトルバック。
最終回では、古美門さんにキックが届くのでしょうか。
今回の「人権派」弁護士も一筋縄ではいかない感じが良かったです。
古美門先生も、いい人のような、やっぱりいい人ではないような…。

脚本の古沢良太さんから連想して。
地上波で放送された「相棒」劇場版第2作目、やっぱり面白かったです。
映画館で1度見ただけだったので、あの瞬間を初めて確認できました。
こんなに堂々と見せていたんですね!
もしその意味を読み取る知識があったら、テンションが上がっただろうな~。

「三毛猫ホームズの推理」
頼るなと言ったり、自分の言うことを聞いていればいいと言ったり。
ホームズのツンデレ攻撃と考えるべきですかねえ~。
…って、本筋の推理から離れたところに興味が(^^; 晴美ちゃんの美脚とか(^^;;


これからしばらく祝日がないので、録画に次ぐ録画。
オリンピックも諸事情により(←)見なければならないし、
今年は録画の機械が働き詰めです(^^;