月の瓶詰~ブログ版~

こぼれゆく時の欠片を瓶詰に。

いろいろ考察したくなる人々。

2012-06-10 16:31:22 | 嵐さん
録画で見たりリアルタイムで見たりするので、もう何が何だか…。
放送順とは違いますが、書けるところから嵐さんの番組の感想を少々。


「ひみつの嵐ちゃん!」
バンビズでマネキンマストアイテム対抗戦。
あくまで私見ですが…、
勝負を避けようとした櫻井くん・勝負したかった松潤という対比が興味深い回でした。
前回の前川マネキンを分かりやすくパクった櫻井くんは、
松潤には勝てない(と本人は思っている)→ 笑いに走る ということかな、と。
櫻井くんの対戦相手として前に出てこようとした潤様は、
狩野さんイジリもあるけれど半分は本気だったのかな、と。

一時期見られたバンビズ冬の時代(※私見です)の原因も、まさにそこにある気がします。
潤様は櫻井くんのことを越えられない存在だと思っているのに、
当の櫻井くんにはその自覚がないというか。勝負を下りてしまう訳ですよ。
そういうところが、潤様にとってもどかしかったのではないかと。

…って、語るなあ~(^^;
次回は深読みが必要ない(←)、安定感抜群のにのあいですね。
今度は再登板が早いっ!


「嵐にしやがれ」
乗馬という貴族の遊び(←)に進出した、6月の相葉さんの親父さん。
リボンがついたOL風の靴等々、突飛な服の櫻井くん。
なかなかパンチのあるオープニングでしたが、ゲストは二回目の東山アニキでした。
大野くんの絵が褒められて、大きくうなずく二宮くん。
二宮くんの演技が褒められて、うんうんとうなずく櫻井くん。
アニキへの質問を練る、作戦会議な嵐さん。
いやあ、本当にいいグループですね~。
そして、「仮面舞踏会」を踊る大野くんが上手すぎ!素晴らしすぎました。


「VS嵐」
書きたいことはたくさんあるのですが、抜粋して短めに。
☆ オープニング
はしゃぐ相葉さんから「Your Eyes」の話へ。櫻井くんの相葉くん愛…!
ホント、ここのところ櫻葉の活躍がめざましいです。
そして、確かに二宮くんの金髪はマシューさんに激似ですが、
マシュー南さんって…懐かしすぎでは(^^;
☆ ピンボールランナー
大野くんが眠いことを言い当てる潤様もすごいのですが、
それを分かっていて見守る(※私見です)櫻井くんもさすが。山コンビ強し(^^)
ピンボール"ウォーカー"と化すところも、優雅でよろし。
☆ コロコロバイキング
櫻葉・大宮・東幹久さん&潤様の組み合わせ。
それぞれの相方を「エンターテインメント大臣」と呼んで張り合う(?)やまたろ。
櫻葉が組むと、一つの台に二つのボールという状況がよく見られるような…。
☆ ショットガンディスク
ローラさんによると、嵐さんチームは
古山さん・相葉さん?大野さん?・相葉さん・水谷さん(金髪)・永山さん、
そしてプラスワンゲストのミキ山本さん。
こうなってくると、なぜ相葉くんだけ合っているのか…(^^;
☆ キッキングスナイパー
球技部(?)所属のミキ山本さんが、ある意味スバラシイ運動神経を発揮。
☆ 10秒チャレンジ 「キャッチ in カップ」
ボールが回ってこなかった櫻葉が、「ルネッサーンス」。
何か…、嵐さんって一昔前のギャグがお好きですねっ。


そういえば、「ワクワク学校」は宮城でも開催されるんですね(^^)
東京はもの凄い競争率だったそうで…。



いつの間にかメジャーになってる!

2012-06-10 15:27:03 | モノガタリ
ついに…、ついに信西さんが『ステラ』の表紙に!
姓名判断で信西さんを占ったら「信頼を集めます」と書いてあって、
「…集めちゃダメだろ」と一人パソコンの前で笑った日々も遠く。
この調子で、平安末の人々をどんどんメジャーにしていただきたいものです。

…ということで、各ドラマの感想を一言。


「鍵のかかった部屋」
佐藤浩市さんと志田未来ちゃんの組み合わせって、よく見ますねえ。
作品ごとに印象は随分違いますけど(そこがすごい)。
地味な人の役にMEGUMIさんというのは意外でした。しかもはまっている!

青砥さんは犬に感心していましたが、(←そして拗ねる榎本さんがステキ)
私は食べ物ですぐに変心してしまうことの方が印象に…(^^;


「リーガル・ハイ」
『オリ★スタ』の春ドラマアンケートで、
「リーガル・ハイ」が「作品賞」・「主演俳優賞」・「助演女優賞」3部門1位!
堺さんがすっごくメジャーになってる…。(←改めて驚いた次第。)
各アイドルのファンが主な読者だと思うのですが、その雑誌で1位ですよ。
何だか凄いことになってきました。

さてさて。
今回の依頼者は「ハガネの女」の"真理衣ちゃん"じゃないですか!
いやあ、スバラシイ気の強さですね。
そしてサンタクロースの存否という一見オマケの話も、
状況をどう定義するかで答えが違ってくるという
法律家の闘い方を表しているようで面白いです。
不法侵入して物を置いていく謎の老人という定義であれば、存在しない。
他者を想って物を贈りあう習慣という定義であれば、存在する。
いずれの答えも正しい。どう定義するかが勝負。

DVDが出たら買いたい!切実にそう思います。



DVD「ARASHI LIVE TOUR Beautiful World」とSingle「Your Eyes」の感想。

2012-06-10 14:26:23 | 嵐さん
ようやく、DVD「ARASHI LIVE TOUR Beautiful World」を見ました。
曲目・曲順が少し違っているだけで、ドームとこんなに印象が変わるものだとは…。
ということで、ぜひドームver.も出していただきたいです!
(オーラスは撮っていなかったらしいと耳にしましたが…、勿体ない~。)

福岡公演でも年上年下が印象的だったのですが、
DVDからすると、そもそも年上年下が一緒にいる場面が多かったんですね。
最近の曲はOM-ANSで分かれていることが多いのでしょうか。
(↑いまだにソロ部分以外の声を聞き分けられないワタシ…。)
台風の影響でいろいろ演出変更があったんだろうな~と思いつつ、
急遽撮影することになったというのもうなずける生っぽさも感じられ。
今までのDVD作品に比べて粗い(完成されすぎていない、という意味で)ことも相俟って、
2011年という日々を色濃く表しているような気がしました。
どこか息苦しいような、まだ生乾きの"歴史"。

初回盤特典の「ワクワク学校」もよかったです(^^)
真摯に、楽しく。嵐さんの真骨頂~。
メンバーから大野くんへの、感謝の言葉も素敵でした。
松潤からの言葉で泣きそうなのを察して、贈る言葉を調整する(※私見)櫻井くん。
「大野くん」と呼びかける櫻井くんにうなずく大野くんを見て、

やっぱりこの二人のこの空気!大好きだー

と心の中で叫びましたよ(^^; あうんの呼吸というか、以心伝心というか。
大野くんの涙腺が弱くなった云々の話をしている時、
櫻井くんも若干挙動不審な気が…。
私の目に山コンビ推しフィルターがかかっているせいでしょうか(^^;;


そうそう、コンビといえば。
昨日の「めちゃイケ」、
矢部さんのツッコミに対する福徳さんの言葉もよかったのですが…、
やっぱりナイナイの絆!
岡村さんに対する、矢部さんの敬意。矢部さんに対する、岡村さんの信頼。
ああ~、ファンでよかったです。


嵐さんに戻りまして。
いつの間にか、初回盤・通常盤両方を買うのが普通になっているという…(^^;
三毛猫さんの主題歌、「Your Eyes」。
最初に聴いた時から好きだったのですが、
よく聴きこんでみると意外に新傾向の曲かな。ハモりのあり方とか。
一見新機軸の「Face Down」の方が、アルバムでは今までにもあった路線で…。
またまた巧妙ですね~。いずれも二面性がテーマになっているし。
ビデオ・クリップは美しいです。派手さはないかもしれないけれど、好きです。
カップリング曲はですね…、あの…、印象が薄いです(^^;
「夏らしい」という言葉は、「記憶に残らない」と同義語だと思ったり(^^;;


まさかの毒舌で終わる訳にはいかないので、あと一言。
「謎ディー」映画化、楽しみです。
ぜえっっったいツッコミを入れてしまう内容だと思うのですが、まあ、
映画館に行ってしまうことでしょう。何だかんだで好きなんです。ハイ。