月の瓶詰~ブログ版~

こぼれゆく時の欠片を瓶詰に。

「櫻葉と見せかけて山」、再び。

2012-06-24 16:59:27 | 嵐さん
「ワクワク学校2012」、DVD化されないかなあ。
そんなことを考えている地方民です。

…ということで、各番組の感想をば。


「ひみつの嵐ちゃん!」
櫻葉で「嵐シェアハウス」。
部屋から出てきた時の挨拶が、「やっほー」。…何だか年齢を感じます(^^;
ゲストは忽那汐里さん。19歳とは思えぬ落ち着きでした。
それに対して。
「開いてますよー」でドアが開いていなかったり。(相葉くん)
「(CMで)毎週あなたのこと見てる」と言って困惑させたり。(櫻井くん)
「Tomato」の発音に何度も大喜びしたり。(櫻葉)
…ホントにアラサーですか(注:そこが櫻葉の良い所。)

相葉くんにすんなり相葉茶を飲ませるくだり等々、
「ああ~、時代は櫻葉!いいね」と思っていたのですが。
"こけし"で、真っ先に相葉くんこけしがどれかを判別した瞬間も、
「さすが!櫻葉もにのあいに負けてない」と感心していたのですが。

すべては、まさかの「智くん」呼びで吹っ飛びました。

本人がいないところで出るとは…。恐るべし、山コンビ
油断していただけに、かなりの衝撃でした。
これはいわゆる、「櫻葉と見せかけて山」ですねっ
「ひみあら」スタッフ様は、絶対、山コンビ推しです。

こけしのくだりではバンビズについての考察も深まり…、
(↑6/10に書いた仮説の裏が取れた…かもしれない)
いやあ、素晴らしき回でした。
そして、「オトナはできて当然SHOW」。
櫻井くんって、ハリセンボン春菜さんのギャグがホントに好きですね~(^^)


「VS嵐」
嵐さんチームも対戦ゲストの人力舎チームも上手すぎたので、
漫然と見てしまいました(^^; ゆえに感想は少なめです。
☆ オープニング
プラスワンゲストはV6坂本くん。びっくり。
そして、「鍵のかかった部屋」に坂本くんが出ていた話をする櫻井くん。
やっぱり見てるんだ…!と何だかドキドキしてしまいました(^^; 山、強し。
☆ コロコロバイキング
先輩がいるせいなのか、妙に上手い嵐さんたち。
凄い勢いで転がっていったボールについては、にのあいが小競り合い。
☆ ショットガンディスク
相葉くんがアメリカストール以来2回目のパサー。
脇目も振らず(行先も見ず?)投げ続け、ディスクが出払うスバラシさ。
☆ バウンドホッケー
6連続ゴールを決める坂本くん。
リーダーになる人って、やっぱりすごいんですね!
観覧のお客さん同様、数分前まで
"V6ならゲッターは剛くんか岡田くん"と思ってましたけど(^^;
☆ クリフクライム
壁から壁へ飛び移る二宮くん。いや~、やっぱりすごい人です。
そして「インディ・ジョーンズ」みたい、と皆が表現する中、
「わくわくアドベンチャー」と繰り返す相葉くんがステキ。
☆ キッキングスナイパー
「ビビッてねえよ!」と言いつつ手汗な相葉くんが0ポイント。
☆ 10秒チャレンジ 「スリッパリレー」
S→O→M→N→Aの順。
「ビビってんだろー」で相葉くんの「ビビッてねえよ!」を聞こうとする櫻井くん。
「VS嵐」は、櫻葉推し勢力の存在を感じさせます。


「嵐にしやがれ」
まず"三毛猫お疲れ様"から始める櫻井くんの相葉くん愛!
今回は、オシャレ化計画と銘打った「超未知との大遭遇しやがれSP」。
☆ 櫻井くん:「フローズン・ダイキリの極意」
おしゃれカフェBARにカッコつけ登場が、何だか可笑しい…。
いや、そこがこの人のいいところだと思う訳です。
☆ 相葉くん:「パーティーファッションの極意」
「鬼は~外、丸の~内」の言葉に、「いいよいいよ」と褒める末ズ!
菊池武夫さんからの採点結果が低得点なのもスバラシイ。
☆ 大野くん:「美術館の楽しみ方の極意」
VTR後、すかさず大野くんのことを褒めるやまたろ…!
でも、国立新美術館って壁の色が綺麗だな~なんてことに感心してしまいました(^^;
☆ 二宮くん:「サングラス選びの極意」
パンチのあるサングラスを、ぜひJ様の誕生日プレゼントに!
大野くんがサングラスをかけると、「逃走中」のハンターみたいで絶妙にオモロー。
でも私の聞き違いでなければ、「カッコイイ」という約一名の声が…。
☆ 潤様:「ガパオライス作りの極意」
やっと、ホントにオシャレなモテ男だ~。(←コラ)
簡単そうに見えましたけど、潤様だからできるんですよね…。

今週は"しやがれ"の放送がお休みか~。



最終回は拡大版じゃないのか~。

2012-06-24 14:51:11 | モノガタリ
今年の「24時間テレビ」は、「嵐にしやがれ」制作陣が担当なんですね。
ちょっと期待できるかも。いや、あの…嘘くさくないといいますか(^^;

…どうも発言の雲行きが怪しいので、
さっさと各ドラマの感想へ移ることにします(^^;;


「ATARU」
廊下にニセ当麻!(これ見よがしに何度も紙を…。)
「SPEC」と出演者が重なっているせいか、
あっという間に"タケール"等々で頭がいっぱい…(^^;
でも、眠らない理由や「シンクロナイズドスイミング刑事」を見る習慣等々、
謎が一つ一つ回収されていく様は圧巻でした。さすが。
そして、「Mission accomplished」から「Mission accepted」へ続くラスト!
震えました。こういうの、好きです。
「相棒」のスピンオフ映画(いたみん主役)も、櫻井武晴さん脚本なんですよね~。
見ます。見ちゃいます。ハイ。


「鍵のかかった部屋」
鹿男(といまだに呼んでしまう…)の使い方が贅沢!
そして、登場人物の表情の見せ方が上手い作品だな~と思いました。
(↑何故上から目線
でも、7月から月9はラブストーリーに戻っちゃうんですよねえ…。


「リーガル・ハイ」
いやはや。
古美門センセ&古沢良太さんにしてやられました。
あの剛速球の後、コメディへささっと駆け戻るとは…!
そして最終回もこの話で引っ張るかと思いきや、
パッと片付けてしまい、さらに黛嬢が出ていくという。
起承転結の"転"があまりに大きくて、予想が追いつきません。
しかも、最終回は拡大版じゃないんですね

ところで、三木センセが隠し持っている写真。
ひょっとして、人ではないんじゃないか?と疑ってしまうのですが…。
深読みしすぎですかね(^^;


「三毛猫ホームズの推理」
…そうだった。
推理小説の映像化は難しいんだった。
それを思い出させる作品でした。(←コラ)
いや、原作を知っていると、いろいろと不満…いや、要望がですね(^^;
脚本がしっくりこなかったなあ…とか。
アレ?いつの間にかホームズの出番が異様に少なくなってない?…とか。
いや、いいんですけどね…(と遠い目をする)。

投票で選ばれた結末は、「おかえりホームズ」だったようです。
"ようです"と書きましたが、ちゃんと見ましたよ。
だって、投票しましたから。(←何だかんだで踊らされている…
でも、これは「さよならホームズ」の方です、と説明されても
通る気がしたんですよね~(^^;
そこのところは、DVDを買えば確認できるんでしょうけど。
いやはや。日テレ恐るべし…!(←どういうまとめ方だよ